SSブログ

ハイレゾ音源を作る(4) A/Dコンバータを入手 [オーディオ機器]

スポンサードリンク



DSC_0164.jpg

DSC_0165.jpg

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 - Sound Blaster - Creative Technology (日本)

手頃なハイレゾ対応のA/Dコンバータは、なかなかオークションにも出品がなく、結局、CreativeのUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2の中古を、送料込み7,980円で落札した。

パソコンとは、USBオーディオクラスで接続し、USBのバスパワードで動作する。
今回は、Windows 7が動いているCore i7のミニタワーパソコンに接続することにする。

ハイレゾ音質のため、金メッキ端子や、高級オーディオ用高音質部品を採用し、最高24bit/96kHz、製品実測値においてS/N比114dBという高音質な録音・再生環境を構築できるそうだ。

最新テクノロジーSBX Pro Studioにより、高品位のハイレゾ音質でで録音・再生を実現し、それを利用するパソコンソフト面では、「Creative Media Toolbox」を付属し、音楽の録音・編集に便利な様々なツールが利用できる。
さらに、ステップ・バイ・ステップで簡単録音が行える「Creative Smart Recorder」、波形編集ソフト「Creative WaveStudio」もCreaiveのサイトより、ダウンロードし使用可能とのことだ。

SBX Pro Studioについては、内蔵のDSPの音声処理アルゴリズムの総称のようだが、説明を読んでも今一つ効果のほどはピンとこない。それに、アナログソースを単にハイレゾでデジタル化するだけなら、DSPで変に加工するのは筋違いで、今回はあまり関係はなさそう。

RCAのアナログ入出力端子、光デジタル入出力端子や、モニター用のヘッドホン出力端子も備え、また、アナログ入力にはフォノイコライザーを搭載し、有効にすることで、レコードプレーヤーを直接接続して、パソコンで録音することができる。

再生リダイレクト機能(ステレオミックス機能)にも対応するので、ネット放送配信などにも使えるそうだ。

今回は、フォノカートリッジGRAD Prestige Black 1を取り付けたレコードプレーヤーTechnics SL10のアナログ出力を、フォノイコライザーを有効にしたUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2のアナログ入力に接続し、Windows 7搭載のミニタワーパソコンにUSB接続した。

パソコンには、付属CD-ROMから「Creative Media Toolbox」をインストールし、「Creative Media Toolbox」を起動すると、USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2が、ソフトから見えていることが確認でき、フォノイコライザー機能を有効にして、試しにレコードを再生すると、「Creative Media Toolbox」で、ハイレゾ音質でキャプチャーできることを確認できた。

セットアップは、特に引っかかるような点はなく、問題なくオーディオキャプチャー機能が使えるようになったため、音源のハイレゾデジタル化を試してみたい。

関連記事:
ハイレゾ音源を作る(3) A/Dコンバータ選び:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。