SSブログ

freetelのMVNO通信サービスと端末 [携帯キャリア]

スポンサードリンク



プラスワン・マーケティングという会社が、スマートフォンブランド「freetel」と、MVNO型の通信サービス「freetel mobile」をやっているのか。知らなかったが覚えておこう。

st_freetel-03.jpg

フリーテル、Windows 10 Mobileスマホやフラッグシップ「極」を発表 - ケータイ Watch

そのプラスワン・マーケティングから、「freetel」ブランドのスマホと、通信サービス「freetel mobile」の新料金プランが発表されたが、通信費を安くで済ませたい人には、なかなか魅力的なプランに見える。

まずは、スマホだが、まずは、Windows 10 Mobileを搭載して発売する「KATANA」シリーズとして、4.5インチディスプレイの「KATANA 01」と、5インチディスプレイの「KATANA 02」の2機種を発表。
どちらもクアッドコアCPU搭載。ドコモとソフトバンクのプラチナバンドLTEに対応したSIMロックフリー端末で、カラーは5色展開。
価格が、「KATANA 01」が税別19,800円、「KATANA 02」が税別29,800円と安い。

また、Androidフォンの「SAMURAI」シリーズとして、「SAMURAI MIYABI(雅)」と「SAMURAI KIWAMI(極)」の2機種を発表。
どちらもドコモとソフトバンクのプラチナバンドLTEに対応したSIMロックフリー端末だ。
「極」はフラッグシップモデルとのことだが詳細はまだ不明だが、価格は税別39,800円の予定。
「雅」は、5インチHDディスプレイで、1300万画素のカメラを搭載したミッドレンジモデル。
OSはAndroid 5.0。クアッドコアCPUを搭載、メモリが2GB、ストレージが32GB、バッテリー容量が2200mAhで、価格は税別19,800円。

いずれも、スペックを考えれば、かなり攻めた値付けだと言えると思う。

simple.jpg

これ以外にも、昨年11月末に発表したSIMロックフリーの3Gフィーチャーフォン「Simple」も発売予定で、価格は税別5,980円。

garapo.jpg

さらに、Google Playにも対応するAndorid搭載の折り畳み型スマートフォン「Galaho」も、最速で今年の冬に発売する(価格は未定)。
「Galaho」なんかは、中国メーカーから端末を買い付けるだけでは出せないタイプの製品であり、「Simple」も、今さら中国メーカーに、日本仕様のフィーチャフォンを独自開発させたというだけで、ある意味凄い力の入れよう(そのせいで開発が難航し、発売が遅延したみたいだが)。
値付けも含めてMVNO事業者としては、なかなか意欲的な端末ラインナップだと言えるだろう。

一方、MVNO型の通信サービス「freetel mobile」も、7月15日より料金プランを一新し、月額税別299円からの段階制プラン「使った分だけ安心プラン」を提供する。

月額299円で100MBまで、さらに1GB、3GB、5GB、8GBを超過するごとに料金が変動し、上限の10GBで月額税別2,470円となる、新しいタイプの段階的なプランとなっている。
使い過ぎを防ぐため、低速モードに切り替えることができるストッパー機能も用意し、低速モードでは200kbpsで通信を行う。
また、3日あたりの通信量が366MBを超えた場合、通信速度を制限する場合があるそうだ。

データ専用以外に、SMS機能付き(439円~)、音声通話対応(999円~)も用意され、SIMカードサイズも、それぞれ、標準、micro、nanoを用意する。

なお、解約時の違約金はないが、短期での転出を防ぐために、MNP転出手数料が、契約当初は1万5000円、1カ月経過するごとに1000円ずつ減額され、13カ月以降は2000円となるよう設定されているのは合理的。

さて、このプランで注目なのは、パケット量100MBのデータ+電話プランだ。
月額税別999円と、通話可能なプランとして一番安いと思うが、月額299円で使いたければ、パケット通信はほぼ常時低速モードの200kbpsとなってしまう。

ただ、フィーチャーフォン「Simple」や、折り畳み型スマートフォン「Galaho」に、このプランのSIMカードを挿して、待ち受け中心の通話&メール専用に使うなら、大手キャリアの格安プランにも負けない安さ。

私の奥さんのように、auのフィーチャフォンで、シンプルEプランを利用し、メールと通話しか使わない人間にとっても、乗り換えに使えそうなプランだな。
奥さんも、フィーチャフォンのままでいいとは言いつつも、LINEが使えないのは周りとのコミュニケーションに多少不便は感じているようなので、もし「Galaho」でLINEアプリも使えるなら、通信は遅くても、奥さんは欲しがるかもしれないな。

これまで、格安MVNO事業者というと、どこも、大手キャリアのスマホユーザーに対し、もっと安くなりますよ、と乗り換えを促す戦略を取っていたが、freetelでは、わざわざ端末まで用意して、大手キャリアのフィーチャフォンユーザーに触手を伸ばそうとしているのが、新しい戦略だと言えるだろう。

これなら、auスマートバリューに縛られている我が家でも、家族ぐるみで乗り換えることも、あり得る気がするな。

関連記事:
ドコモ回線を利用する新タイプのMVNOサービス:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。