SSブログ

電子書籍リーダー「Kobo Glo HD」発表 [電子書籍]

スポンサードリンク



Kobo Glo HD.jpg

Kobo、初心者向けの高画質電子書籍リーダ「Kobo Glo HD」 - PC Watch

カナダKoboが、電子書籍リーダ「Kobo Glo HD」を発表した。アメリカやカナダなどで5月1日より順次発売し、価格は129.99ドル。
日本国内でも、楽天が2015年夏頃に発売する予定らしいが、為替レートを考えれば、おそらく15,800円といったところか。
防水の「Kobo Aura H2O」が、19,800円なので、それよりはかなり安くなりそうだ。

それでいて、Amazonの電子ペーパー搭載のハイエンド機「Kindle Voyage」と同じと思われる6型1,448×1,072ドット(300ppi)の高解像度電子ペーパー「Carta E Ink」を搭載し、フロントライト「ComfortLight」を備える。
「Kobo Aura H2O」は、6.8型で1,080×1,430ドットだったので、少し小さいが画素数はほぼ同じとみていい。
気になるとしたら、画面のフラッシュ頻度。
「Kindle Voyage」では、本を読んでいたほとんど画面のフラッシュに遭遇しなくなったが、「Kobo Glo HD」はどうなんだろう?

1GHzのプロセッサも、「Kobo Aura H2O」と同じで、内蔵メモリが4GBなのも同等。ただし、今回、microSDカードスロットが廃止されたのが、自炊派には痛い。過去のE-inkのKoboシリーズは、内蔵メモリがmicroSDHCカードで実装されており、それを大容量のものに交換することで、ストレージ容量を増やせる裏技があったが、今回もその技が使えるといいのだが。

画面にタッチセンサーを内蔵し、タッチ操作によるページめくり操作が可能なのは従来通りだが、「Kindle Voyage」のようなボタン的な扱いのタッチセンサーはないのも従来同様。

本体サイズは、115×157×9.2mm(幅×奥行き×高さ)、180g。
「Kobo Aura H2O」が、129×179×9.7mmで、約233gだったのに比べると大幅に軽くなり、サイズも特に横幅が14mmも狭くなり、日本人の手でも片手持ちしやすくなった。
「Kindle Voyage」は162mmx115mmx7.6mm、180gなので、厚みは負けるが、価格差を考えれば、よく健闘している。

気になるのは、厚さ以上に、写真では分かりにくいのだが、本体と画面との段差が残っているように見えることか。
段差があると画面の保護フィルムが貼りにくいし、片手持ちでページめくりのタッチがしにくいのだ。
ただし、横幅がかなり狭くなったので、「Kobo Aura H2O」よりは画面に指が届きやすくなってはいるはずだ。

「Kindle Voyage」との比較でみると、microSDが使えないのは「Kindle Voyage」も同様ではあるので、もしこれが1.5万円程度で買えるなら、コストパフォーマンスは非常に高い。

この解像度なら、マンガも文字潰れなしに快適に読めるし、楽天Koboで買った本を読むのがメインの人には最適。
日本でも発売されれば、イチオシの電子書籍リーダーになりえる気がするな。

関連記事:
Amazon Kindle Voyageの感想:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。