SSブログ

ラジオ録音用に256GBのUSBメモリ購入 [パソコン周辺機器]

スポンサードリンク



Android STB「A1000G QUAD」に、「録音ラジオサーバー」アプリを載せて、ネットラジオを録音し、DLNA配信するサーバー化を検討している。
「A1000G QUAD」は、HDDも繋がるが、消費電力を考えると、大容量のUSBメモリが欲しいので、安いものがないか探していた。

しばらくヤフオクを中心に探していたが、あまり出物がなく、安くて1.3万円前後と、Amazonなんかの底値よりむしろ高い。

DSC_0184.jpg

結局、Amazonのマーケットプレイスの中古で、256GBのUSBメモリを発見、購入した。

hidisc.jpg

株式会社磁気研究所

こちらのUSB3.0対応のHDUF101S256G3という製品で、Readが80MB/sと、USB3.0の価値はないほど遅いが、ネットラジオの録音には、それほど書き込み速度は要求されないので、これでも十分だろう。

価格は、税、送料込みで、9,015円。新品だと、256GBの同じものが、Amazonで1.2万円前後するので、まあまあ安いし、可動部がないUSBメモリなら故障もないだろうということで購入決定。

届いたUSBメモリは、中古でパッケージもマニュアルもなく、本体のみ。
大容量の割にコンパクトな上、スライドレバーでUSB端子が飛び出すタイプで、キャップを紛失しないからいい。

USBメモリなどにエラーがないかどうか徹底的にチェックできるフリーソフト「Check Flash」 - GIGAZINE

あまり知らないブランドなので、まずは、フリーソフトcheck flashで、偽装や不良がないか書き込みチェック。
安物なので、USB 3.0にもかかわらず、書き込みは遅そうだとは分かってはいたが、全領域チェックに半日以上かかった。
ただ、遅いだけで不良はなく、ネットラジオをちびちび書く分には、何とか使えそうだ。

最後に、パソコンでNTFSでフォーマットして、Android STB「A1000G QUAD」に挿すと、問題なくドライブとして認識した。

録音ラジオサーバー - Google Play の Android アプリ

一方、「録音ラジオサーバー」アプリは、着実に1,000ダウンロードを達成し、V1.0.9まで地道に更新はされているが、更新内容は今のところバグフィックスのみ。
現在メインで運用しているWindowsベースのラジオサーバーを置き換えるのは、機能的にまだまだ無理だが、将来のバージョンアップに期待して、今から用意しておこうと思う。

関連記事:
Radikoの予約録音ソフト・最近の動向:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。