
Windows 10への無償アップグレード [パソコン]
スポンサードリンク
Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビューは来週公開 - PC Watch
1月21日にWindows 10に関する説明会が開催されたが、ここで、Windows 10発売から1年間は、Windows 7/8/8.1のユーザーに対して無償でアップグレードを行なうとの発表があった。
Windows 8/8.1からの無償アップグレードは既に噂が出ていたが、まさか、Windows 7からまでも無償アップグレードできるとは、思っていなかったな。
だって、Windows 7からWindows 8のアップグレードは、当初かなりのディスカウント価格だったが、それでも無料ではなかったからな。それが、Windows 10にするなら無料だというのだから変な感じだ。
Windows 8発売後も、特にオフィス向けには全然Windows 8化が進まず、大失敗と言えると思う。そうしたWindows 7パソコンを、なんとしてもWindows 10に置き換えたいというのが、今回の切羽詰った施策の理由だろうな。
Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意 - PC Watch
Windows 10は、PC向けテクニカルプレビューが、前倒しでもうリリースされたらしい。しかも、今回から日本語版もあるらしいので、ダウンロードして試してみるかな。製品版は、2015年後半に発売されるらしい。
また、Windows Phone向けは2月に公開予定だそうで、こちらはノキアから搭載製品が発売されるだろうか?
ところで、Windows 8.1 with bingも無料で大量に配り、Windows 10にも無料でアップグレードしたら、マイクロソフトはいったい何で儲けるのだろうか?
売り切りから期限付きライセンス方式に変わったMS-Officeからの収入が毎年堅調に入るし、おそらく無料にすることはないWindows Serverのライセンス収入も入り続けるだろうが、それ以外のWindowsのラインセンス収入が激減することはかなり痛いはずだ。
本当に、マイクロソフト、大丈夫か?
関連記事:
次期Windows「Windows 10」Technical Preview:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビューは来週公開 - PC Watch
1月21日にWindows 10に関する説明会が開催されたが、ここで、Windows 10発売から1年間は、Windows 7/8/8.1のユーザーに対して無償でアップグレードを行なうとの発表があった。
Windows 8/8.1からの無償アップグレードは既に噂が出ていたが、まさか、Windows 7からまでも無償アップグレードできるとは、思っていなかったな。
だって、Windows 7からWindows 8のアップグレードは、当初かなりのディスカウント価格だったが、それでも無料ではなかったからな。それが、Windows 10にするなら無料だというのだから変な感じだ。
Windows 8発売後も、特にオフィス向けには全然Windows 8化が進まず、大失敗と言えると思う。そうしたWindows 7パソコンを、なんとしてもWindows 10に置き換えたいというのが、今回の切羽詰った施策の理由だろうな。
Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意 - PC Watch
Windows 10は、PC向けテクニカルプレビューが、前倒しでもうリリースされたらしい。しかも、今回から日本語版もあるらしいので、ダウンロードして試してみるかな。製品版は、2015年後半に発売されるらしい。
また、Windows Phone向けは2月に公開予定だそうで、こちらはノキアから搭載製品が発売されるだろうか?
ところで、Windows 8.1 with bingも無料で大量に配り、Windows 10にも無料でアップグレードしたら、マイクロソフトはいったい何で儲けるのだろうか?
売り切りから期限付きライセンス方式に変わったMS-Officeからの収入が毎年堅調に入るし、おそらく無料にすることはないWindows Serverのライセンス収入も入り続けるだろうが、それ以外のWindowsのラインセンス収入が激減することはかなり痛いはずだ。
本当に、マイクロソフト、大丈夫か?
関連記事:
次期Windows「Windows 10」Technical Preview:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0