
ケイヨーD2の電撃殺虫ラケット購入 [便利グッズ]
スポンサードリンク
探求: 電撃 蚊取りラケット
電撃殺虫ラケットというと、以前にもご紹介した通り、以前、中国製の商品が日本市場にも多数販売されたが、発生する高電圧に耐える部品が使われておらず、使い始めてすぐに故障する商品がほとんどという有様で、クレームも多かったのか、潮が引くように店頭から姿を消した。
ただ、夜中に寝室を飛び回る蚊を取るのに、便利そうなグッズであるのは分かるので、ちゃんとした製品が出れば買ってもいいかな、とずっと思っていた。
先日、ホームセンターのケイヨーD2に立ち寄ったら、同社のオリジナルブランドの電撃殺虫ラケットが入荷していた。
価格も399円と、無名中国製と大差ない安さ。
あえて日本のお店のブランドで売るのだから、どの程度、品質管理をしているのだろうかと思い、メールで問い合わせてみたら、しばらくして返事が返ってきた。
電撃発生時に、2,000~2,800Vの電圧が発生し、瞬間電圧は約3,000Vとなるため、コンデンサには耐電圧3,000Vのものを使用しているとのこと。
ただ、商品特性上、様々な使用状況により故障する可能性もあり、不具合が発生した場合は交換または返金で対応するとのことだ。
一応、お店のブランドで販売するために、部品レベルでの品質管理は行っているようだ。
ケイヨーD2の店頭には、オリジナル商品も含め、常に販売したリコール商品の交換等の情報が張り出されており、以前から、自社ブランドで売る家電製品などの品質管理を、もっとしっかりした方がいいんじゃないか?とは感じていた。
ただ、その一方で、顧客で発生した問題に対しては、常にオープンにし、真摯に交換や返金で対応している姿勢自体は、見るべきものがあるな、とも思っていた。
今回は、ケイヨーD2を信じて、電撃殺虫ラケット、購入してみた。
現状、我が家では、まだ蚊も蠅も発生していないので、すぐには試せないが、今夏に向け使ってみて、使い勝手や耐久性についてはレポートしたい。
関連記事:
naniwa48さんの管理ページ:So-netブログ
スポンサードリンク
探求: 電撃 蚊取りラケット
電撃殺虫ラケットというと、以前にもご紹介した通り、以前、中国製の商品が日本市場にも多数販売されたが、発生する高電圧に耐える部品が使われておらず、使い始めてすぐに故障する商品がほとんどという有様で、クレームも多かったのか、潮が引くように店頭から姿を消した。
ただ、夜中に寝室を飛び回る蚊を取るのに、便利そうなグッズであるのは分かるので、ちゃんとした製品が出れば買ってもいいかな、とずっと思っていた。
先日、ホームセンターのケイヨーD2に立ち寄ったら、同社のオリジナルブランドの電撃殺虫ラケットが入荷していた。
価格も399円と、無名中国製と大差ない安さ。
あえて日本のお店のブランドで売るのだから、どの程度、品質管理をしているのだろうかと思い、メールで問い合わせてみたら、しばらくして返事が返ってきた。
電撃発生時に、2,000~2,800Vの電圧が発生し、瞬間電圧は約3,000Vとなるため、コンデンサには耐電圧3,000Vのものを使用しているとのこと。
ただ、商品特性上、様々な使用状況により故障する可能性もあり、不具合が発生した場合は交換または返金で対応するとのことだ。
一応、お店のブランドで販売するために、部品レベルでの品質管理は行っているようだ。
ケイヨーD2の店頭には、オリジナル商品も含め、常に販売したリコール商品の交換等の情報が張り出されており、以前から、自社ブランドで売る家電製品などの品質管理を、もっとしっかりした方がいいんじゃないか?とは感じていた。
ただ、その一方で、顧客で発生した問題に対しては、常にオープンにし、真摯に交換や返金で対応している姿勢自体は、見るべきものがあるな、とも思っていた。
今回は、ケイヨーD2を信じて、電撃殺虫ラケット、購入してみた。
現状、我が家では、まだ蚊も蠅も発生していないので、すぐには試せないが、今夏に向け使ってみて、使い勝手や耐久性についてはレポートしたい。
関連記事:
naniwa48さんの管理ページ:So-netブログ
![]() 電撃殺虫ラケット!三層ネット... ![]() 【送料299円&全品P5倍】ヒロコーポレーション殺虫ラケット 蝿叩... ![]() 【高級タイプ】スタンガン蝿叩き 殺虫ラ... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0