SSブログ

ウェルネスリンクについて [ヘルスケア]

スポンサードリンク



購入したウェルネスリンク対応の血圧計HEM-7250-ITと、体組成計HBF-208ITの利用者のレビューをいくつか読んでみた。

「オムロン 上腕式血圧計 HEM-7250-IT」についていろいろ調べてみる

血圧計『HEM-7250-IT』で新しいライフログをスタートしてみる - snow and bluesky

新たに知ったことで重要なのが、ウェルネスリンクは、会員登録すると、基本無料で利用できるサービスなのだが、この状態だと、計測データは過去6ヶ月分までしか保存されないらしいのだ。

6ヶ月以上前のデータを保存したければ、月額300円(税別)のプレミアムコースに加入する必要がある。
しかも、計測データは、血圧計や体組成計から直接クラウドに転送され、パソコンには保存されないらしいので、自分でデータを残すこともできない。

現段階で奥さんに聞くと、6ヶ月で十分と言うが、この6ヶ月という期間は結構絶妙で、例えば、医者に通っていて、年間を通してデータを見たいケースの人の場合、加入せざるを得ないのかもしれないな。

朝晩ダイエットのはじめかた(体重体組成計 HBF-208IT) - WM(わたしムーヴ)

実は体重計の『オムロン HBF-208IT』を買っていた ? 星光のつれづれ日記

また、体組成計では、単に体組成計のデータを吸い上げるだけでなく、パソコン側から、ダイエットの最終目標に対して、日々の体重目標プランを作り、それを逆に体組成計に転送して、体組成計で確認することもできるらしい。

Screenshot_2015-12-06-18-25-39.jpg

アプリもいろいろあって、「からだグラフ」は、純粋に計測データを蓄積し、グラフ化してみるアプリだが、それ以外に、具体的な手法に基づきダイエットプランをナビゲートする「ゆるぴかダイエットアプリ」「朝晩ダイエットアプリ」というアプリもあり、それ以外にも、高機能な有料アプリや、NTTドコモのスマホ専用のアプリなども出ているようだ。

wm.jpg

もちろん、パソコンのWebブラウザでも同様のグラフなどを見ることもできる。見やすさでは、パソコンの方が上だろう。

ドコモ・ヘルスケア、ウェブ健康管理サービス「WM(わたしムーヴ)」を4月にオープン - 家電 Watch

また、こちらの記事によると、ウェルネスリンクは、NTTドコモの健康管理サービス「WM(わたしムーヴ)」に統合されたようだが、これまでNTTドコモのスマホ専用に用意されたアプリが、どの程度他のスマホでも使えるのかは、説明を読んでもよく分からない。

無料だと少し気になる制約があるウェルネスリンクだが、とりあえずは無料会員で奥さんにしばらく使ってもらい、どうしても問題があるようなら、有料会員への加入を検討すればいいだろう。

さて、血圧計HEM-7250-ITと、体組成計HBF-208ITのでーがが少し貯まったので、タブレット端末「CUBE iWork 7 Dual OS」を使って、自動血圧計HEM-7250-IT、体重体組成計HBF-208ITのデータを、ウェルネスリンクにアップロードしてみた。

予め、「CUBE iWork 7 Dual OS」をWindow 10で立ち上げて、 Webブラウザで、ウェルネスリンクのアカウントを作成し、Windows用のドライバソフトをインストールする。

そして、ウェルネスリンク対応機器をOTG対応USBケーブルで接続すると、無事機器を認識し、デスクトップ画面に転送中のダイアログが表示された。
転送自体は数秒で終了し、ダイアログが消え、ブザー音が鳴ったら、もう転送完了なので、USBケーブルを抜けばいい。何の画面操作も行う必要がないので、簡単だ。

その後、「CUBE iWork 7 Dual OS」をAndroid OSに切り替えて起動し、「からだグラフ」というアプリを起動し、ウェルネスリンクのアカウントでログオンすると、計測データをグラフなどでビジュアルに見られた。

ただ、奥さんにも一通りやってもらったが、OSの切り替えが時間もかかるし、やっぱり面倒だという。

そこで方針変更。

実際やってみて、転送処理があっけないほど短時間で簡単だったので、転送は私用のノートパソコンでやることにする。

私のノートパソコンは、家に帰ってきたら、毎日起動しっぱなしなので、週1回程度、週末に、書斎にウェルネスリンク対応機器を持ち込んで、USB接続して、データ転送するぐらいは何の手間でもない。
私が忙し過ぎて、転送作業ができないときだけ、奥さんに「CUBE iWork 7 Dual OS」で転送してもらうことにすればいいだろう。

これで、奥さん用のタブレット端末「CUBE iWork 7 Dual OS」は、常にAndroidを起動しておけるし、パソコンで転送したデータは、「からだグラフ」アプリで見られるので、奥さんにも使いやすいだろう。

関連記事:
体重体組成計HBF-208ITを購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
自動血圧計「HEM-7250-IT」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。