SSブログ

PS3とDIGAでプリンターを使ってみる [デジタルカメラ]

スポンサードリンク



PS3のUSB接続の周辺機器を調べていて、初めて知ったのだが、PS3にエプソンやキヤノンのプリンターを繋いで印刷ができるらしい。
しかも、私の家にあるPM-T960であれば、USB接続でなくても、無線LAN経由でもいいらしい。

PS3に対応するプリンターの機種は? | PlayStation.com

これによれば、HDD、USBメモリなどに保存されたJPEG写真の印刷と、インターネットブラウザーで表示したWebページの印刷ができるそうだ。

早速試してみると、PM-T960を起動した状態で、PS3の「プリンター設定」→「プリンターの選択」からからプリンターを検索すると、おそらくUPnPを使っているのだろう、PM-T960が見つかるので、これを選択。
あとは、フォト表示やブラウザから印刷を指示すると、印刷条件の設定画面が表示されるので、設定すれば、いとも簡単に印刷が行えた。

L版サイズでの写真の印刷は、普通にきれいで十分実用的。印刷条件の設定も、予想より細かく指定できることに感心する。
Webページの印刷も、単純な画面イメージのハードコピーではなく、文字はイメージとは別にベクトルフォントとしてレンダリングされているようで、エッジも綺麗に印刷されており、Webページは、用紙サイズ一杯に区切って複数ページに分けて印刷してくれるしで、PC並みの随分真面目に作ってある。

ところで、PM-T960の接続検証リストを見ていたら、持っているBlu-ray DIGAも、LAN経由で、写真の印刷だけはできるみたいだ(VIERAのテレビは、さらにデータ放送やブラウザでも印刷ができるらしいが、DIGAはその機能はカットされている模様)。

こちらも早速試してみたが、DIGAからプリンター検索でPM-T960を発見でき、あっさり写真の印刷ができた。
画質については、ほとんどPS3との違いはないように見える。おそらく、ネットワーク経由で、JPEGファイル自体を送り、プリンタ側でレンダリングして印刷しているからではないだろうか。

こちらも、AV機器のくせに、ちゃんとした印刷条件の設定メニューが出るのに感心。
デバイスドライバという概念が無いこうしたAV機器で、プリンタごとの仕様の違いって、どう吸収しているのだろうかな。

先にも書いたが、PS3も、DIGAも、スライドショー機能って、トランジッション(画面遷移)も凝っていて、意外によくできているんだよな。
印刷やオンラインストレージ連携も不満なくできるなら、PCやNASじゃなくて、PS3やDIGAを家庭のフォトサーバーとして使おうと思う人が、でてきても不思議ではないな。

DMR-HRT300.jpg

ディーガ「フォトレコーダー」発表、Qi で置くだけ充電・取り込み・アップロード - Engadget Japanese
そうか、この製品って、そこを狙って作ったものだったのか!

ただ、この製品、ベースがDIGAだったせいか、写真だけを管理するには、ちょっと高過ぎて売れないと発売当初に思ったけど、今の底値を確認したら1.6万円台。在庫処分で1万円を切る価格で買えた人もいるみたい。
レコーダーの場合、予約録画やDLNAサーバーとしての機能から、LANだけ生かしてスタンバイ状態で待機するのが普通のため、PS3よりは、フォトサーバーとしても使いやすいだろう。1万円なら、買う価値はありそうだ。

ところで、書いていて空しいのは、こうした印刷機能、誰も使ってないんだろうなぁ・・・と思えること。
今となっては、メーカーもあまり積極的に宣伝していないし、ググっても、あまり実際に使っているという人、出てこないもんな。

私も、使ってみて、思ったより真面目に作られていて、十分実用になるのにびっくりしているぐらいなので、皆さんも、一度試してはいかがでしょう?

  


Canon PIXUS MG6330BK(ブラック)

Canon PIXUS MG6330BK(ブラック)
価格:17,800円(税込、送料込)





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。