SSブログ

中国の高速鉄道輸出計画が次々暗雲に [乗り物]

スポンサードリンク



全世界で日本と受注を競っている中国の高速鉄道だが、驚きのニュースを見つけた。

軌道修正を迫られる中国高速鉄道、米国進出の夢が「頓挫」の危機=中国- 記事詳細|Infoseekニュース

昨年9月に習近平国家主席が訪米した手土産に発表され、今年9月には着工する計画と話題を呼んだ、ラスベガスとロサンゼルスを結ぶ高速鉄道の計画が頓挫したそうだ。
米側の事業者が中国企業連合との合弁会社を設立し、事業を推進しようとしたが、中国企業連合による認可取得が難しく、工事に遅れが生じていることや、米連邦政府が、高速鉄道車両の米国内での生産を求めていて、中国側がそれに対応しようとしないこと、米国側の公的融資基準として必須の米国での安全基準を満たす鉄道を、中国側で作る技術がないことが理由らしい。

政治的な圧力で、鉄道会社も検討はしたものの、米国基準から見て中国の鉄道技術がお話にならなかったのだろう。
習近平の面目、丸つぶれだな。

気になったもので、その他の国への中国の高速鉄道輸出についても、状況を調べてみたら、笑っちゃう状況が見えてきた。

中国語飛び交う事務所 6月にも許認可取得 高速鉄道の狙い【上】 | じゃかるた新聞 インドネシアの日刊邦字新聞

インドネシアのジャカルタ、バンドン間の高速鉄道については、その後もゴタゴタ続きで工事が遅れているらしいが、一応前に進み始めたらしい。

着工済みインドネシア高速鉄道に対しジャワ横断鉄道を日本に建設要請!反応まとめ「中国には頼まないの~?」「“安物買いの銭失い”を漸く理解!」

その一方で、より距離が長いジャワ横断鉄道は、日本が受注したらしい。こちらは、高速鉄道とは言っても、150lm/hということで新幹線とスーパーひたちとの間ぐらいで、予算規模も小さいみたいだが、中国との競争入札みたいな話もなく決まったのは、インドネシア政府の政治的配慮なのかもね。

【メガプレミアム】“疑惑のデパート”メキシコ高速鉄道が“脱線” キレた中国「金返せ!」(1/3ページ) - 産経WEST

一度中国の受注が決まったのに、撤回されたメキシコ高速鉄道は、その後も、政府関係者の汚職が明らかになり、完全に振出しに戻って、完全に進捗が止まっているみたい。

ほぼ放棄!中国受注のベネズエラ高速鉄道計画、インドネシア「日本に任せれば良かった?」-サーチナ

ベネズエラの高速鉄道も、明確に撤退した訳ではないが、「ほとんど放棄された状態」というさらにひどい状態。これは、計画がずさんな政府側も悪い気がする。

東京新聞:タイ高速鉄道 大幅縮小 中国の融資条件折り合わず:国際(TOKYO Web)

タイの高速鉄道建設も、中国側の有利な融資を断り、規模を縮小して独自で建設することを決めたようだ。

熱帯雨林を突っ切る!? 中国がブラジルで巨大鉄道をつくる計画って? | マイナビニュース

ブラジル高速鉄道建設の入札、中国は2年前の鉄道事故のため門... - Record China

ブラジルの全長5,300kmにも及ぶ壮大な高速鉄道計画については、元々2014年7月の習近平国家主席ブラジル訪問で中国が提案したことにより始まったはずだが、実際の入札では、2年前の高速鉄道事故のため、門前払いされたそうで、こちらも習近平の面目丸つぶれ。

とれたてサンパウロ!:夢と消えたブラジル新幹線

まあ、計画自体杜撰で採算が取れるとは思えないし、ブラジル自体、経済の悪化で高速鉄道どころではない状況なので、事業自体が頓挫するのは目に見えていたけどね。

ということで、インドネシアは問題がありながらも一応進み始めた模様だが、それ以外は軒並み頓挫のひどい状態みたい。

モンゴルの鉄道新路線はなぜ中国を避けたのか?―香港メディア - Record China

さらには、高速鉄道ではないが、モンゴル資源輸出用の鉄道新線は、中国が主要輸出国なのに、わざわざ中国を避けてロシアに通したらしい。

香港で高速鉄道「建設挫折」の危機感高まる 民主派は猛反対、旅行業界などは待望-サーチナ

おまけに、海外だけでなく、中国本土と香港を結ぶ高速鉄道さえも、建設が頓挫しかかっているらしい。大丈夫か(笑)

C919への9つの疑問 安全性は大丈夫?--人民網日本語版--人民日報

高速鉄道だけではない。
中国が独自で開発しているという中距離旅客機「C919」なんかもそうだが、中国独自の安全基準は満たすものの、事実上の世界基準である米国の安全基準を満たさない(満たす気もない)ため、見識のある国では入札要件を満たさず、「C919」も、ごく一部の親中国国にしか輸出できていない。

こういうのこそ、日本製品を揶揄するのによく使われる「ガラパゴス(別名、中華思想)」と言っていいと思うんだけど、「C919」自体、中国国内の需要を満たすだけでも、十分な生産量が確保できるあたりが、恐ろしい点だ。
ただ、中国が海外に市場を求めて輸出を強化し始めた今、こうした中華思想そのものの製品開発姿勢が、かつての日本同様、弱点になる(日本の場合は、中国と違い足らないのではなく、大抵やり過ぎなのだが)。
その姿勢を、高速鉄道でも全く変える気がないことが、米国などでの失注に繋がっているのだろう。

ただし、聞こえてくるのは、中国の鉄道輸出が頓挫しているという話ばかりで、その代わりに日本が受注できたという話もまだない。それだけ、高速鉄道建設という事業が、先行投資が莫大で、採算性を見通すのが難しい事業なのだろうと思う。
でも、日本企業も政府系金融機関も、またとないチャンスなのだから、頑張ってほしいな。

関連記事:
フリーゲージトレインは2年程度遅れそう:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



新幹線と世界の高速鉄道 [ 日本博識研究所 ]
価格:699円(税込、送料無料)



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。