
100円ショップの定点観測・2015年3月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
2月は短いので、あっという間に過ぎてしまい、ほとんど100円ショップに行けなかったな。
から、
今回の目玉はこれ。丈夫で絡みにくいフラットケーブルのカナル型ステレオイヤホンだ。
丸七製だが、ケーブルだけでなくユニットの形状もこれまでにない全くの新製品。
音質も、最近の丸七製カナルと同等レベルで、低音は弱いがポピュラー音楽は十分聴けるレベル。
私にはイヤーパッドが小さ過ぎるが、合うものに交換すると、もう少し低音の量感は増す。
本当にケーブルが絡まないので、とても使い勝手がいいし、これは日常使いにはいいかも。
最近流行の綺麗に剥がせるいろいろなデコシールコーナーができていた。個人的には、右下の金箔の転写シールが、色々使えそうで面白そう。
microUSBの充電ケーブルの新製品で、コネクタ部にマグネットを内蔵しており、パソコンやデスクの金属部にくっつくらしい。
こちらも、microUSBの充電ケーブルの新製品で、USB規格の0.5Aを超える1A出力の高速充電に対応している。
シガーソケットのUSB充電器の新製品で、こちらもUSB規格の0.5Aを超える1A出力の高速充電に対応している。
から、
2個のLED電球を乗せた提灯。あまり使い道は思いつかないが、部品レベルで考えれば、コストパフォーマンスは高い。
USB充電のACアダプタの新製品。第1弾は、アップルのACアダプタそっくりで、プラグが折りたたみ式だったが、これは、折りたたみできない代わりに、薄型だ。価格は税別200円。
いつのまにか文庫サイズの本コーナーが一新されていて、夏目漱石、太宰治、宮沢賢治、芥川龍之介、正岡子規の青空文庫を底本にした本が並んでいた。
から、
Xperia Z3のクリアジャケットが、100円ショップでは初登場。
iPhone5用の木目風ステッカー。これも初めて見たな。
電池式の、3個のLEDを使ったランタン。サンプルを触ってみたが、結構明るい。
ワンプッシュで必要な量しか出ない醤油さしが初登場。これは安いかも。
キャンドゥお得意のコーナー作りだが、グリーンクラフトという造花を組み合わせてアートする趣味のコーナーができていた。
フェルト工作のキットコーナーもできていた。
120ピースのパズルが4種類、新発売。100円ショップでここまでピース数が多いものは珍しいかも。
1つ穴、2つ穴、4つ穴のファイング穴を所定の場所に開けられるファイリングパンチの新製品。
ダイソーの特集コーナーは、今はひな祭り。それが終わると、次は何だろう?
進学、就職関連かな?
関連記事:
100円ショップの定点観測・2015年2月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
2月は短いので、あっという間に過ぎてしまい、ほとんど100円ショップに行けなかったな。

今回の目玉はこれ。丈夫で絡みにくいフラットケーブルのカナル型ステレオイヤホンだ。
丸七製だが、ケーブルだけでなくユニットの形状もこれまでにない全くの新製品。
音質も、最近の丸七製カナルと同等レベルで、低音は弱いがポピュラー音楽は十分聴けるレベル。
私にはイヤーパッドが小さ過ぎるが、合うものに交換すると、もう少し低音の量感は増す。
本当にケーブルが絡まないので、とても使い勝手がいいし、これは日常使いにはいいかも。
最近流行の綺麗に剥がせるいろいろなデコシールコーナーができていた。個人的には、右下の金箔の転写シールが、色々使えそうで面白そう。
microUSBの充電ケーブルの新製品で、コネクタ部にマグネットを内蔵しており、パソコンやデスクの金属部にくっつくらしい。
こちらも、microUSBの充電ケーブルの新製品で、USB規格の0.5Aを超える1A出力の高速充電に対応している。
シガーソケットのUSB充電器の新製品で、こちらもUSB規格の0.5Aを超える1A出力の高速充電に対応している。

2個のLED電球を乗せた提灯。あまり使い道は思いつかないが、部品レベルで考えれば、コストパフォーマンスは高い。
USB充電のACアダプタの新製品。第1弾は、アップルのACアダプタそっくりで、プラグが折りたたみ式だったが、これは、折りたたみできない代わりに、薄型だ。価格は税別200円。
いつのまにか文庫サイズの本コーナーが一新されていて、夏目漱石、太宰治、宮沢賢治、芥川龍之介、正岡子規の青空文庫を底本にした本が並んでいた。

Xperia Z3のクリアジャケットが、100円ショップでは初登場。
iPhone5用の木目風ステッカー。これも初めて見たな。
電池式の、3個のLEDを使ったランタン。サンプルを触ってみたが、結構明るい。
ワンプッシュで必要な量しか出ない醤油さしが初登場。これは安いかも。
キャンドゥお得意のコーナー作りだが、グリーンクラフトという造花を組み合わせてアートする趣味のコーナーができていた。
フェルト工作のキットコーナーもできていた。
120ピースのパズルが4種類、新発売。100円ショップでここまでピース数が多いものは珍しいかも。
1つ穴、2つ穴、4つ穴のファイング穴を所定の場所に開けられるファイリングパンチの新製品。
ダイソーの特集コーナーは、今はひな祭り。それが終わると、次は何だろう?
進学、就職関連かな?
関連記事:
100円ショップの定点観測・2015年2月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0