SSブログ

Amazon Kindle Voyageの感想 [電子書籍]

スポンサードリンク



KIMG0402.JPG

届いたAmazon Kindle Voyageを早速開梱。付属品はマニュアル類とUSB通信/充電ケーブルのみ。

まずは、充電しながら、無線LANとAmazonのアカウントの設定をして同期を取り、初期設定は完了。

さて、どうしても、私が既に持っている、ほぼ同解像度のKobo Aura HDと比較してしまうことになるが、これはもう、ハードを初見で圧倒的にKindle Voyageの方が出来がいい。

Kindle Voyageの方が少し画面は小さいのだが、本体の横幅がかなり狭く、Kobo Aura HDだと片手で持つのが苦しいのだが、Kindle Voyageなら楽々持てる。
重さも、Kobo Aura HDより明らかに軽く、画面のふちの圧力センサーでページ捲りができるので、電車で片手で持って楽に本が読める。
Kobo Aura HDは、横幅が大きすぎる上に、画面をタッチしないとページがめくれないため、片手持ちで電車で立ったまま本を読むのは困難で、日本人向きの製品とは言えないかも。

画面の表示品質は、コントラストについてはKobo Aura HDと大差ないと思うが、E-inkパネルが一世代新しいせいか、E-inkパネル独特の画面フラッシュが、ほとんど起きないよう改良されているのも好印象。
また、ふちと画面に1mmほどの段差があるKobo Aura HDに比べ、Kindle Voyageは画面がふちからフラットになっており、タッチ操作もしやすいし、保護フィルムも圧倒的に貼りやすい。

電子書籍を読むときのレスポンスも、Kobo Aura HDより、確実にいいと思う。
これは、Kindle独自規格の.mobi形式より、Koboが採用するePUB3の方が、仕様が複雑で処理が重いせいかもしれない。
また、通常のページめくりをしていて、画面のFlashが発生しないのも、速度以上の好印象を与えている。

その一方で残念なのは、電子書籍を保持できるストレージが、4GBしかなく、メモリカードで増設も出来ないことだ。
あくまで、読みたい本は適宜、Amazonクラウドからダウンロードして読む思想とはいえ、マンガ中心に利用する人や、自炊をよくする人には不満が残る容量だ。

また、自炊によく使われる.cbz,.cbr形式の文書を表示できないため、Kindle独自の.mobi形式に変換してやる必要があるのは、自炊好きには不便。

ただ、本を読むと機能性いうことに関して言えば、これほど快適なE-inkのリーダーは初めてだ。
2万円以上するのだから、当然ともいえるが、E-inkタイプの電子書籍リーダーでは、現時点で最高峰と言っていいと思う。

Kobo Glo HD.jpg

Kobo、初心者向けの高画質電子書籍リーダ「Kobo Glo HD」 - PC Watch

最近発表された発売されたKobo Aura HDの後継機Kobo Glo HDは、現物を見ていないが、Kindle Voyage同等のパネルを採用し、価格も130ドルを切り安いので、いい勝負だとは思うな。

早速、過去にAmazonで買った活字の短編集を読み始めているが、今後は、自炊した漫画も変換して読んでみるかな。

関連記事:
Amazon Kindle Voyageを購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。