
100円ショップの定点観測・2013年10月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
最近、ダイソーなどを見ていて、品切れが多いな、と思っていた。
奥さんがテレビで見たという噂では、消費税増税を控え、最近、よく使う物を買い溜めする人が多いらしい。100円ショップの商品は、増税後に売れなくても値下げすることはないからね。
そこまでは考えてなかったな。
さて、まずはキャンドゥから。
太陽光を充てると勝手に踊るかわいいおもちゃが、いくつか。太陽電池で動いているらしい。
これは新製品ではないが、キッチンスケールを購入。
定型外郵便の重さを確認しようとしたら、体重計と100g以下の精密秤はあるのだが、数百グラム程度の秤がない。
手頃な秤がないかと100円ショップを探したら、キッチンスケールが売られていた。
最小目盛りが20g単位、最大1kgなので、あまり精度は高くないが、今回の用途には十分。上に乗せるカップは取り外し可能で、カップ内にスケールをコンパクトに収納できる。
ダイソーから。
スマートフォンスタンドの新製品。
こちらは、スムーサー付きで3枚刃のカミソリ替え刃。
5個組100円は安い。柄の方が売られていなかったが、ジレットの昔からある可動式の柄がそのまま使えた。
2個口の節電タップの新製品。電源スイッチとランプ付きで、電源プラグは漏電防止カバー付き。
TDKブランドのBD-RとBD-REのブランクディスクが登場。BD-Rは、まとめ買いなら50円を切るぐらいなので、100円ではもはやお得感はないが、BD-REは、1枚ならお得かも。
電動歯ブラシを発見。100円の電動歯ブラシって、どうなんだろう?
替え歯も売っていないので、使い捨てが前提なのかな?
ミーツから。
iPadの防水クリアケースの新製品。
消費税が上がると、100円ショップ、大変そうだな。企業努力で税込み価格維持というのも違うと思うし。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2013年9月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
最近、ダイソーなどを見ていて、品切れが多いな、と思っていた。
奥さんがテレビで見たという噂では、消費税増税を控え、最近、よく使う物を買い溜めする人が多いらしい。100円ショップの商品は、増税後に売れなくても値下げすることはないからね。
そこまでは考えてなかったな。
さて、まずはキャンドゥから。
太陽光を充てると勝手に踊るかわいいおもちゃが、いくつか。太陽電池で動いているらしい。
これは新製品ではないが、キッチンスケールを購入。
定型外郵便の重さを確認しようとしたら、体重計と100g以下の精密秤はあるのだが、数百グラム程度の秤がない。
手頃な秤がないかと100円ショップを探したら、キッチンスケールが売られていた。
最小目盛りが20g単位、最大1kgなので、あまり精度は高くないが、今回の用途には十分。上に乗せるカップは取り外し可能で、カップ内にスケールをコンパクトに収納できる。
ダイソーから。
スマートフォンスタンドの新製品。
こちらは、スムーサー付きで3枚刃のカミソリ替え刃。
5個組100円は安い。柄の方が売られていなかったが、ジレットの昔からある可動式の柄がそのまま使えた。
2個口の節電タップの新製品。電源スイッチとランプ付きで、電源プラグは漏電防止カバー付き。
TDKブランドのBD-RとBD-REのブランクディスクが登場。BD-Rは、まとめ買いなら50円を切るぐらいなので、100円ではもはやお得感はないが、BD-REは、1枚ならお得かも。
電動歯ブラシを発見。100円の電動歯ブラシって、どうなんだろう?
替え歯も売っていないので、使い捨てが前提なのかな?
ミーツから。
iPadの防水クリアケースの新製品。
消費税が上がると、100円ショップ、大変そうだな。企業努力で税込み価格維持というのも違うと思うし。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2013年9月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0