
タブレットを充電しながら使えるUSBハブ [タブレット端末]
スポンサードリンク
タブレット端末が普及するにつれ、以前にもご紹介したOTG対応microUSB端子に接続するUSBハブが、人気急上昇みたいだ。
ただ、こうした製品、規格的にはタブレット端末側のバスパワードで動作するため、マウスやキーボードは問題ないが、タブレット側の給電能力が弱くて外付けHDDなどを繋ぐのは難しいことが多い。また、タブレット側のバッテリーの消費も早くなる。
以前、こうした問題を解決する製品として、ACアダプタでタブレットに逆にUSB充電しながら使えるUSBハブをご紹介したが、GALAXYシリーズ専用で、汎用的に使えるものではなかった。
こちらの製品は、それよりは使える製品が広いらしい。
品薄が続く充電対応のタブレット向けUSBハブが三月兎にも入荷 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
[新製品]ACASIS HO27 (2014年12月27日)
ACASIS製の3端子USBハブ「HO27」で、秋葉原の東映無線ラジオデパート店で、2,280円とのこと。
この製品、本体には3段階のモード切替スイッチが搭載。充電のみの場合はモード1、SAMSUNG GALAXYシリーズの場合はモード2、レノボ Miix 2 8の場合はモード3に、機種毎に切り替えて使用するらしい。
また、給電用のmicroUSB端子があり、そこにタブレット用のACアダプタを接続すると、USBハブとして使用しながら、タブレットの充電もできる。
なお、この場合、3端子のUSB側には、どの程度給電できるのかは不明。もし、USB接続のポータブルHDDまで動くなら、なかなかの神機と言えよう。
ただ、基本「動作保証無し」の商品であり、名前が挙がっている機種以外は、使えなくても文句は言えない。
とはいえ、2千円強なら、騙されたと思って買ってみてもいい気がするので、次回、秋葉原に行ったときに買ってみようと思う。
追記)AliExpressで探してみたが商品が見つからなかったのだが、「HO27」ではなく「H027」で検索すると、売っている店があった。送料込みで11ドル弱で買えるので安い。
AliExpress.com Product - Acasis mobile tablet charging cable OTG USB Hub 3 Port to 1 OTG simultaneous charging power transmission cable
どうせ使えるかどうかは博打なんだし、安いAliExpressで買ってしまった。
届くまでのんびり待ちたい。
関連記事:
タブレット端末に充電しながら使えるUSBハブ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
タブレット端末向けのOTG対応USBハブ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
タブレット端末が普及するにつれ、以前にもご紹介したOTG対応microUSB端子に接続するUSBハブが、人気急上昇みたいだ。
ただ、こうした製品、規格的にはタブレット端末側のバスパワードで動作するため、マウスやキーボードは問題ないが、タブレット側の給電能力が弱くて外付けHDDなどを繋ぐのは難しいことが多い。また、タブレット側のバッテリーの消費も早くなる。
以前、こうした問題を解決する製品として、ACアダプタでタブレットに逆にUSB充電しながら使えるUSBハブをご紹介したが、GALAXYシリーズ専用で、汎用的に使えるものではなかった。
こちらの製品は、それよりは使える製品が広いらしい。
品薄が続く充電対応のタブレット向けUSBハブが三月兎にも入荷 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
[新製品]ACASIS HO27 (2014年12月27日)
ACASIS製の3端子USBハブ「HO27」で、秋葉原の東映無線ラジオデパート店で、2,280円とのこと。
この製品、本体には3段階のモード切替スイッチが搭載。充電のみの場合はモード1、SAMSUNG GALAXYシリーズの場合はモード2、レノボ Miix 2 8の場合はモード3に、機種毎に切り替えて使用するらしい。
また、給電用のmicroUSB端子があり、そこにタブレット用のACアダプタを接続すると、USBハブとして使用しながら、タブレットの充電もできる。
なお、この場合、3端子のUSB側には、どの程度給電できるのかは不明。もし、USB接続のポータブルHDDまで動くなら、なかなかの神機と言えよう。
ただ、基本「動作保証無し」の商品であり、名前が挙がっている機種以外は、使えなくても文句は言えない。
とはいえ、2千円強なら、騙されたと思って買ってみてもいい気がするので、次回、秋葉原に行ったときに買ってみようと思う。
追記)AliExpressで探してみたが商品が見つからなかったのだが、「HO27」ではなく「H027」で検索すると、売っている店があった。送料込みで11ドル弱で買えるので安い。

どうせ使えるかどうかは博打なんだし、安いAliExpressで買ってしまった。
届くまでのんびり待ちたい。
関連記事:
タブレット端末に充電しながら使えるUSBハブ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
タブレット端末向けのOTG対応USBハブ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0