SSブログ

ワイヤレス充電「Qi」は便利だと思う [スマートフォン]

スポンサードリンク



「Qi」充電対応のAQUOS PHONE ZETA SH-06Eを買ったこともあり、「Qi」規格のワイヤレス充電器を使い始めてみたが、充電ケーブルを繋ぐ必要がない、置くだけというのはやはり便利。
抜き差しでUSB端子が痛まないのもいいな。

一点気になるとしたら、今回使った充電スタンドの電源が、ACアダプタ直結で、充電していないときでも、多少なりともACアダプタで無駄な電機を食っていること。
もちろん、ACアダプタをコンセントから抜けばいいのだが、充電のたびに、コンセントに挿すのでは、せっかくの「置くだけ充電」という利便性が損なわれる気がする。

例えば、充電面に、機械的スイッチを仕込み、スマホやタブレットを置くと、機械的な電源スイッチが入ってACが給電され、充電が開始されるが、取り除くと、物理的にAC電源から完全にOFFとなり、全く電力を消費しないような構造にならないものだろうか(既にそういう製品があるのなら、ごめんなさい)。

qidocomo.jpg


「Qi」の充電スタンドは、普通のACアダプタに比べれば高いが、NTTドコモ純正品が2,200円で買えるのだから、決して馬鹿高くはない。
それほど高くない値段で2台同時に充電できる充電スタンドもあり、今後、Qi対応機器が増えればこうした製品が欲しくなりそうだ。

普通のACアダプタだと、高い純正品を買うか、互換品を買うにしても、充電端子の形状、極性、電圧を気にして買わないといけないが、Qiのスタンドは、本体側の充電部がスタンドに接することさえできれば、それ以外に気にする必要がなく、基本、どれを買っても大丈夫なのだから、末永く使い続けられるため、買い物も気楽だ。

ただ、Qiを普及させたければ、スマホ全機種をQi対応にするぐらいの意気込みがないと。
コストを充電スタンドにしわ寄せしてでも、スマホ本体側のパーツは原価ギリギリで提供し、採用しやすい環境を整えるべきだろう。

[新製品]マイクロUSB向けQi専用アダプター(巻き取り式) (2013年11月19日)

普通のスマホを「ワイヤレス充電化」する薄型Qiパネル発売、これはアイデア次第? - AKIBA PC Hotline!

一方、Qiに関しググっていると、任天堂3DSやiPhone用のQiアダプタとセットで、Qi対応充電スタンドが売られているのを、よく見かけるのだが、その存在意義は全く理解できない。

ワイヤレス充電のために、本体側に余計なアダプタを装着しなければいけないというのは、本末転倒。
しかも、そのアダプタは、本体の充電端子に接続される必要があるのだ。
だったら、アダプタの代わりに、普通の充電器を直接繋げばいいじゃないか、と思ってしまう。

「Qi」対応製品が少ないから、iPhoneや3DSなどの少しでもメジャーな非対応製品にも充電アダプタを売りたいという気持ちは分からなくはないが、これでは、ただ置けばいいというメリットが失われ、わざわざワイヤレス充電にする意味がない。

これって、昔、スマホ本体側がBluetooth標準装備にならなかった過渡期の馬鹿馬鹿しさを思い出させるな。
ウィルコムのWindows Phoneアドエスでは、Bluetooth自体は便利なのに、コストの問題か、Bluetoothが内蔵されず、使いたい人だけ外付けアダプタで対応させていた。
お陰で、全然、ワイヤレスで使えるBluetoothのメリットが生きず、一向にBluetoothの利便性を感じられなかった。
だって、外付けアダプタを本体に装着して、Bleutoothキーボードを使うよりも、直接USBキーボードを繋いだほうが動作も確実さし、バッテリーも持つのだから。何もメリットがないものを、積極的に使う人がいる訳がない。

ワイヤレス充電「Qi」も、そのときの駄目さ加減と似た状況だな。
ただ、この状況は、Bluetooth同様、みんながワイヤレス充電の利便性に気付くまでの、過渡期だから生じるものだろう。
既に、NEXUSシリーズが「Qi」に対応し始めたり、ドコモも「Qi」対応を標準スペックにし始めているので、あと数年経てば、ワイヤレス充電が当たり前、という世界になっている気がする。

一般的な家電品という枠で見ると、従来の有線の充電器って、端子の形状、極性、電圧がバラバラで、基本、製品ごとにカスタムでACアダプタを用意するのが当たり前だった。取扱説明書に、純正のACアダプタ以外を使わないでくれ、と明確に書いてある製品がほとんどなのだ。
よく考えたら、グローバルスタンダードの世の中に、これって酷い話だ。ある意味、だれも余り文句を言わなかったのが不思議なぐらいだ。

それが、ワイヤレス充電になることで、初めてユニバーサルな充電器が実現できることになる。それって、案外凄く革命的なことなのかもしれないな。

関連記事:
NTTドコモ「ワイヤレスチャージャー03」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

通りすがり

同じくQiデビューしました。
コンセントの件ですが、100円ショップに1口のコンセントに電源スイッチが付いたものが売っていますので、それを使うと刺しっぱなしでもスイッチで物理的にON/OFFを切り替えられますよ。
やや嵩張りますが個別スイッチ付きのタップよりも安上がりです。
by 通りすがり (2014-03-28 17:09) 

naniwa48

通りすがりさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りなんですが、そのスイッチを、本体内に内蔵して、置けばオンになるようにすれば、電源スイッチを入れる手間さえも省けると思い、ご提案しました。
by naniwa48 (2014-03-28 23:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。