奥さんが使用するタブレット端末CUBE iWork7のその後 [タブレット端末]
スポンサードリンク
奥さん用に購入したタブレット端末「CUBE iWork7 Dual OS」は、クックパッドを見たり、テレビの録画をDLNAで見たり、ラジオを聞いたりと、以前にも増して熱心に使ってくれているが、その分、いくつか不満も出てきているので、感想をメモしておきたい。
・スタンバイ状態でのバッテリー消費が割と激しいのは買った当初から気づいていたが、使いたいときに、すぐ使えないことがよくあって困るという。しかも、ACアダプタを挿しても、ある程度充電されるまではOSが起動できないので、急に使いたいときに使えなくて非常に困ることがあるみたい。
これについては、仕方ないので、使っていないときは、ACアダプタを繋ぎっぱなしにしているが、なにせ中国製なので過充電でバッテリーが発火したりしないかちょっと心配している。
・9月ごろから、阪神ファンの奥さんが、佳境に入った野球中継を聞きたくて、Radiko.jpでよくラジオを聞くようになった。
Radikoプレミアムにも加入していたので、関東ではラジオ中継がないときでも、関西のラジオ局の中継が聴けるのは、とても助かるそうだ。また、大阪出身の奥さんなので、関西ローカルのラジオCMが聞けるのも、妙に懐かしいらしい。
・10月に入ってからは、奥さんの希望もあり、大ファンのTBSラジオ「ザ・トップ5」と「相談は踊る」を毎週予約録音してあり、野球に代わって、料理やアイロン掛けなどの家事中に聞いている。
・ただ、ラジオを聞いていて、内蔵スピーカーでは音量が小さく、テレビボードにタブレットを置いた状態で、キッチンに音が聞こえないという。そこで、とりあえず100円ショップで買ったスピーカーをいくつか比べてみたら、こちらのスピーカーが一番能率が高く音もクリアなので使用してもらっている。これなら、音量を最大にすれば、キッチンで調理しながらもラジオが聞こえるそうだ。
・100円ショップで買ったmicroHDMI変換アダプタを介してHDMIケーブルで、リビングの液晶テレビに繋いでみたら、画面解像度が違うので、ちょっとボケた感じにはなるが、問題なく表示される。
YouTubeや放送局の見逃し配信の動画も、30fpsなのでちょっとぎこちない感じはあるが、フル画面表示にすると、大画面でもほとんど違和感がなく見られる。
ただ、たまに、同期が外れたかのようなブラックアウトが発生することがある。HDMIケーブルの品質の問題なのかも?
・以前は、各テレビ局のアプリをインストールして、それをタップして、見たい見逃し動画を見てもらっていたが、「TVer」のサービスが始まったため、そのアプリ(ちなみに、直接インストールできなかったため、APKファイルを他から移植)をタップして、そこから各局の見逃し動画が見られるようになり、随分使いやすくなったみたい。
・Bluetooth接続のスピーカーやイヤホンも、奥さんに提供してあったのだが、使いたいときに繋がらなかったり、充電が切れていて使えなかったりするし、音が出ないときにその原因が分からなくて面倒とのことで、全く使ってくれなくなった。
なので、スピーカーやイヤホンについては、有線のものに逆戻り。しかも、どちらも100円ショップの安物だが、奥さんにはこの方が圧倒的に分かりやすいみたい。
・Windows10に切り替えて使えることも教えた。最初、7インチの小さい画面に、ミニチュアみたいなデスクトップ画面が表示されることに面白がっていたが、結局全く使っていない。
この画面サイズでタッチ操作だとAndroidの方が使いやすいし、わざわざWindows10に切り替えないとできないことが、もはや無いというのが一番大きな理由かと思う。
・通知情報にワーニングの三角マークが表示されたので、詳細を見たら、内蔵ストレージが残量不足で、アプリの更新ができなくなったようだ。元々残容量は4GBぐらいしかなかったし、アプリインストール用のストレージ容量はさらに少ない筈なので仕方ない。
いくつか使っていないアプリや、遊ばなくなったゲームを削除し、少し残容量が復活できた。
ただ、アプリを更新するたびに残容量が減っていくのは、Android OSの宿命で避けようがないので、しばらくしたらまた残量不足になるんだろうな。
関連記事:
「CUBE iWork7 Dual OS」についての奥さんの感想:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
