SSブログ

HP「ENVY TouchSmart 15-j036tx」を購入 [パソコン]

スポンサードリンク



家族共用のDELLのノートパソコンVostrol 1000の代わりを探していることは、書いたのだが、その後、結果を書き忘れていたので、だいぶ前の話になるが、書いておきたい。

消費税率アップと、Windows XPサポート終了による駆け込み需要で、パソコンの値段は値上がり気味な中、なかなか希望のスペックのパソコンが手替えそうになかったのだが、結果としては、一部のスペックを割り切って、オークションでこちらの製品を購入。

TouchSmart 15.jpg

ENVY TouchSmart 15-j000 製品詳細 日本HP Directplus
ENVY TouchSmart 15-j036txという機種で、未使用様のアウトレットで、送料込みで89,650円。

今回、最大の割り切りは、光ドライブを搭載していないことだ。
家族共用のDELLで、奥さんや子供が光ドライブを使っているのを見たことがないし、万が一必要になっても、別にUSB外付けDVDマルチドライブを既に持っているので、それを繋げばいい。BDドライブを新たに別に買ったって、1万円もしない。
なので、割り切ってもいいだろう。

HP ENVY TouchSmart 15-j000 でベンチマーク i7-4700MQやGT740M搭載モデルの性能は? | prototype

このシリーズの少し前の製品についてのレビューがあったので、こちらを読んで、悪くなさそうなので購入を決断した。

380(幅)x250(奥行き)で、厚みが19mm-34.4mm、重さ2.56kgと、DELL Vostro 1000よりサイズは大きいが、むしろ軽い。家の中での移動は、苦にならないだろう。
バッテリーは、6セルのリチウムイオンで、約8時間動作し、ギリギリ持ち歩きにも使える感じだ(基本、家でしか使わないつもりだが)。

・CPUは、Core-i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz(ターボ時3.4GHz)/4コア8スレッドと、申し分ない性能。最近買ったNECのノートパソコンLavie Lと同じCPUだ。
DELLは、Athlon 64 X2 TK-53 1.7Ghzだっので、大幅に性能アップになると思う。
問題は、放熱設計がどこまで本来の性能を生かせるようになっているかだが、ビジネス向けに強いHP製なので、Acerのような酷いことはないと信じたい。

・グラフィクスは、NVIDIA GeForce GT 740Mを搭載し、ビデオメモリも2GB搭載。ゲームはやらないので、これについてはどうでもいい。

・メモリは、PC3L-12800 (1600MHz)をデュアルチャンネルで、4GB×2=8GB搭載。BTOでは最大12GBまでしか増やせないが、スペック上は最大16GBみたいだ。現状のDELLは2GBが上限。使っていて、ピークではほぼフルに使っている感じなので、8GBあれば問題はない。メモリが少なくて困っている訳でもないので、増設はせず当面このままで割り切り。

・画面は、フルHD(1920×1080ドット)の15.6インチの液晶なので、WXGAのDELLより大幅に改善。
10点マルチタッチ対応のタッチパネル機能も、DELLにはなかったものだ。
また、HDMI出力はあるが、アナログRGB出力はなく、別売の変換アダプタで対応する。この点は、家族が使ってもHDMIでテレビに出すだけだろうから、これでいい。

・ストレージは、1TB HDD(SATA, 5400回転)+24GB SSD(mSATA)を搭載。DELLは、ATA接続の80GBだったので、容量は青天井だし、キャッシュとしてのSSDを搭載するので、システム起動などは、大幅に高速化されそうだ。

・オーディオは、Beats Audioクアッドスピーカーとサブウーファーを搭載。薄型の割には、音も悪くなさそうだ。この点は、あまり興味ないので、どうでもいい。

・キーボードは、フラットなキー面の独立タイプで、ストロークは1.5mmしかなく、テンキーがない以外、DELLの方が打ちやすそうだ。ただ、NECのキーボードも似た感じで、それほどキータッチは問題ないので、実際は大丈夫だろう。
また、タッチパッドが、左右ボタンが一体型なのは感心しない。そのタイプも、最近多いが、デザイン以外に何かメリットがあるのだろうか。

・DELLにはなかった内蔵WEB カメラは、HP TrueVision HD Webcam (約92万画素)を装備。今は妻と下の子は使わないが、下の子は大学に入れば、SKYPEあたりは使うようになるかも。SKYPE用としてはこの解像度で十分。

・ネットワーク関係は、有線LANはギガビットイーサ対応、無線LANがIEEE802.11b/g/n、Bluetooth4.0も搭載。無線LANが5GHz帯対応でない以外は、文句ないだろう。無線LANに不満が出てきたら、カードを自分で交換しよう。

・メモリカードインタフェースは、SDカードスロットを搭載。SDHC/SDXCにも対応する。DELLは、メモリスティックも読み書きできたが、個人的には使わないのでどうでもいい。

・USB端子は、USB3.0が4個ある。DELLはUSB2.0が3個だったので、増えているし、速度も高速化される。
うち1ポートは電源オフでもUSBチャージに対応する機能も、DELLにはなかったもの。これは、スマホの充電にも便利だろう。

・その他、DELLにあってHPにないものとしては、PCカードスロットがあるが、ほとんど使っていなかったし、他のIOも充実しているので、なくても問題なし。

・OSは、Windows 8 PROの64bit版で、MS Officeは付属しないが、DELLのOfficeは、後からパッケージをインストールした物なので、アンインストールして、HPにインストールし直せばいい。
それ以外のソフトは、光ドライブもないマシンなので、ほとんど何もないと思うが、使っているのは、オンラインソフトと、周辺機器に付属するソフトばかりなので、特に支障はない。

ということで、光ドライブを割り切ったら、10万円以下で、ほぼ満足なノートパソコンが手に入ったと思う。

CPUや、グラフィックス、ストレージの速度は、ワンランク上で満足な一方で、画面が小さめなのが、老眼が始まった奥さん目にどう影響があるか、放熱設計がどの程度しっかりしていて、本来のCPU性能が出せるか、あたりが、気になるところだ。

実機を触っての詳しいレポートは、また改めて。

関連記事:
DELLの家族共用PCも買い替えることにした:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ /></a></td><td><a href=
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。