SSブログ

ガラポンTV参号機でリモート視聴 [AV機器]

スポンサードリンク



ガラポンTV参号機で、宅外からのリモート視聴を行おうとしたが、UPnPでポートに穴開けができなかったようで、エラーになる。
解決するには、ルータの設定で手動でポートを開放する必要があるようだ。

まず、ガラポンTV参号機のIPアドレスを、DHCPから固定に変更。
次に、我が家のルータは、auひかりからレンタルされているホームゲートウェイAterm BL900HWなので、この設定画面にログインして、まず、DHCP固定割当設定メニューで、ガラポンTVのMACアドレスと、固定で割り当てたIPアドレスを入力。
その次に、ポーマッピング設定メニューを開き、HTTPとストリーミング用のポート開放を行うとして、戸惑う。

・LAN側ホストアドレス
・プロトコル
・ポート番号
・優先度

しか設定項目がない。これで、WAN側とLAN側のポート変換をどうやってやるのだろう?

さすがに、メーカーにも、過去にauひかりのホームゲートウェイに関する問い合わせはあっただろうから、メールで質問してみた。

するとやはりAterm BL900HWでは、ポート変換はできず(今時酷い仕様だな)、ポートの解放しかできないため、ガラポンTVが使うポート番号自体をLANとWANで一致させる必要があるらしい。

すなわち、ガラポンTVの設定画面で、「登録情報変更」の「ガラポンTV端末アクセスポート」を、初期値の「50080」から「80」に、「TSデータ再生ポート」を、初期値の「51935」から「1935」にご変更する。

その上で、Aterm BL900HWの管理画面より、ポートマッピング設定画面を開いて、以下の2つのルールを追加する。

<ガラポンTVアクセスポート>
LAN側ホスト:192.168.0.3
プロトコル :TCP
ポート番号:80
優先度:1

<TSデータ再生ポート>
LAN側ホスト:192.168.0.3
プロトコル :TCP
ポート番号:1935
優先度:2

こう設定した後、数分待つと、リモートアクセスが可能になった。

ただ、80ポートをそのまま外に開放してしまうのは、「ガラポンTV」が外部からの攻撃に曝されないか心配なので、外部からのアクセス状況は、定期的にチェックするようにした方がいいかも。

番組を見る操作も、Androidアプリから使う分には、使い勝手も悪くない。
試しに、「DIGNO M」で、Wi-FiもLTEもOFFにして、3Gのみで宅外視聴をしてみたが、最初はところどころ引っかかったものの、アンテナが3本立っている状態なら、おおむねスムーズに再生できた。LTEなら余裕だろう。
ただ、番組検索などは、3Gだとレスポンスが悪い。あらかじめ、宅内でお気に入り登録をしておいて、宅外からはお気に入りリストから素早く番組を選ぶのが、ストレスのない使い方だと思う。

また、低ビットレートとはいえ、300kbps前後のデータ量なので、長時間見ていれば、すぐに月の上限7GBに達してしまう。宅外視聴は、出来る限りWi-Fiアクセスポイントから行うか、ガラポンTVで持ち出し用のデータに変換して、自宅で予めスマホなどにコピーしておいてオフラインで見ないと、すぐに困ることになりそう。
なお、WiMAXのモバイルWi-Fiルータ経由で、スマホで番組視聴してみたが、こちらも電波が掴めていれば、ほぼ問題なし。
こちらは、完全使い放題のプランなので、ガラポンTVをフル活用するには強い味方になりそうだ。

ただし、スマホなどにダウンロードできる番組は一度に3本まで。コミュニティーサイトである「ガラポンTVサイト」に投稿などするとポイントがたまり、それを利用する事で、月単位でダウンロードする本数を増せたり、倍速再生が可能になったり、アプリの広告を非常時にできたりするが、ちょっとめんどくさい制度だな。
登録直後には500ポイントが付いていて、有効期限は1か月なので、とりあえずは色々使ってみたいと思う。

関連記事:
ガラポンTV参号機の感想:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。