SSブログ

マクセルからiVDRスロット搭載BDレコーダー [AV機器]

スポンサードリンク



  • BIV-R1021.jpg
我が家で使っている日立のテレビが、事業縮小に伴い大手量販店で全く見かけなくなり、iVDRも終わりだな・・・と寂しく思っていたら、マクセルがこんなもの開発していたとは。
業界初のHDD、iVDRスロット、BDドライブ、SDXCカードスロットを搭載するBDレコーダーだそうだ。

日本記録メディア工業界が解散 - クラウド普及で記録メディアの地位が低下(マイナビニュース) - IT - livedoor ニュース

レコーダーが売れなくて、市場がどんどんシュリンクしており、記録メディアのプロモーションや統計を取っていた日本記録メディア工業界が解散するというニュースに驚いたばかりの今、いまさらBDレコーダーに新規参入するということに、まずはびっくり。

しかも、スペックを見る限り、他社からラベルを貼り替えただけのOEM品ではなく、オリジナルの新製品に見える。
外観も、薄型でスマートだが、そのために、BDはノートPC用のスリムドライブを採用したようだ。内蔵HDDも、写真を見る限り、コスト高の2.5インチHDDを搭載しているように見える。

BDとiVDRでは、著作権保護方式やコピー制御、コンテンツ管理方式が全く違うし、内蔵HDDの著作権保護やファイルシステムも、おそらく違うはず。それらが一つの製品に同居さえるだけで、開発、大変だっただろうな。

しかも、スペックを見る限り、ちゃんとBDXLやBlu-ray 3Dに対応しているし、ダブルAVC録画+スカパー!HDチューナーからの録画にも対応するなど、思ったより手抜きがない。

それを、一から開発したとは思えず、いったいどうやって開発したのかが不思議。よくここまで製品にまとめ上げられたものだ。

なお、HDD-iVDR、HDD-BDの相互に高速ダビングも可能だが、ダビング速度はiVDRよりBD-Rの方が速いので、システム的には、BD/HDDレコーダーのプラットフォームを他社から提供を受けて、追加でiVDRにも対応させる形で開発されたのかもしれない(ちなみに、WoooのHDDからiVDRへのダビングはもっと速い)。

一般的なBDレコーダーと比べて劣るのは、次の点あたりか。

・DLNAクライアント/サーバー機能共にない
・ネットテレビ機能(アクトビラやYouTubeなどを見る機能)がない
・SDカードスロットは、AVCHDビデオカメラの取り込みや再生のみ可能で、著作権保護されたデジタル放送の書き出しができない

また、iVDRへの録画はDRモードのみ可能で、AVC変換録画が不可能という制約もある。ダビング速度が遅い問題も併せて、著作権保護の処理がBDよりiVDRの方が重いのかもしれない。
ただ、ダビングは、AVC録画された番組も、HDDからiVDRに行えるみたいなので、そんなに大きな問題にはならないだろう。

ネットテレビ機能も、レコーダーなので、それほど必要性は感じない。

なので、一番残念なのは、何と言ってもDLNAに非対応なことだろう。ただ、記事を読む限り、今後DLNA対応製品を出す意思はあるようなので、今回は、開発人員や開発期間的な制約で、間に合わなかっただけなのかもね。

なお、スペックで判らない一番気になる点は、動画編集機能で、録画した番組をちゃんとフレーム単位でCMカット編集して、iVDRやBDに書き込めるのだろうか。後発メーカーは、こうした細かなところが弱いケースが多いので気になるポイントだ。

価格は、内蔵HDD 1TBの「BIV-R1021」が65,000円前後、500GBの「BIV-R521」が55,000円前後とのこと。メーカーの希望小売価格なので、あまり意味はないが、想像したよりは最初からリーズナブル。
他社のダブル録画対応のBDレコーダー並みの値段に落ちれば、iVDRの付加価値を感じる人には、それなりに売れるだろう(iVDRに興味がない人は、そもそも買わないだろうし)。

現時点では、まだ高いし、やっぱりDLNAには対応して欲しかったので、買う気はない。
次世代でDLNAに対応してくれれば、購入候補になるかも知れないが、レコーダー市場が縮む中、果たして、後継製品が出るのだろうか・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。