
E3 2015のトレンド [ゲーム機]
スポンサードリンク
世界最大のゲームの祭典「E3 2015」が、米ラスベガスで開催されたので、久々にゲームの話題を取り上げたい。
全体的なトレンドを見てゆくと、感じたのはこの3つだろうか。
(1)次世代機は PlayStation 4が圧勝
【イベントレポート】ゲームコンテンツにフォーカスしたPlayStation E3プレスカンファレンス ~多くのプラットフォーム独占タイトルを獲得 - PC Watch
【西田宗千佳のRandomTracking】攻めのPS4。過去の名作から今のキラーまで幅広く展開 - AV Watch
Xbox OneやWii Uに比べればマシだったとはいえ、出だしの一年、ソフトのラインナップが充実しているとは言い難い状況が続いたPS4だが、ここにきて一気に、新作から、旧作リメイクまで、世界が興奮するようなラインナップを登場させ、一気に引き離しにかかった感じだ。
「ファイナルファンタジーVII」フルリメイク版がPS4で発売へ - ITmedia ニュース
「シェンムー3」開発決定 目標200万ドルを8時間半で達成 - ITmedia ニュース
個人的には、特に「ファイナルファンタジーVII」のフルリメイクと、「シェンムー3」の開発決定が嬉しい。
その一方で、2015年には出るのではないか?と言われていた「グランツーリスモ7」の情報が一切ないのが残念。いつものことだから、きっと凝りに凝って、1年ぐらい遅れるんだろうな。
(2)HMDがいよいよ登場
ソニーのVR「Project Morpheus」用ソフトで初めてマルチプレイヤーモードが搭載されるものが判明、Call of DutyやUNCHARTEDなど人気作の新作トレイラーも公開 - GIGAZINE
ソニーのHMD「Project Morpheus」は、E3でも具体的な価格や発売時期は公開されず。ただ、既にいくつかのソフトが開発中であることをうかがわせるデモ映像も公開された。
米マイクロソフト、仮想現実技術で米Oculusと協業 :日本経済新聞
一方、PCをエンジンに考えているようだったOculus社は、マイクロソフトと手を組み、「Xbox One」用のHMD「Rift」を発売することを、表明したが、
【西田宗千佳のRandomTracking】現実とCGをブレンドする「HoloLens」。MS新HMDの正体 - AV Watch
E3ではさらに、「Rift」とは別物のHMD「HoloLens」を発表。後発だけに、3D CGのVirtual Realityに加え、現実映像との合成によるAugmented Reality(拡張現実)の要素を加えてきた。
ただ、なぜ似たようなものを2種類も出したのかは疑問。
発表内容から見ると、「Rift」は社内で以前から開発されていたものであり、E3 2105直前に、Oculusとの協業が急きょ決まったため、まだ2つの製品の棲み分け、あるいは、技術のマージができていない段階なのかもしれない。
このゴタゴタした状況を見る限り、HMDでも、マイクロソフトは、ソニーに一歩遅れているように見えるな。
FOVEの視線追跡型VR HMDがValveのOpenVRをサポート ~70万ドル調達達成でポジショナルトラッキングも追加 - PC Watch
それ以外にも、FOVEの視線追跡型VR HMDや、スマホを利用した安価なHMDなども多数発表され、とくに後者は、手軽だけに、今後、裾野が広がりそうだ。
(3)任天堂の危機的状況
E3 2015:任天堂が発表したことまとめ──「Mario Maker」や帰ってきた「Star Fox」など - ITmedia ニュース
任天堂のコアなファンというのは、任天堂の丁寧がゲーム作りに対する信頼が厚く、明らかにソニー、マイクロソフトに後れを取っている状況でも、これまで暖かく見守ってきた印象が強かった。
E3の任天堂には正直失望した : オレ的ゲーム速報@刃
しかし、E3 2105では、発表されたゲームラインナップにも、ほとんど新鮮味を打ち出せなかったらしい。
あまりの存在感のなさに、温厚なファンも、そろそろしびれを切らし始めたようだ。
任天堂「メトロイド」新作が炎上 開発中止求める海外署名に1万2000人 - ITmedia ニュース
「メトロイド」の新作の炎上なんて、これまであまり任天堂ではなかった状況だな。
申し訳ないが、任天堂はそろそろ「Wii U」の負けを認め、ポータブルゲーム以外は、プラットフォームビジネスを手放し、ゲームベンダーに移行すべきだ。
そして、PSVitaが苦しいソニーと手を組んで、PSVita同等の、PS4との連携機能を、3DSに乗せる。
任天堂の生き残る道は、それしかないと思う。
関連記事:
PS4用VRヘッドセット「Project Morpheus」を発売予告:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
PS4のAV機能が明らかに:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
世界最大のゲームの祭典「E3 2015」が、米ラスベガスで開催されたので、久々にゲームの話題を取り上げたい。
全体的なトレンドを見てゆくと、感じたのはこの3つだろうか。
