SSブログ

SeagateのポータブルHDが届いた [パソコン周辺機器]

スポンサードリンク



IMG_20131002_190237.jpg

【楽天の個人輸入】Seagateバックアップ・プラス1TB USB 3.0台の携帯用のハードディスク(ブラック) - アメリカ・ダイレクト | アメリカの人気商品を日本へお取り寄せ!

購入したUSB外付けHDD「Seagate Backup Plus 1TB USB 3.0 Portable Hard Drive」が、家に届いた。
米国からの個人輸入になり、エアメールで2週間ほどでかかった。

カラーは黒。
USBインタフェースが1cm幅ぐらいの外付けアダプタをドッキングする形式である以外は普通のポータブルHDDだ。

usm.jpg

ただ、Seageteは皆そうなのだが、USBケーブルは、アダプタ側のコネクタが独自で、付属の専用USBケーブルしか使えず、汎用のUSBケーブルが使えないのは閉口。なんで、こんな変なことをするのかな?

追記)後で、別件を調べていて気付いたのですが、
蹴茶: 来年の今頃にはUSB3.0がスマートフォンでも利用可能になる?[2012.1.11]
このUSBアダプタの特殊なコネクタ形状は、こちらに書かれているUSB3.0のmicro-Bという、一応USB標準規定のコネクタみたいです。
デカいし不恰好なので、全く普及していないようですが、独自コネクタではないようなので、一応、訂正しておきます。


IMG_20131010_004149.jpg

USBインタフェースを付けたままパソコンに繋ぐと、マスストレージとしてドライバを認識し、NTFSでフォーマット済なので、すぐに使い始められた。
HDD内には、チュートリアルの各国語の動画とマニュアル、パソコン用の賢い差分バックアップソフトが入っていた。バックアップソフトは、商品の名称にもなっているぐらいで、最大の売りみたいだが、今回は、利用目的が違うので使わない。
バックアップソフトは、Webで最新版が手に入ることもあり、HDD内のファイルは、動画も含めて全て削除してしまった。

IMG_20131010_004225.jpg

その後、取りあえず、いつくか動画、音声、写真ファイルをパソコンからコピーした後、パソコンから取り外し、HDD本体からUSBインタフェースを引き抜くように取り外すと、USMコネクタが現れる。

IMG_20131010_004528.jpg

これを「A1000G Quad」のHDDスロットに挿すと、バスパワードで動いてちゃんと認識し、Android上でも「SATA」というデバイス名で、1TBのHDDが認識されていることが分かった。
ただし、「A1000G Quad」を起動後に、HDDを挿した場合、プラグアンドプレイで認識はするが、ファイル一覧が正しく表示されないことがあったり、1度はAndroid OSがフリーズして、リモコンが効かなくなったことがあり、動作が不安定だ。

一方、HDDを挿した後に「A1000G Quad」を起動した場合には、今のところ安定して動作しているようなので、なるべくそうした使い方の方がいいと思う。
ファイル一覧の表示も、HDDがSerial ATA直結だからだろうか、速く感じるな。
また、Android上でも、XBMC上でも、HDD内の動画、音楽、写真が表示され、再生できることも確認できた。1080PのHD動画もガタ付いたり止まったりすることなくスムーズに再生される。

リビングのテレビでは、「A1000G Quad」で音楽や写真もあまり見ないと思われるので、それらは、USBメモリやSDHCカードから再生することにして、このHDDには、パソコンからコピーしたネット動画をライブラリ化して整理、格納し、家族で見るのに使うことにしたい。

関連記事:
SeagateのポータブルHDD購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 3

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。