最近の個人的自炊状況 [電子書籍]
スポンサードリンク
ドキュメントスキャナ「imageFormula DR-C125」を使っての自炊作業については、週末も色々忙しいこともあって、あまり進んでいるとはいえない。
特に、書籍に関しては、やはり本を解体することに心理的抵抗があり、なかなか着手できないでいる。
その一方で、雑誌の自炊はかなり進んだ。
というのも、ドキュメントスキャナ購入以前から、雑誌を定期的に捨てる際に、必要なページだけを切り取って保存していたからだ。
既に、解体は済んでいるので、後は、スキャナで読み込ませて、メタデータを入力すれば完了なので、本に比べて作業が簡単ということで、まずは着手したものだ。
それもほぼ完了し、次に、原型のまま保存していた雑誌も、徐々に裁断してスキャンし始めている。
雑誌は、本に比べて薄いので、裁断は楽だが、スキャンに関しては、非常に薄い紙を使った雑誌だと、重送が多発して止まりがちなので、結構つきっきりで対処が必要で面倒だ。
なので、週末に1,2冊処理できればいいところ。なかなか進まない。
古い雑誌も、読み込み終えたら、ようやく次は本の自炊にたどり着けそうだが、できれば、その頃には、読みたい本は大抵電子書籍で手に入る世の中になっていて、自炊なんて馬鹿馬鹿しい状況になっていることを期待したいな。
関連記事:
「kobo glo」を使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
ドキュメントスキャナ「imageFormula DR-C125」を使っての自炊作業については、週末も色々忙しいこともあって、あまり進んでいるとはいえない。
特に、書籍に関しては、やはり本を解体することに心理的抵抗があり、なかなか着手できないでいる。
その一方で、雑誌の自炊はかなり進んだ。
というのも、ドキュメントスキャナ購入以前から、雑誌を定期的に捨てる際に、必要なページだけを切り取って保存していたからだ。
既に、解体は済んでいるので、後は、スキャナで読み込ませて、メタデータを入力すれば完了なので、本に比べて作業が簡単ということで、まずは着手したものだ。
それもほぼ完了し、次に、原型のまま保存していた雑誌も、徐々に裁断してスキャンし始めている。
雑誌は、本に比べて薄いので、裁断は楽だが、スキャンに関しては、非常に薄い紙を使った雑誌だと、重送が多発して止まりがちなので、結構つきっきりで対処が必要で面倒だ。
なので、週末に1,2冊処理できればいいところ。なかなか進まない。
古い雑誌も、読み込み終えたら、ようやく次は本の自炊にたどり着けそうだが、できれば、その頃には、読みたい本は大抵電子書籍で手に入る世の中になっていて、自炊なんて馬鹿馬鹿しい状況になっていることを期待したいな。
関連記事:
「kobo glo」を使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
全品ポイント5倍セール 01/27 10:00-01/30 9:59まで【送料無料】ScanSna... 【送料無料】PFU FI-IX500-C ScanSnap iX500 Clou... 【送料無料】ScanSnap仕事便利... |
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0