SSブログ

20万円を切る低価格3Dプリンタが登場 [工具]

スポンサードリンク



立て続けに、20万円を切る低価格の3Dプリンタが、日本でも発表された。

  • SCOOVO C170.jpg
オープンキューブ、20万円を切る国産3Dプリンタ - PC Watch

まず、オープンキューブという会社から、初の国産3Dプリンタ「SCOOVO C170」が発表された。
価格は189,000円。ただし、本体前面/左右のアクリルパネルは別売りで10,500円。
別売りにする理由は分からないが、併せて買えば20万円を超える。安く見せるためだけだったら、ちょっとセコい。

本体サイズは376×333×404mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約15kgと、大きめで結構重い。ただし、重さは動作の安定にもつながるため、必ずしも悪いとは言えない。
造形素材は、PLA(ポリ乳酸)樹脂を使用。純正のPLAフィラメントは1kgロールが4,200円とのこと。
最大造形サイズは150×150×175mm(幅×奥行き×高さ)。積層ピッチは0.1mm。
硬質アルミを用いた3軸レールによる精度の高さと、非加熱式ベッドの採用による安全性が特徴とのこと。

Windows XP/Vista/7/8に対応し、インターフェイスはUSB2.0。「SCOOVO Studio」という日本語対応ソフトが付属する。

  • UP Plus 2.jpg
UP Plus 2

次に、米BRULE社からは、直販価格199,800円の3Dプリンタ「UP Plus 2」(中国Delta Micro Factory製)が発表された。

本体サイズ245×260×350mm(幅×奥行き×高さ)、重量約5kgと軽量、コンパクト。外カバーがないので、圧迫感はないが、チリや埃、さらには虫などが材料に付着したりして、工作精度に影響しないか気になるところ。

材料を熱で溶かしながら重ねてゆく熱溶解方式(FDM)で、オートキャリブレーション機能の搭載により、プラットフォーム位置の微調整を自動的に行ってくれるそうだ。

最大印刷サイズは140×140×135mm(同)で、積層ピッチは0.15~0.4mmで、オープンキューブに比べて、最大サイズや精度はやや劣る。

造形素材は、PLAに加えてABS樹脂が使え、1.5ポンド(約680g)のABS樹脂を同梱。
純正の700gx2巻のABS樹脂は10,800円とのことで、結構高い。
WindowsおよびMacに対応し、パソコンとはUSB接続するが、ソフトは付属せず、一般的な3Dモデリングソフトを使うようだ。

まだまだ一般家庭で気軽に買えるほど安くないし、サイズもでかいが、これから一気に改良が進んで、来年には家庭で気軽に使える製品が出てくる気がするな。



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。