au Smart TV Stick・その後 [ネット家電]
スポンサードリンク
出来が悪いので当面使わないことを決めたau Smart TV Stickだが、その後、わかったことや、やり忘れていたことを少し。
「Smart TV Box/Smart TV Stick」対応アプリ提供 - NewsAsiaBiz
auSmart TV Sticck自体のバージョンアップについては、今のところ動きはないが、au Smart Sports Fitnessの「au Smart TV Stick」対応STB版がリリースされたようだ。ただし、我が家では、なぜかauMarketが異常終了するので、更新できずにいる。
リモコンが使いにくいと書いたが、スマフォから操作する方法についても試してみた。
まず、au Smart TV Stickのナビゲーションに従い、EVO 3Dに「Smart TV Remote」「Connect Play」の二つのアプリをインストール。
EVO 3Dは、メモリの余裕がないので、できれば白ロムのIS03あたりにインストールしたかったのだが、auMarketからダウンロードするし、OSはAndroid4.0以上を要求するので、我が家では、EVO 3D以外にインストールできる端末がなかったのだ。
ペアリングについては、「Smart TV Remote」のガイダンスに沿って操作すればよく簡単。
十字カーソル操作も、フリーカーソル操作もどちらも可能だが、フリーカーソル操作の方が使いやすく、付属リモコンで操作するよりレスポンスがよく、こちらの方が使いやすいと思う。
なお、au Smart TV Stickの電源オン/オフは、Smart TV Remoteからも、付属リモコンからも可能だが、 挙動から見て、単にサスペンドしているようにしか見えない。
かといって、本体に電源ボタンもないようだし、いわゆるシャットダウンをする手段がないように見える。私の場合、使い終わったらテーブルタップで電源を根元で切っているので、使っていて何か不安だな。
再起動する手段もないし、ちょっとこの辺の作りは、Android端末としては極めて異例で、気持ち悪い。
また、最初にGoogleアカウントを設定するのにもかかわらず、Gmailが使えない端末というのも珍しい。しかも、カレンダー機能はあるのに、Googleカレンダーとは同期しない、全くの別アプリという謎の仕様。
こんなのでも、Googleの認証通るんだね。
PlayストアからAndroidのapkを直接ダウンロードできる「APK Downloader」(2013年版) | TeraDas-テラダス
動画関連のアプリの導入に関しては、Kindle Fire HD同様、こちらの方法によりAPKを手に入れて、microSDHCカード経由でインストールを試みてみた。
この方法で、Ustream、ツイキャスビューアー、niconico、GyaO!、NicoViewer、Veoh、Youku、Dailymotion、Pandora TV、日テレ、フジテレビはインストールでき、画質はさておき動画も見られた。
中でも、GyaO!は、立ち上げたら、たまたま「進撃の巨人」の第1話、第2話が無料で見られる状態で、見逃していた回なので、つい見始めてしまった。
画質も、大画面でも何とか耐えられるレベルで、割と使えるな。
DLNAプレイヤーアプリ「Twonky Beam」(DTCP-IP有効化済)は、インストールし起動できた。
ただし、DLNAクライアントとして動作はするが、デジタル放送の視聴は、外付けディスプレイでは使えない旨のエラーで再生できなかった。
挙動からすると、au Smart TV StickのHDMI出力は、著作権保護HDCPに対応していないのかもしれない。
あるいは、表示へのパスのセキュリティがARIB規定を満たせないのか?
今できるのは、ここぐらいまでか。
auMarketが異常終了する件も、依然として解決していないし、バージョンアップでもうちょっとまともに使えるようになるまで、待つしかないな。
関連記事:
「au Smart TV Stick」は当面お蔵入り決定:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
出来が悪いので当面使わないことを決めたau Smart TV Stickだが、その後、わかったことや、やり忘れていたことを少し。
「Smart TV Box/Smart TV Stick」対応アプリ提供 - NewsAsiaBiz
auSmart TV Sticck自体のバージョンアップについては、今のところ動きはないが、au Smart Sports Fitnessの「au Smart TV Stick」対応STB版がリリースされたようだ。ただし、我が家では、なぜかauMarketが異常終了するので、更新できずにいる。
リモコンが使いにくいと書いたが、スマフォから操作する方法についても試してみた。
まず、au Smart TV Stickのナビゲーションに従い、EVO 3Dに「Smart TV Remote」「Connect Play」の二つのアプリをインストール。
EVO 3Dは、メモリの余裕がないので、できれば白ロムのIS03あたりにインストールしたかったのだが、auMarketからダウンロードするし、OSはAndroid4.0以上を要求するので、我が家では、EVO 3D以外にインストールできる端末がなかったのだ。
ペアリングについては、「Smart TV Remote」のガイダンスに沿って操作すればよく簡単。
十字カーソル操作も、フリーカーソル操作もどちらも可能だが、フリーカーソル操作の方が使いやすく、付属リモコンで操作するよりレスポンスがよく、こちらの方が使いやすいと思う。
なお、au Smart TV Stickの電源オン/オフは、Smart TV Remoteからも、付属リモコンからも可能だが、 挙動から見て、単にサスペンドしているようにしか見えない。
かといって、本体に電源ボタンもないようだし、いわゆるシャットダウンをする手段がないように見える。私の場合、使い終わったらテーブルタップで電源を根元で切っているので、使っていて何か不安だな。
再起動する手段もないし、ちょっとこの辺の作りは、Android端末としては極めて異例で、気持ち悪い。
また、最初にGoogleアカウントを設定するのにもかかわらず、Gmailが使えない端末というのも珍しい。しかも、カレンダー機能はあるのに、Googleカレンダーとは同期しない、全くの別アプリという謎の仕様。
こんなのでも、Googleの認証通るんだね。
PlayストアからAndroidのapkを直接ダウンロードできる「APK Downloader」(2013年版) | TeraDas-テラダス
動画関連のアプリの導入に関しては、Kindle Fire HD同様、こちらの方法によりAPKを手に入れて、microSDHCカード経由でインストールを試みてみた。
この方法で、Ustream、ツイキャスビューアー、niconico、GyaO!、NicoViewer、Veoh、Youku、Dailymotion、Pandora TV、日テレ、フジテレビはインストールでき、画質はさておき動画も見られた。
中でも、GyaO!は、立ち上げたら、たまたま「進撃の巨人」の第1話、第2話が無料で見られる状態で、見逃していた回なので、つい見始めてしまった。
画質も、大画面でも何とか耐えられるレベルで、割と使えるな。
DLNAプレイヤーアプリ「Twonky Beam」(DTCP-IP有効化済)は、インストールし起動できた。
ただし、DLNAクライアントとして動作はするが、デジタル放送の視聴は、外付けディスプレイでは使えない旨のエラーで再生できなかった。
挙動からすると、au Smart TV StickのHDMI出力は、著作権保護HDCPに対応していないのかもしれない。
あるいは、表示へのパスのセキュリティがARIB規定を満たせないのか?
今できるのは、ここぐらいまでか。
auMarketが異常終了する件も、依然として解決していないし、バージョンアップでもうちょっとまともに使えるようになるまで、待つしかないな。
関連記事:
「au Smart TV Stick」は当面お蔵入り決定:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0