
256GBのmicroSDXCカードはいつ市場に出回るのか? [ポータブルオーディオ]
スポンサードリンク
最大容量のmicroSDXCカードというと、長らくサンディスクなどから出ている200GBだったので、我が家も現在ウォークマンNW-A17でこれを使っている。
Samsung、256GBのMicro SDカード「Evo Plus 256GB」を発表 | ガジェット通信
その後、5月10日に、サムスンが、世界最大容量の256GBのmicro SDXCカードを発表し、注目されていた。
価格は、249.99ドルと発表され、これは、サンディスクの200GBが、発売当初400ドル前後したことを考えると、かなり安い。
縦方向にもNANDメモリを蓄積した「V-NAND」技術を使った新製品だそうで、その技術はサンディスクの200GBと似たものではあるのだが、サンディスクの最大容量が200GBにとどまったのに対し、サムスンが最初から256GBを実現した。
リード性能は95MB/s、ライト性能は90MB/sと、速度の面でも申し分なく高速で、値段次第では買いたくなるのだが、販売しているお店が、海外も含めてまだ発見できない。
WD、256GB microSDカードをSanDiskブランドで発売 ~世界最速の転送速度 - PC Watch
そうこうしているうちに、SanDiskを買収したWestern Digitalから、256GBのmicroSDカードをSanDiskブランドで発売することが発表された。
ワールドワイドでの発売は、上位モデルの「SanDisk Extreme microSDXC UHS-I card」が第4四半期で、米国での価格は199.99ドル。
下位モデルの「SanDisk Ultra microSDXC UHS-I card, Premium Edition」は8月の発売で、価格は149.99ドルと、サムスンに比べても、さらに安い。
日本円だったら、今の為替レートなら1.5万円前後で買えることになるから、これは発売当初の価格としては、かなり安い。
また、価格は高くなるが、上位モデル「SanDisk Extreme microSDXC UHS-I card」は、転送速度100MB/s、書き込み速度90MB/sで、世界最速のmicroSDカードとのことで、防水、耐温度、耐衝撃、耐X線の高耐久性能も備えているそうだ。
7月入荷予定 【送料無料】 HIDISC microSDXCカード 256GB CLASS10 UHS-1対応 "超高速転送 Read80" SD変換アダプタ/ケース付き HDMCSDX256GCL10UIJP 【メール便OK】 | 激安価格通販ショップ フラッシュストア
もう一つ見つけたのが、HIDISCブランドの256GBのmicro SDXCカードで、こちらのショップでは、7月入荷予定とある。24,800円と、安くはないが、入荷時期は、ひょうっとしたらこれが一番早い可能性はありそうだ。
既に8,000円台で買える200GBのmicroSDXCカードに対し、+56GBの容量増で、最低でも150ドルという価格は、一般的にはまだまだ値ごろ感には乏しいかもしれない。
しかし、4kのビデオカメラのように、高速大容量のメディアが必要な方や、私のように、全ての音楽ライブラリを持ち歩きたいという人間にとっては、このぐらいの価格差なら買ってもいい気はするけどな。
もっとも、現在、ウォークマンNW-A17で使っている200GBのmicroSDXCカードは、当面埋まり切りそうもない状況。
すぐに256Gが欲しい訳ではないため、1,2年して、容量が足らなくなった時に、256GBもさらに手頃な価格に落ちていると嬉しい感じだな。
関連記事:
SunDiskの200GBのmicroSDXCカードの値下がり:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
最大容量のmicroSDXCカードというと、長らくサンディスクなどから出ている200GBだったので、我が家も現在ウォークマンNW-A17でこれを使っている。
Samsung、256GBのMicro SDカード「Evo Plus 256GB」を発表 | ガジェット通信
その後、5月10日に、サムスンが、世界最大容量の256GBのmicro SDXCカードを発表し、注目されていた。
価格は、249.99ドルと発表され、これは、サンディスクの200GBが、発売当初400ドル前後したことを考えると、かなり安い。
縦方向にもNANDメモリを蓄積した「V-NAND」技術を使った新製品だそうで、その技術はサンディスクの200GBと似たものではあるのだが、サンディスクの最大容量が200GBにとどまったのに対し、サムスンが最初から256GBを実現した。
リード性能は95MB/s、ライト性能は90MB/sと、速度の面でも申し分なく高速で、値段次第では買いたくなるのだが、販売しているお店が、海外も含めてまだ発見できない。
WD、256GB microSDカードをSanDiskブランドで発売 ~世界最速の転送速度 - PC Watch
そうこうしているうちに、SanDiskを買収したWestern Digitalから、256GBのmicroSDカードをSanDiskブランドで発売することが発表された。
ワールドワイドでの発売は、上位モデルの「SanDisk Extreme microSDXC UHS-I card」が第4四半期で、米国での価格は199.99ドル。
下位モデルの「SanDisk Ultra microSDXC UHS-I card, Premium Edition」は8月の発売で、価格は149.99ドルと、サムスンに比べても、さらに安い。
日本円だったら、今の為替レートなら1.5万円前後で買えることになるから、これは発売当初の価格としては、かなり安い。
また、価格は高くなるが、上位モデル「SanDisk Extreme microSDXC UHS-I card」は、転送速度100MB/s、書き込み速度90MB/sで、世界最速のmicroSDカードとのことで、防水、耐温度、耐衝撃、耐X線の高耐久性能も備えているそうだ。
7月入荷予定 【送料無料】 HIDISC microSDXCカード 256GB CLASS10 UHS-1対応 "超高速転送 Read80" SD変換アダプタ/ケース付き HDMCSDX256GCL10UIJP 【メール便OK】 | 激安価格通販ショップ フラッシュストア
もう一つ見つけたのが、HIDISCブランドの256GBのmicro SDXCカードで、こちらのショップでは、7月入荷予定とある。24,800円と、安くはないが、入荷時期は、ひょうっとしたらこれが一番早い可能性はありそうだ。
既に8,000円台で買える200GBのmicroSDXCカードに対し、+56GBの容量増で、最低でも150ドルという価格は、一般的にはまだまだ値ごろ感には乏しいかもしれない。
しかし、4kのビデオカメラのように、高速大容量のメディアが必要な方や、私のように、全ての音楽ライブラリを持ち歩きたいという人間にとっては、このぐらいの価格差なら買ってもいい気はするけどな。
もっとも、現在、ウォークマンNW-A17で使っている200GBのmicroSDXCカードは、当面埋まり切りそうもない状況。
すぐに256Gが欲しい訳ではないため、1,2年して、容量が足らなくなった時に、256GBもさらに手頃な価格に落ちていると嬉しい感じだな。
関連記事:
SunDiskの200GBのmicroSDXCカードの値下がり:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() ◇ 【200GB】 SanDisk サンディスク Ultra microSDXC... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0