SSブログ

ヤマハのICレコーダー「POCKETRAK PR7」のご紹介 [オーディオ機器]

スポンサードリンク



POCKETRAK PR7.jpg

POCKETRAK PR7 | レコーダー・CDプレーヤー | 製品情報 | ヤマハプロオーディオ

先日購入したヤマハのICレコーダ「POCKETRAK PR7」の最大の特徴は、クロス型XYステレオマイクだ。
左右のマイクを向きを変えて同軸上に配置することで、音源との距離差によって生じる位相ズレを解消するよう設計されているそうだ。
外部入力からの録音も可能だが、ハイレゾ対応のマイクは高いので、これはまず使う機会はないだろう。

筐体は厚みがあって、ソニーの「ICD-SX1000」あたりに比べコンパクトとは言い難いが、電池込みで82gと軽い。
単4のアルカリ電池またはニッケル水素電池1本で動作するが、リニアPCM(6bit/44.1kHz)の録音が約29時間半持つらしいので十分。
パソコンとは、USBマスストレージとして接続し、内蔵メモリおよびmicroSDが独立したドライブとしてアクセスできる。
パソコンで取り出した音声ファイルは、ダウンロードライセンスが付属する波形編集ソフト「WaveLab 7 LE」で編集が行えるらしいのだが、ライセンスコードは取扱説明書の裏に貼られてるらしく、本体のみの中古を買った私の場合は、ダウンロードができない。
ただ、フリーソフトでも、AudacityやSoundEngine Freeのような優秀な編集ソフトもあるので、問題ないだろう。

本体には三脚穴も用意されており、三脚に固定して録音も可能。
ヘッドホンミニジャックに加えスピーカーも内蔵。録音中にモニタリングしたり、録音したファイルを試聴できる。

やや不便なのは、表示画面がドットマトリクスの液晶ではなく、11セグメントの簡易表示で、無理やり文字を表示し、ボタン操作で設定や動作を行うこと。
複雑な操作は、マニュアルを見ないと不可能だろう。

PR7 取扱説明書 - http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=59460

今回購入したのが中古品で、取扱説明書は付属しなかったが、さすがにないと困りそうなのでネットで探したところ、ダウンロードして見ることができた。

また、予め動作モードなどを設定しておけば、現場では、録画のスタート/ストップ程度しか操作しないので、いちいち取扱説明書を持ち歩かなくても、困りはしないだろう。

録音モードは、リニアPCMの24bit/96kHzが最高音質で、ハイレゾ音質で収録したければこのモードが一択となる。
ハイパスフィルターや、ダイナミックコントロール(リミッター)も設定できるが、いい音質で取りたければ、なるべく使わず、その他の手段で必要性を回避したいところだ。

またヤマハだけに、チューナ機能やメトロノーム機能、オーバーダブ機能など、音楽録音に便利な機能も搭載するが、個人的には、ここらは使う機会はなさそうだな。

このICレコーダーを買った最大の理由は、色々なレビューを読んでいて、内蔵マイクでの録音が、一番音が良さそうだったからだ。
それでいて、価格も新品でも1.3万円程度と比較的安いのが気に入った。
今回は、中古だが8,000円を切る価格で買えたので、いい買い物だと思う。

音質を考えれば、コストパフォーマンスはとても高いと製品じゃないかと思う。

関連記事:
ヤマハのICレコーダー「POCKETRAK PR7」購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。