
自動車任意保険を乗り換え [金融・経済]
スポンサードリンク
現在、自動車任意保険は、三井ダイレクトに加入している。
理由は、同じ条件では保険料が一番安かったからで、それでいて、無料ロードサービスも付帯されていたし、調べる限り評判もそれほど悪くないこともあって、ここ10年ぐらいはずっと三井ダイレクトで更新し続けていた。
ところが、3月末が自動車任意保険の更新時期なので、新しい保険料を調べたら、ずいぶん上がることが判明。昨年も少し上がったが、今年はさらに3割以上だ。
価格.com - 自動車保険の値上げについて - 自動車保険の業界動向
値上がりは業界全体の動向なのだが、それにしても値上がり幅が大き過ぎる。
腹が立ったのもあって、各社に改めて見積もりを依頼してみた。
ちなみに、楽天内でも、見積もりをするだけで楽天ポイントがもらえるサービスが3種類もあるので、どうせ見積もりを取るのなら、利用しない手はない。

【楽天】自動車保険一括見積もりで最大1300ポイント!保険のインズウェブ【楽天スーパーポイントギャラリー】
楽天の保険: 自動車保険の比較・見直し・キャンペーン情報
結果として、ほぼ同じ条件で、SBI損保が一番保険料が安い(差は小さいが)ことが判明した。
実は、昨年時点でも、SBI損保の方が僅かに安くなることは知っていたのだが、保険料の絶対値が安かったのと、SBI損保が新しい会社で多少不安もあったことから、三井ダイレクトから乗り換えはしなかった。
今回は、大幅値上げした三井ダイレクトに対する抗議の意思もあり、ドライにより保険料が安いSBI損保に乗り換えることにした。
自動車保険を一括見積もり!【NTTグループの保険代理店 NTTイフ】
なお、最終的には、色々な比較サイトで見積もりを取った中で、こちらの比較サイトからSBI損保に加入手続きをした。
というのも、NTTイフを代理店として自動車保険に加入すると、代理店独自で次の特典が付与されるからだ。
・Club Off Plus(宿やチケットが安くで買えるサービス)
・ホームアシスタントサービス(水漏れ、鍵紛失などに24時間無料対応)
・無料ロードサービス
・弁護士無料電話相談サービス
・成田山交通安全御守進呈
ロードサービスは、SBI損保とダブるのであまり意味がないが、ホームアシスタントサービスなんかは、無料なら万が一の時に使えそうだ。
それにしても、今年の場合、一番安い会社を選んでも、昨年に比べて保険料が大幅に値上がりしたのは、参ったな。
これからは、年を取るごとに保険料が上がりそうだし、車を維持するのも色々大変になっていくんだろうな。
スポンサードリンク
現在、自動車任意保険は、三井ダイレクトに加入している。
理由は、同じ条件では保険料が一番安かったからで、それでいて、無料ロードサービスも付帯されていたし、調べる限り評判もそれほど悪くないこともあって、ここ10年ぐらいはずっと三井ダイレクトで更新し続けていた。
ところが、3月末が自動車任意保険の更新時期なので、新しい保険料を調べたら、ずいぶん上がることが判明。昨年も少し上がったが、今年はさらに3割以上だ。
価格.com - 自動車保険の値上げについて - 自動車保険の業界動向
値上がりは業界全体の動向なのだが、それにしても値上がり幅が大き過ぎる。
腹が立ったのもあって、各社に改めて見積もりを依頼してみた。
ちなみに、楽天内でも、見積もりをするだけで楽天ポイントがもらえるサービスが3種類もあるので、どうせ見積もりを取るのなら、利用しない手はない。
【楽天】自動車保険一括見積もりで最大1300ポイント!保険のインズウェブ【楽天スーパーポイントギャラリー】
楽天の保険: 自動車保険の比較・見直し・キャンペーン情報
結果として、ほぼ同じ条件で、SBI損保が一番保険料が安い(差は小さいが)ことが判明した。
実は、昨年時点でも、SBI損保の方が僅かに安くなることは知っていたのだが、保険料の絶対値が安かったのと、SBI損保が新しい会社で多少不安もあったことから、三井ダイレクトから乗り換えはしなかった。
今回は、大幅値上げした三井ダイレクトに対する抗議の意思もあり、ドライにより保険料が安いSBI損保に乗り換えることにした。
自動車保険を一括見積もり!【NTTグループの保険代理店 NTTイフ】
なお、最終的には、色々な比較サイトで見積もりを取った中で、こちらの比較サイトからSBI損保に加入手続きをした。
というのも、NTTイフを代理店として自動車保険に加入すると、代理店独自で次の特典が付与されるからだ。
・Club Off Plus(宿やチケットが安くで買えるサービス)
・ホームアシスタントサービス(水漏れ、鍵紛失などに24時間無料対応)
・無料ロードサービス
・弁護士無料電話相談サービス
・成田山交通安全御守進呈
ロードサービスは、SBI損保とダブるのであまり意味がないが、ホームアシスタントサービスなんかは、無料なら万が一の時に使えそうだ。
それにしても、今年の場合、一番安い会社を選んでも、昨年に比べて保険料が大幅に値上がりしたのは、参ったな。
これからは、年を取るごとに保険料が上がりそうだし、車を維持するのも色々大変になっていくんだろうな。
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0