
モバイルバッテリー&ジャンプスターターという珍品 [乗り物]
スポンサードリンク
全く別の商品を探していたら、サンコーレアモノショップで、こんな商品を発見。
シガーソケットでスマホも車も充電するバッテリー&ジャンプスターター | カー用品 | サンコーレアモノショップ
モバイルバッテリーとエンジンジャンプスターターが合体した商品で、型番は「PWBK84RF」。
「なんだその取り合わせ?」と思い、詳しい内容を見てみたら、これが欲しくなってしまった。
この商品の第一の機能は、バッテリーが上がってしまった時に、再びエンジンを起動するためのエンジンジャンプスターター機能だ。
我が家にもエンジンスターターがあるが、それは、スターターをACコンセントに繋ぎ、ボンネットを開けて、バッテリーとスターターをブースターケーブルで結線する必要がある。
しかし、この製品は、バッテリーで動作し、何と!車内のシガーソケットに繋ぐだけで車のバッテリーに給電することができ、5分待つだけでエンジンを再始動することができるそうだ。
シガーソケット専用の出力は、バッテリー駆動ながら、14.5V、4Aと再始動に十分な容量があるとのこと。
我が家でも、自宅で、スモールランプの消し忘れなどで、何度かバッテリーが上がってしまい、スターターを使ったことがあるが、雨の日だと、電源ケーブルを車まで引きまわすのに、漏電しないか気を使うこともあった。
また、自宅外で上がってしまった時は、ロードサービスにお願いするしかなかった。
このスターターなら、バッテリー駆動だし、車内でシガーソケット接続するだけでエンジンの再起動が出来るから、雨の日でも安全だし、車に常備しておけば、出先でバッテリーが上がった時にもいつでも使える。
そういえば、少し前にお願いしたロードサービスで、係員が使っていたスターターも、バッテリー動作でコンパクトだったな。最近は、みんなこういうのを使っているのか。
そして、この商品のもう一つの機能が、モバイルバッテリーだ。
11,200mAhのリチウムバッテリーを内蔵し、2.1Aと1.0AのUSB端子を2ポート搭載し、スマホとタブレットを同時に充電することができる。
本体サイズも、157x79x26mmで300gで、持ち歩きにはやや厳しいものの、容量を考えれば比較的コンパクト。
しかも、ACアダプタやPCからのUSB充電だけでなく、車のシガーソケットからも充電できるのがいい。
普段は、シガーソケットに繋ぎっぱなしにして、充電状態にしておけば、いざという時、スターターとして使えるのだから。
また、バッテリーが上がってしまったらルームランプも付けられないが、そんなときでも暗闇で操作しやすいよう、LEDライトも内蔵されているのも気が利いている。
価格は、12,800円とのことだが、Amazonで底値を探すと、1万円以下で買えるようだ。
モバイルバッテリー単体として見てしまうと、この値段は高いが、バッテリー動作するジャンプスターターをメインに、モバイルバッテリーとしても使えると考えれば、この値段なら納得。
早速、購入してしまった。
商品が届いたら、改めて詳しいレポートをしたい。
関連記事:
モバイル用バッテリー「パワーバンク15000」購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
全く別の商品を探していたら、サンコーレアモノショップで、こんな商品を発見。
シガーソケットでスマホも車も充電するバッテリー&ジャンプスターター | カー用品 | サンコーレアモノショップ
モバイルバッテリーとエンジンジャンプスターターが合体した商品で、型番は「PWBK84RF」。
「なんだその取り合わせ?」と思い、詳しい内容を見てみたら、これが欲しくなってしまった。
この商品の第一の機能は、バッテリーが上がってしまった時に、再びエンジンを起動するためのエンジンジャンプスターター機能だ。
我が家にもエンジンスターターがあるが、それは、スターターをACコンセントに繋ぎ、ボンネットを開けて、バッテリーとスターターをブースターケーブルで結線する必要がある。
しかし、この製品は、バッテリーで動作し、何と!車内のシガーソケットに繋ぐだけで車のバッテリーに給電することができ、5分待つだけでエンジンを再始動することができるそうだ。
シガーソケット専用の出力は、バッテリー駆動ながら、14.5V、4Aと再始動に十分な容量があるとのこと。
我が家でも、自宅で、スモールランプの消し忘れなどで、何度かバッテリーが上がってしまい、スターターを使ったことがあるが、雨の日だと、電源ケーブルを車まで引きまわすのに、漏電しないか気を使うこともあった。
また、自宅外で上がってしまった時は、ロードサービスにお願いするしかなかった。
このスターターなら、バッテリー駆動だし、車内でシガーソケット接続するだけでエンジンの再起動が出来るから、雨の日でも安全だし、車に常備しておけば、出先でバッテリーが上がった時にもいつでも使える。
そういえば、少し前にお願いしたロードサービスで、係員が使っていたスターターも、バッテリー動作でコンパクトだったな。最近は、みんなこういうのを使っているのか。
そして、この商品のもう一つの機能が、モバイルバッテリーだ。
11,200mAhのリチウムバッテリーを内蔵し、2.1Aと1.0AのUSB端子を2ポート搭載し、スマホとタブレットを同時に充電することができる。
本体サイズも、157x79x26mmで300gで、持ち歩きにはやや厳しいものの、容量を考えれば比較的コンパクト。
しかも、ACアダプタやPCからのUSB充電だけでなく、車のシガーソケットからも充電できるのがいい。
普段は、シガーソケットに繋ぎっぱなしにして、充電状態にしておけば、いざという時、スターターとして使えるのだから。
また、バッテリーが上がってしまったらルームランプも付けられないが、そんなときでも暗闇で操作しやすいよう、LEDライトも内蔵されているのも気が利いている。
価格は、12,800円とのことだが、Amazonで底値を探すと、1万円以下で買えるようだ。
モバイルバッテリー単体として見てしまうと、この値段は高いが、バッテリー動作するジャンプスターターをメインに、モバイルバッテリーとしても使えると考えれば、この値段なら納得。
早速、購入してしまった。
商品が届いたら、改めて詳しいレポートをしたい。
関連記事:
モバイル用バッテリー「パワーバンク15000」購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() THANKO/サンコー 【行楽のお供に!】シガーソケットでスマホも車も充電するバ... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
同類の安価なものが
Lumsing カーバッテリー 充電器 12V車用 自動車 バイク バッテリーチャージャー 13500mAh モバイルバッテリー
今ならamazonで5000円なり。
by まっくんち (2016-11-18 19:12)
まっくんちさん、初めまして。貴重な情報ありがとうございます。
本当だ、そちらの方が安くて、作りもよさそうですね。
衝動買いせず、、もうちょっと調べてから買えばよかった。
by naniwa48 (2016-11-19 00:22)