SSブログ

ハイレゾ音源を作る(3) A/Dコンバータ選び [オーディオ機器]

スポンサードリンク



アナログ音源をデジタル化するADC(Analog/Digital Converter)機器は、ピュアオーディオの世界では、DAC(Digital Audio Conveter)と呼ばれることもあるようなのだが、デジタルをアナログ化するのもDAC(Digital/Analog Converter)と呼ばれており、この辺は商品表記は混乱していて、ややこしい。

DACというと、一般的には、スマホなどに接続し、アナログ変換して、ヘッドホンなどで高音質の音楽を聴くためのもので、今回欲しいのはこれではなく、アナログ音源をデジタル化する方の機器だ。

24ビット192 kHz/ 1bit DSD 出力対応のADC、High Resolution A/Dコンバータ AX-WD Love-Harmony 株式会社愛和

ググると真っ先に出てきたのこの製品あたりだが、ピュアオーディオ向け製品なので、デカいし高い。こんなものは買えない。

Sound Blaster E5.jpg


ASCII.jp:ハイレゾ対応ポタアン・USB DAC「Sound Blaster E5」の実力を探る (1/3)

もっと低価格で、USBでパソコンに取り込めて、編集が行えるようなアダプタがないかと探してみると、これぐらいか。
価格は2万円強が底値。

CS5361 : 114 dB、192 kHz、ステレオ A/D コンバータ

この製品は、DAC(Digital to Analog変換)とADC(Analog to Digital変換)の両方を搭載しており、ADCのCirrus Logic CS5361は、仕様書にサンプルレート192kHz,24bit変換と書かれているので、間違いなくハイレゾ対応。
ただ、さすがにサンプルレート192kHzを生かせるアナログソースも、アナログ再生機器も持っていないので、サンプリングレートは96kHzでも十分で、192kHzはオーバスペックと言える。

2万円は決して安くないが、内蔵のDACもハイレゾ対応で、バッテリーとハイレゾ対応のヘッドホンアンプも内蔵し、パソコン上のハイレゾ音源を、ハイレゾ対応のヘッドホンで聞くのにも使える(とういうか、商品としてはそちらがメインの用途)。
その機能も併せて考えれば、馬鹿高くはない。
また、ニッチな商品なのでオークションにはめったに出ないが、落札相場を見ると、1万円強で買えることもあるみたいなので、それなら高くはないかも。

SB-DM-PHDR2.jpg

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 - Sound Blaster - Creative Technology (日本)

こちらの、USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2(SB-DM-PHDR2)も、USB接続でハイレゾ音源の録音再生が可能と書いてあるな。これは、ヘッドホンアンプの機能はなく、バッテリーも内蔵しないし、AD変換は、最大24bit/96kHzで「Sound Blaster E5」よりはワンランク下だが、必要上はこれで十分で、新品でも1万円を切るから、さらに安い。

また、いずれも製品も、フォノイコライザーを内蔵しているらしいので、フォノイコライザーAudio Technica AT-PEQ3は不要になり、レコードプレーヤーTechnics SL10に直結できるみたい。その方が接点が減り、音質上も好都合だ。

まずは、このあたりを第一候補として、購入を検討することにしよう。他に手頃ないい製品ないかな?

関連記事:
ハイレゾ音源を作る(2) 再生環境の確認:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。