
車のサンバイザーに挟み込むBluetoothハンズフリーキット [乗り物]
スポンサードリンク
サンワサプライ、車のサンバイザーに挟み込めるBluetoothハンズフリーキットを発売 - ITmedia Mobile
サンワサプライから、車のサンバイザーに挟み込めるBluetoothハンズフリーキット「GBC-2000」という商品が発売された。
車のサンバイザーに、本体のクリップで挟みこんで使うというユニークな商品だ。
通常、車内のハンズフリーキットというと、片耳イヤホンタイプが多いが、結構煩わしいので、今は使っていない。
これなら、手軽に取り付けられて、開放感もあってよさそうにも見える。
着信の待受は最大2台までのマルチポイントで、最大登録数は8台。
A2DPプロファイルによる音楽再生にも対応するというが、これは要らんだろう。音質を考えれば、カーオーディオに繋ぐの得策だ。
肝心のバッテリー動作は、よく考えられていて、USB充電方式で、フル充電だと通話可能時間が最大約28時間、連続待機時間は最大約1,400時間と十分。
人体感知センサーにより人の動きがない場合は3分後に自動でスリープモードへ入り電力消費を抑えるそうなので、毎日運転する人でも、週末に充電するだけで1週間は使い続けられそうだ。
気になるのは、サンバイザーに取り付けるという商品の性格のため、通話品質がどの程度かということ。
ノイズの多い車内で使うことを考えると、かなり指向性の強いマイクが必要な気がするし、スピーカー音量も必要だろう。
その割には、カタログ表に、マイクについて何も記載がないし、スピーカーもあまり大きなものがついているようには思えないし、ノイズキャンセリング機構に対する言及もない。
通話品質にはどうしても不安が残るので、ここらは実機レビュー待ちだな。
それと、こういうクリップだけの簡単な取り付け方法だと、衝突どころか急ブレーキで落下して、運転手に当たって怪我したり、運転の邪魔になる危険性はないだろうか?
アイデア的には面白い商品だとは思うが、冷静に見れば、個人的には、買うことはないだろうな。
まず、現状、車に取り付けているサイバーナビに、Bluetoothでのハンズフリー通話の機能があり、ハンドルに取り付けたマイクと、ナビのスピーカーで通話ができており、それで事足りている(これって、Bluetooth内蔵のナビであれば大抵できる機能だ)。
さらに、サイバーナビに、今後、HUDを取り付ける予定なので、その場合、サンバイザーを取り外す必要があり、この製品は使えなくなってしまう。
なので、我が家の場合、買っても意味がなさそうだ。
価格も5,980円(税込)で、価格も決して安くはないし、「サンワダイレクト(本店・楽天市場店・Yahoo! ショッピング店・ポンパレモール店・Amazonマーケットケットプレイス店)限定販売とのことなので、当面、あまりこの値段から値下がりすることもなさそう。(追記:現在、Amazonマーケットプレイス店のみ5,480円に値下げ中!)
普通に考えると、ナビのハンズフリー機能の方が、通話品質は高いはずなので、この商品に興味を持った方は、まずは、自分の車についているナビにBluetoothのハンズフリー機能がないか、確認した方がいい。
なければ、この製品を買う価値が出てくるかもしれないな。
関連記事:
スポンサードリンク
サンワサプライ、車のサンバイザーに挟み込めるBluetoothハンズフリーキットを発売 - ITmedia Mobile
サンワサプライから、車のサンバイザーに挟み込めるBluetoothハンズフリーキット「GBC-2000」という商品が発売された。
車のサンバイザーに、本体のクリップで挟みこんで使うというユニークな商品だ。
通常、車内のハンズフリーキットというと、片耳イヤホンタイプが多いが、結構煩わしいので、今は使っていない。
これなら、手軽に取り付けられて、開放感もあってよさそうにも見える。
着信の待受は最大2台までのマルチポイントで、最大登録数は8台。
A2DPプロファイルによる音楽再生にも対応するというが、これは要らんだろう。音質を考えれば、カーオーディオに繋ぐの得策だ。
肝心のバッテリー動作は、よく考えられていて、USB充電方式で、フル充電だと通話可能時間が最大約28時間、連続待機時間は最大約1,400時間と十分。
人体感知センサーにより人の動きがない場合は3分後に自動でスリープモードへ入り電力消費を抑えるそうなので、毎日運転する人でも、週末に充電するだけで1週間は使い続けられそうだ。
気になるのは、サンバイザーに取り付けるという商品の性格のため、通話品質がどの程度かということ。
ノイズの多い車内で使うことを考えると、かなり指向性の強いマイクが必要な気がするし、スピーカー音量も必要だろう。
その割には、カタログ表に、マイクについて何も記載がないし、スピーカーもあまり大きなものがついているようには思えないし、ノイズキャンセリング機構に対する言及もない。
通話品質にはどうしても不安が残るので、ここらは実機レビュー待ちだな。
それと、こういうクリップだけの簡単な取り付け方法だと、衝突どころか急ブレーキで落下して、運転手に当たって怪我したり、運転の邪魔になる危険性はないだろうか?
アイデア的には面白い商品だとは思うが、冷静に見れば、個人的には、買うことはないだろうな。
まず、現状、車に取り付けているサイバーナビに、Bluetoothでのハンズフリー通話の機能があり、ハンドルに取り付けたマイクと、ナビのスピーカーで通話ができており、それで事足りている(これって、Bluetooth内蔵のナビであれば大抵できる機能だ)。
さらに、サイバーナビに、今後、HUDを取り付ける予定なので、その場合、サンバイザーを取り外す必要があり、この製品は使えなくなってしまう。
なので、我が家の場合、買っても意味がなさそうだ。
価格も5,980円(税込)で、価格も決して安くはないし、「サンワダイレクト(本店・楽天市場店・Yahoo! ショッピング店・ポンパレモール店・Amazonマーケットケットプレイス店)限定販売とのことなので、当面、あまりこの値段から値下がりすることもなさそう。(追記:現在、Amazonマーケットプレイス店のみ5,480円に値下げ中!)
普通に考えると、ナビのハンズフリー機能の方が、通話品質は高いはずなので、この商品に興味を持った方は、まずは、自分の車についているナビにBluetoothのハンズフリー機能がないか、確認した方がいい。
なければ、この製品を買う価値が出てくるかもしれないな。
関連記事:
![]() 【送料無料】【サンワサプライ直営店】【送料無料】車載Bluetoothハン...価格:5,980円(税込、送料込) ![]() 【送料無料】車載Bluetoothハンズフリーキット(iPhone 5s・...価格:5,980円(税込、送料込) |
![]() | ![]() |
スポンサードリンク
コメント 0