SSブログ

「Amazon Fire TV Stick」を購入 [ネット家電]

スポンサードリンク



Amazonプライム会員の特典in2016・年会費3900円を無料にする方法・解約返金まとめ

先日、Amazonプライム会員に入会し、現在、30日の試用期間であることを書いたが、プライム会員ならいろいろ使い道がある「Amazon Fire TV Stick」を衝動買いしてしまった。

米Amazon、新型「Fire TV Stick」を発表 ? 音声アシスタントの「Alexa」に対応 | 気になる、記になる…

本来であれば、「Amazon Fire TV Stick」は、米国で新型が発表されたばかりなので、それが日本でも発売されるまで待つつもりだったのだが、日本での様子がおかしい。

最近、テレビでも「Fire TV Stick」のCMが盛んに流れるているのだが、実際にAmazonの販売サイトに行くと、売られているは新製品ではなく、旧型のみ。

「なんでだ?」と思い調べていくと、日本では新製品がすぐには発売されそうにないことが分かってきた。
原因としては、どうやら、音声アシスタント機能「Alexa」の日本語対応というのが遅れているらしく、日本での発売の見込みが立たないらしい。

IMG_20160612_184715.jpg

かといって、新型が発表されたのに、今さら旧型を定価で買うのも馬鹿らしいな、としばらく思って宙ぶらりんの状態だったのだが、先日、近所のハードオフで、旧型「Amazon Fire TV Stick」の中古が税込み2,980円で置いてあり、「この値段ならいいか」と思い、つい買ってしまった。

買ってから一点失敗したと思ったのは、付属品のACアダプタが付いていなかったこと(それで安かったのだ!)。
しかも、ネットで調べたら、純正のACアダプタとケーブルでないと、エラーメッセージが表示され、使えなかったという事例もあり、不安だ。
しかし、恐る恐る、自宅に余っていた1.1A/5VのACアダプタとmicroUSBの充電専用ケーブルを「Amazon Fire TV Stick」に繋いだところ、無事起動して、ホッとした。

なお、起動後、「最適化します」みたいな表示が出て、初期設定画面が表示されるまで10分以上かかった。

起動後は、初期設定画面で、言語や、Wi-Fiの接続、Amazonのアカウントを設定すれば、トップメニューが表示され、プライム会員も有効になっていて、Amazonプライムビデオも無料で見られる状態となった。

画面の操作は、付属リモコンの四方向のカーソルボタン+センターボタンで行うオーソドックスな方式で、モーションコントローラーでカーソルを自由に動かす操作方法ではない。
ということは、「Amazon Fire TV Stick」用に提供された専用アプリは、リモコンのカーソル操作ですべてできるように作られているのだろう。

操作レスポンスは、カーソルの移動は軽快だが、アプリやメニューを呼び出すときは、一呼吸置く感じになる。許容できる範囲ではあるが。
この辺は、新型だとさらに快適になっているんだろうな。

Amazonビデオアプリ以外にも、意外に動画配信アプリは充実しており、Netflix、Hulu、YouTube、Gyao!あたりがあるのは普通にしても、Nexus Player(Android TV)にはない「AbemaTV」や「ニコニコ」アプリなんかもあるのは嬉しいところ。

しかも、例えば、YouTubeアプリにしても、付属リモコンに最適化されていて結構使いやすい。私は、Android TV用のYouTubeアプリより使いやすいと思う。

「AbemaTV」もリモコンのカーソル操作だけで、快適に使える。
画質も、スマホで見るより高解像度に見えるのは、ビットレート自体が違うのだろうか。チャンネルにもよるが、720Pまたは480Pで配信しているように見える。

Fire TVでTVerをテレビで観てみたよ。必要なアプリがいくつかあるよ。 | NURUMAYU ~こんな夜には温もれない~

ここまで使えて、「TVer」アプリがまともに使えないのが本当に惜しいが、見逃し配信に関しては、「Gyao!」からでも利用可能なので、そちらを使う方がいいだろう。

それと、ちょっと驚いたのは、HDMI-CECコマンドにも対応しており、HDMI-CEC対応テレビのリモコンからAmazon Fire TV Stickの基本操作が可能だったこと。
ただ、逆に、Amazon Fire TV Stickを起動時に、自動的にAmazon Fire TV StickのHDMI入力には切り替わらなかったのが残念。こちらのCEC機能も対応して欲しかったな。

FireTV Stickはテレビのリモコンでも操作できるの知ってた? | Woishin Journal

Amazon Fire TV Stickには、音声リモコン付きセットもあるが、今回は、「標準リモコンのタイプでいいや!」と思い、買った。
というのも、Amazon Fire TV Remoteアプリをスマホにインストールすれば、そこからで音声入力も可能であることをと知っていたからだ。
実際、奥さんが使っているタブレットにAmazon Fire TV Remoteアプリにインストールし、操作できることを確認した。

fireTV Stickの電源を切る方法…は無いので強制的にスリープさせる方法

なお、Fire TV StickにもNexus Player同様、電源ボタンはない。操作しないと30分後にスリープ状態になり、リモコンのボタンを何か押すと、スリープが解除される。なお、ホームボタンを長押しし、メニューからスリープを選択すれば、強制的にスリープ状態にすることもできる。

ただ、スリープ状態でも1W以上の電力は食うらしいので、最近の大画面テレビ(通常0.1W程度)に比べて省電力な方ではない。

AmazonのFire TV Stickを買ったら発熱、映らない、フリーズと不具合連発だった ? ステマなし

スタンバイ状態でも発熱が大きいし、映画1本見終わる頃には相当な発熱で熱暴走しがちという話もよく聞くので、私は、使わないときは電源タップのスイッチでコンセントを切ってしまっている。
コールドスタートでも、リモコンが使える表になるまで、1分強なので、私にとっては許容範囲だ。

ここまで使ってみて、操作性やアプリの出来など、Nexus Playerよりは好印象であり、家族にも使い方を教えて、使ってもらおうと思う。

使えるテレビ向けアプリは、Androidスマホやタブレットに比べると、多い訳ではない。とはいえ、それはNexus Playerも大差ないのが現状。「AbemaTV」アプリが使えるだけでも、まだ優位だと思う。

今後、無料で使える、気になったアプリは、まずは片っ端からインストールして試してみることにしよう。DLNAクライアントとか、ネットラジオ関係も使えると、さらに嬉しいかもしれない。

関連記事:
Amazonから新しいFire TV Stickが発表:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「Amazon Fire TV Stick」を買うメリット:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。