SSブログ

100円ショップの定点観測・2015年9月 [100円ショップ]

スポンサードリンク



先月は、私自身もほとんど100円ショップに行かなかったので、面白い情報が少ない。
9月はもうちょっと、あちこちの店に行ってみようと思う。

flets.jpgから、

DSC_0254.jpg

お風呂などで、スマホを操作できる防水ケースで、横向きのスタンドにもなるという新製品。バスタブの縁に置いて、動画を見るのにはよさそう。

DSC_0284.jpg

これは、フィルムとかセロファン、ビニール袋など、柔らかくて普通のはさみでは切りにくい素材が切れるというはさみ。面白そうなので、買ってみたが、本当に切れるな、これ。持っていて損はないかも。

CANDO.jpgから、

DSC_0259.jpg

以前映画やアニメのDVDビデオシリーズをご紹介したことがあるが、いくつか新作が追加されていた。チップ&デールや、ミッキーマウスなどのディズニー作品が多いようだが、全部がそろっている訳ではなく、パッケージの通し番号も飛び飛びの状態。
新しいラインナップ全体で、何が追加されたのかな? ググっても情報がなく、まだ把握できていない。

DSC_0280.jpg

夏休みの宿題向けか、段ボールや木の板に既に切れ目が入っており、それを切って組み立てるだけでできる工作キットのコーナーができていた。

LEMON.jpgから、

DSC_0253.jpg

急速充電対応のスマホに使える急速充電microUSBケーブル。電流容量2.4Aの急速充電ケーブルは、100円ショップ初だ。

DSC_0299 - コピー.jpg

パソコンのUSB端子から、2系統のUSB充電ができるケーブル。

DSC_0299.jpg

microHDMIまたはminiHDMIからHDMI端子への変換アダプタ。microHDMIの変換アダプタは、100円ショップでは初めてかも。

DSC_0250.jpg

「いなば」のカレー缶シリーズから、新製品の「インド豆カレー」「ツナとタイカレー」「ハンバーグとインドカレー」。このシリーズ、100円ショップには、100円ショップ専用の80g前後の小型サイズを置いてあることが多いのだが、こちらの店では、数量限定の特売で、125gの通常サイズが、100円で売られることがあるのだ。
奥さんに「あったら買っておいて」と頼まれていたので、10個まとめ買い。

DSC_0252.jpg

また、「いなば」ではないが、別の会社の「マイルドタイカレー」という製品が、通常の棚にあって、こちらは135gと内容量は「いなば」を上回りながら、価格は同じ100円。
知らない会社で不安もあったので、まずは1個試し買い。4種類あったが、「いなば」と違って辛さでランク付けされていて、一番辛くない「イエロー」を試しに買ってみた。
すると、具は内容量の割にたっぷりという訳ではないが、味はなかなか美味しく、合格!
ただし、一番辛くないものを買ったにもかかわらず、結構後を引く辛さが強いので、これ以上の辛さのランクは買わないことにする。

さらには、この店、毎週木曜日は「税込み100円」なので、買うなら絶対木曜日だ。
「いなば」のカレー缶は、どこの店に行っても、税込み100円では見たことがないので、特にお得だと思う。

DAISO.jpgから、

DSC_0294.jpg

一時は全くなくなっていた折り畳み傘が復活。200円だが、その分、以前よりは作りは丈夫そう。

DSC_0290.jpg

キャンディループというブレスレットの自作キットと、「ワクワク!実験シリーズ」という化学実験キットのコーナーができていた。夏休みの自由研究向けか。

DSC_0296.jpg

園芸用のダニから、蚊、蟻、ナメクジ、ムカデ、へび、ネズミ、猫などの生物除け各種グッズコーナーができていた。

DSC_0297.jpg

さまざまな種類のガーデンライトのコーナーもできていた。機能的にはどれも同じで、昼に太陽電池で充電して、夜に自動的に光る。

DSC_0298.jpg

「じわじわ水分補給」というガーデニング用のアイデアグッズ。植木鉢に挿し、横の口から水を灌ぐと、じわじわと土に水がしみこむ。

storageemulated0SilentCameraSoft1439689572092.jpg
storageemulated0SilentCameraSoft1439689620267.jpg
storageemulated0SilentCameraSoft1439689650863.jpg

いつのまにか壁際に、様々なアイデアグッズの新製品コーナーができていて、初めて見たグッズも含め、多数の商品が展示されていた。

storageemulated0SilentCameraSoft1439689515746.jpg

そんな中、面白そうだったのは、柔らかくて曲がる透明な30cmものさしというアイデアグッズの新製品。

DSC_0279.jpg

こちらは、microUSBの通信/充電ケーブルの新製品。

DSC_0274.jpgDSC_0292.jpg

iPad miniサイズのケースの新製品が3種類登場。

DSC_0311.jpg

カメラの三脚にスマホを固定するためのスマホホルダの新製品。

DSC_0291.jpg

DVD/CDのインデックスカードの新製品。

DSC_0293.jpg

iPhone 6などで使えるリール式Lightning通信/充電ケーブルの新製品。200円ではあるが、100円ショップでは初の、通信もできるLightningケーブル。ただし、コストダウンのためか、端子は片面のみ実装なので、反対に挿しても使えない。

DSC_0275.jpg

また、奥さんが、テレビ番組で話題になっていて、以前から欲しがっていた「アイロングローブ」を買ってきていた。
ずっと品切れで、なかなか買えなかったそうだが、最近ダイソーで手に入れられたらしい。形が複雑なズボンやスーツのアイロンがけに、とても便利で重宝しているそうだ。

関連記事:
100円ショップの定点観測・2015年8月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。