SSブログ

Windows 8.1 Updateで気づいたこと・追記 [パソコン]

スポンサードリンク



ノートパソコン「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」の感想で、電源が弱いのか、時々USB接続のHDDを認識しなくなると書いたが、その後、これはパソコンのハードの問題ではなく、Windows8.1のUSBデバイスの電源管理の問題らしいことがわかってきた。

Windows8.1でUSB接続がよく切れる場合の対処方法| 4BizPersons

外付けHDDを使っているならWin8.1へのアップデートはやめなさい | ひびのたわごと

Windows8.1へアップグレードの注意点

ググると、続々困っている人を発見。それ以外にも、USBに絡むいろいろな不具合があるようだ。

Windows8で外付けHDDを認識しない、一定条件で外付けHDDのデータが消えちゃう問題

Windows8.1アップデートでUSBマウスとキーボードが使えない: 論外なおちゃん

Windows8.1にアップデートするとUSB3.0が反応しない - Yahoo!知恵袋

個人的にも、USB接続HDDを認識しなくなる現象以外に、PC起動時に、iPod nano(6th)/iPhone5を接続しておかないと、後からiPod nano(6th)/iPhone5を接続しても、全く認識してくれないという現象が発生していた。
しかも、Plug&Playでドライバの検索にさえ行かず、充電も開始しないという重症で、再起動する以外回復方法がないので、大変困っていた。
iPodだけでなく、USBハブや、マウスさえ認識しなくなったことがあり、あまり過去に経験したことがない現象だし、ググっても同様の現象が出てこず、解決案が見つからない状態だったのだ。

これらの現象が、Windows 8.1 Update適用後、どうやら起きなくなっているようなのだ。
なので、今回のUpdateで、USB周りの何らかの改善がされたのかもしれない。

また、メインのノートパソコン「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」では、デスクトップ画面のスタートメニューとして、「Start Menu 8」を使っている。
一方、自炊用のパソコン「ICONIA-F54E」は、「Classic Shell 4.0」を日本語化していたのだが、2種類を使い分けるのも面倒なので今回、「Start Menu 8」で統一しようと考え、「Start Menu 8」をインストールしてみた。すると、不都合が発生。

「ICONIA-F54E」は、2画面タッチパネルという特殊なノートパソコンなので、上の画面の上端と、下の画面の下端にタスクバーを表示し、その間に、画面をまたいで縦長の文書を表示しながら、自炊する環境となっている。

ところが、「Start Menu 8」をインストールしてみたものの、Windows 7ライクなスタートメニューに変わったのは、上端の方だけで、下端の方のスタートメニューは、Windows 8.1標準のままなのだ。設定メニューでも、これに関わる項目はなく、両方にスタートメニューを表示するようにはできなかった。

仕方ないので、「Classic Shell 4.0」に戻したら、これだと、カスタマイズ内容は、上端と下端のスタートメニュー両方に反映され、こちらの希望通りの動作となった。

スタートメニューの変更アプリも、微妙な機能差があるもんだな。特殊な環境なので仕方ないが。

関連記事:
Windows 8.1 Updateを適用してみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「ICONIA-F54E」のWindows 8.1化・その後:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。