奥さん用に購入したタブレット端末「CUBE iWork7 Dual OS」は、クックパッドを見たり、テレビの録画をDLNAで見たり、ラジオを聞いたりと、以前にも増して熱心に使ってくれているが、その分、いくつか不満も出てきているので、感想をメモしておきたい。
・スタンバイ状態でのバッテリー消費が割と激しいのは買った当初から気づいていたが、使いたいときに、すぐ使えないことがよくあって困るという。しかも、ACアダプタを挿しても、ある程度充電されるまではOSが起動できないので、急に使いたいときに使えなくて非常に困ることがあるみたい。
これについては、仕方ないので、使っていないときは、ACアダプタを繋ぎっぱなしにしているが、なにせ中国製なので過充電でバッテリーが発火したりしないかちょっと心配している。
・9月ごろから、阪神ファンの奥さんが、佳境に入った野球中継を聞きたくて、Radiko.jpでよくラジオを聞くようになった。
Radikoプレミアムにも加入していたので、関東ではラジオ中継がないときでも、関西のラジオ局の中継が聴けるのは、とても助かるそうだ。また、大阪出身の奥さんなので、関西ローカルのラジオCMが聞けるのも、妙に懐かしいらしい。
・10月に入ってからは、奥さんの希望もあり、大ファンのTBSラジオ「ザ・トップ5」と「相談は踊る」を毎週予約録音してあり、野球に代わって、料理やアイロン掛けなどの家事中に聞いている。
・ただ、ラジオを聞いていて、内蔵スピーカーでは音量が小さく、テレビボードにタブレットを置いた状態で、キッチンに音が聞こえないという。そこで、とりあえず100円ショップで買ったスピーカーをいくつか比べてみたら、こちらのスピーカーが一番能率が高く音もクリアなので使用してもらっている。これなら、音量を最大にすれば、キッチンで調理しながらもラジオが聞こえるそうだ。
・100円ショップで買ったmicroHDMI変換アダプタを介してHDMIケーブルで、リビングの液晶テレビに繋いでみたら、画面解像度が違うので、ちょっとボケた感じにはなるが、問題なく表示される。
YouTubeや放送局の見逃し配信の動画も、30fpsなのでちょっとぎこちない感じはあるが、フル画面表示にすると、大画面でもほとんど違和感がなく見られる。
ただ、たまに、同期が外れたかのようなブラックアウトが発生することがある。HDMIケーブルの品質の問題なのかも?
・以前は、各テレビ局のアプリをインストールして、それをタップして、見たい見逃し動画を見てもらっていたが、「TVer」のサービスが始まったため、そのアプリ(ちなみに、直接インストールできなかったため、APKファイルを他から移植)をタップして、そこから各局の見逃し動画が見られるようになり、随分使いやすくなったみたい。
・Bluetooth接続のスピーカーやイヤホンも、奥さんに提供してあったのだが、使いたいときに繋がらなかったり、充電が切れていて使えなかったりするし、音が出ないときにその原因が分からなくて面倒とのことで、全く使ってくれなくなった。
なので、スピーカーやイヤホンについては、有線のものに逆戻り。しかも、どちらも100円ショップの安物だが、奥さんにはこの方が圧倒的に分かりやすいみたい。
・Windows10に切り替えて使えることも教えた。最初、7インチの小さい画面に、ミニチュアみたいなデスクトップ画面が表示されることに面白がっていたが、結局全く使っていない。
この画面サイズでタッチ操作だとAndroidの方が使いやすいし、わざわざWindows10に切り替えないとできないことが、もはや無いというのが一番大きな理由かと思う。
・通知情報にワーニングの三角マークが表示されたので、詳細を見たら、内蔵ストレージが残量不足で、アプリの更新ができなくなったようだ。元々残容量は4GBぐらいしかなかったし、アプリインストール用のストレージ容量はさらに少ない筈なので仕方ない。
いくつか使っていないアプリや、遊ばなくなったゲームを削除し、少し残容量が復活できた。
ただ、アプリを更新するたびに残容量が減っていくのは、Android OSの宿命で避けようがないので、しばらくしたらまた残量不足になるんだろうな。
関連記事:
「CUBE iWork7 Dual OS」についての奥さんの感想:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
8インチ 8型 ONDA V820w DualOS(WIN10)... 【8インチ 8型】デュアルOS デュアルブート CHUWI Hi... |
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0