SSブログ

リビングのエアコンの買い替え [白物家電]

スポンサードリンク



故障したかと思った給湯器は、その後、正常に動いているため、その買い替えの動きは中止したが、リビングのエアコンの方は、買い替えのために、奥さんとヤマダ電機に出向いてみた。

すると、既に新型エアコンへの切り替えは、ほぼ完了しており、欲しい容量のモデルでは、旧モデルが展示されていたのは、シャープと三菱電機(霧が峰)ぐらいで、ちょっと来るのが遅かったかと焦った。

展示されていたシャープと三菱電機の旧モデルは、上から二番目のクラスのモデルだったが、価格面で見ると一見ネットに比べて高く見えるものの、10年の延長保証が付くこと、標準工事費が含まれていること、期間限定のキャンペーンで5000円相当のポイント還元があることなど、諸条件を考慮すると、ほとんど差がないことが判明。

それだったら、これまでも買った実績があり、故障時の対応も早いヤマダ電機で買う方がいいだろうということになった。

そこで店員に話しかけると、やたら「霧が峰」を押してくる。よくネームプレートを見ると三菱電機のヘルパーだった。
ただ、その店で、旧モデルがお買い得価格で残っているのは、シャープと三菱電機だけなのも事実なので、説明を聞いて価格交渉をしてみた。

シャープと三菱電機の違いについて聞くと、しっかり頭に入っているらしく、違いを直ちに説明してくれた。
シャープについては、エアコンに関してはあまり過去にいい印象がないこともあり、スペック上も気になる点があり、口車に乗せられたわけでもないが、買うなら三菱電機の「霧が峰」の上から2番目のクラスのXシリーズの旧機種かなという気になった。

「霧が峰」は、実は、これまで使ったことがないが、三菱電機は日立と並んでモーターやコンプレッサでは歴史が長い老舗で信頼は置けそうだし、色々使ってきた石油ファンヒーターの中で、三菱電機だけが、購入して15年経つが、未だに現役で使えることも好印象として残っている。

そこで、まずは詳しい特徴を聞いてみた。

・業界で最初に採用した赤外線センサーを発展させた「ムーブアイ極」で温度分布を0.1度単位で綿密に計る
・温度分布の計測に基づき、左右分割で独立で動く4枚の「匠フラップ」で、人がいる場所を集中的に冷暖房する
・体全体の温度を計測しながら運転を調整することで、冷え過ぎ、温め過ぎを防止する
・省エネ基準達成率は118%と、このクラスでも上位
・体感温度に応じて送風運転・冷風運転・冷房運転を切り替えて、節電しながら快適な冷房を実現する「ハイブリッド運転」機能
・自動お掃除機能や、空気清浄、除菌、脱臭機能なども装備

といったところか。
日立、パナソニック、ダイキンあたりの特徴については、ある程度把握していたが、力を入れている部分がメーカーによってまったく違うのが面白い。
センサー関係は、日立がCCDカメラも併用して、きめ細かな制御を行っている点で進んでいる気がしたが、フラップが左右独立で、それぞれにフラップが2枚ついていて、それを組み合わせて、左右別々に、風の方向と強さを変えられるというのは、三菱電機しか聞いたことがない。

結構技術的にも面白いし、使ってみてもいいかなと思い、在庫を確認してもらうと、店に在庫がなく、取り寄せになるので、取り付けが4月上旬以降になるという。

別の店で、日立の上から2番目のクラスの旧機種が、ほぼ同価格で売られていて、そちらは在庫があってすぐに取り付けられることを伝えると、代案として、「霧が峰」の最上位機種のZシリーズの旧モデルを、これなら即納できると提案してきた。

MSZ-ZW284.JPG

昨年のZシリーズは、省エネ大賞とエコプロダクツ大賞をダブル受賞しているそうで、製品としての出来はよさそうだ。

しかも、化粧カバー、古いエアコンの取り外し、コンセント形状の変更なども無料にするし、値段もさらに値引いて、実質1万円プラスで買えるようにするという。

最上位機と2番目のクラスの違いも説明してくれて、

・汚れやすい熱交換器・ファン・通風路に、ホコリと油の両方を寄せ付けない「ハイブリッドナノコーティング」を採用。
・気温が下がらず省エネな再熱方式の除湿機能を搭載する。
・リモコンが、分かりやすい新デザインになっている。

といったところで、機能面では、再熱除湿が一番大きな違いかもしれない。

三菱電機?from?ME:技術で変える?ハイブリッドナノコーティング

ハイブリッドナノコーティングも、上の技術的な説明を見ると、なかなか面白い。他にはない技術みたいだ。

価格.com - 三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-ZW284-W [ウェーブホワイト] 価格比較

なんだか騙された気もするが、1万円アップならいいか、ということで奥さんも同意し、旧モデルとはいえ最上位機種のエアコンを買ってしまった。

まあ、一番エアコンを使うリビングダイニングなので、多少高くても省エネ効果の高いエアコンを買っておいた方がいいだろう。

取り付けは、次の週の水曜日午後に行われ、私が帰宅したときには実際に稼動している状態だった。

詳しい感想については、改めてまた。

関連記事:
お風呂の給湯の調子が悪い:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
リビングのエアコンの効きが悪い対策を考える:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。