(1)次世代機は PlayStation 4が圧勝
【イベントレポート】ゲームコンテンツにフォーカスしたPlayStation E3プレスカンファレンス ~多くのプラットフォーム独占タイトルを獲得 - PC Watch
【西田宗千佳のRandomTracking】攻めのPS4。過去の名作から今のキラーまで幅広く展開 - AV Watch
Xbox OneやWii Uに比べればマシだったとはいえ、出だしの一年、ソフトのラインナップが充実しているとは言い難い状況が続いたPS4だが、ここにきて一気に、新作から、旧作リメイクまで、世界が興奮するようなラインナップを登場させ、一気に引き離しにかかった感じだ。
「ファイナルファンタジーVII」フルリメイク版がPS4で発売へ - ITmedia ニュース
「シェンムー3」開発決定 目標200万ドルを8時間半で達成 - ITmedia ニュース
個人的には、特に「ファイナルファンタジーVII」のフルリメイクと、「シェンムー3」の開発決定が嬉しい。
その一方で、2015年には出るのではないか?と言われていた「グランツーリスモ7」の情報が一切ないのが残念。いつものことだから、きっと凝りに凝って、1年ぐらい遅れるんだろうな。
(2)HMDがいよいよ登場
ソニーのVR「Project Morpheus」用ソフトで初めてマルチプレイヤーモードが搭載されるものが判明、Call of DutyやUNCHARTEDなど人気作の新作トレイラーも公開 - GIGAZINE
ソニーのHMD「Project Morpheus」は、E3でも具体的な価格や発売時期は公開されず。ただ、既にいくつかのソフトが開発中であることをうかがわせるデモ映像も公開された。
米マイクロソフト、仮想現実技術で米Oculusと協業 :日本経済新聞
一方、PCをエンジンに考えているようだったOculus社は、マイクロソフトと手を組み、「Xbox One」用のHMD「Rift」を発売することを、表明したが、
【西田宗千佳のRandomTracking】現実とCGをブレンドする「HoloLens」。MS新HMDの正体 - AV Watch
E3ではさらに、「Rift」とは別物のHMD「HoloLens」を発表。後発だけに、3D CGのVirtual Realityに加え、現実映像との合成によるAugmented Reality(拡張現実)の要素を加えてきた。
ただ、なぜ似たようなものを2種類も出したのかは疑問。
発表内容から見ると、「Rift」は社内で以前から開発されていたものであり、E3 2105直前に、Oculusとの協業が急きょ決まったため、まだ2つの製品の棲み分け、あるいは、技術のマージができていない段階なのかもしれない。
このゴタゴタした状況を見る限り、HMDでも、マイクロソフトは、ソニーに一歩遅れているように見えるな。
FOVEの視線追跡型VR HMDがValveのOpenVRをサポート ~70万ドル調達達成でポジショナルトラッキングも追加 - PC Watch
それ以外にも、FOVEの視線追跡型VR HMDや、スマホを利用した安価なHMDなども多数発表され、とくに後者は、手軽だけに、今後、裾野が広がりそうだ。
(3)任天堂の危機的状況
E3 2015:任天堂が発表したことまとめ──「Mario Maker」や帰ってきた「Star Fox」など - ITmedia ニュース
任天堂のコアなファンというのは、任天堂の丁寧がゲーム作りに対する信頼が厚く、明らかにソニー、マイクロソフトに後れを取っている状況でも、これまで暖かく見守ってきた印象が強かった。
E3の任天堂には正直失望した : オレ的ゲーム速報@刃
しかし、E3 2105では、発表されたゲームラインナップにも、ほとんど新鮮味を打ち出せなかったらしい。
あまりの存在感のなさに、温厚なファンも、そろそろしびれを切らし始めたようだ。
任天堂「メトロイド」新作が炎上 開発中止求める海外署名に1万2000人 - ITmedia ニュース
「メトロイド」の新作の炎上なんて、これまであまり任天堂ではなかった状況だな。
申し訳ないが、任天堂はそろそろ「Wii U」の負けを認め、ポータブルゲーム以外は、プラットフォームビジネスを手放し、ゲームベンダーに移行すべきだ。
そして、PSVitaが苦しいソニーと手を組んで、PSVita同等の、PS4との連携機能を、3DSに乗せる。
任天堂の生き残る道は、それしかないと思う。
関連記事:
PS4用VRヘッドセット「Project Morpheus」を発売予告:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
PS4のAV機能が明らかに:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 【外観ランクC】【PlayStation4】【中古ゲーム機】【中古】 ソ... ![]() 商品代金合計5,000円以上のお買上げで送料無料!【保証期間あり】☆U... ![]() ソニー『プレイステーション4ジェットブラック』CUH-1100AB01 500G... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0