
2016年・今年買ってよかったもの [ショッピング]
スポンサードリンク
今年も残りわずかということで、2016年、このブログで取り上げた買ってよかったと思えた商品を、順不同ですが、ご紹介したい。
コンパクトスマホ「Micro X S240」を使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Poshのコンパクトスマホ「Micro X S240」:ラジオの録音を聞くポータブル音楽プレーヤーとして、今年後半、非常に重宝しており、毎日持ち歩いている。私個人としては、今年一番の大ヒット商品だ。
我が家の玄関ドアの鍵交換(1):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
トステム玄関ドア交換用シリンダーキー「DDZZ2003」:自宅の玄関の鍵を10年ぶりに交換したが、自分でも簡単に交換できることを知れたことは貴重な体験だった。鍵の安全性も、10年も経つと向上しているため、本当は定期的に交換した方がいいのかも。
スケーター製ランチボックス「SSLW9」の感想:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
シール蓋付ランチボックス「SSLW9」:ほぼ毎日職場に弁当を持っていくのに使っているが、パッキンも含め全て食器洗い機で洗えるため、カビが生えず、綺麗なまま使い続けられるのがいい。
モバイルWi-Fiルータ「NAD11」を思ったより安く入手:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
WiMAXモバイルルータ「NAD11MRU」:WiMAXのノーリミットモードが使えるため、ハイスピードモードで7GBを越えて速度制限が掛かっても、WiMAXに切り替えれば、それなりの速度で使い続けられるので、助かっている。
家から出るときは、ほぼ電源を入れっぱなしの状態で使っているが、中古だったのでそろそろバッテリーがヘタってきたかも。
キヤノンのコンパクトデジカメ「IXY 630」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
CANONのデジカメ「IXY630」:Wi-Fi内蔵のコンパクトデジカメ。Wi-Fi内蔵の割に、デジカメとしての画質や操作性、バッテリーの持ちがよく、外出時には、モバイルルータと一緒に必ず持ち歩いている。
日立の圧力IH炊飯ジャー「RZ-VW1000M」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
日立の圧力IH炊飯器「RZ-VW1000M」:久々に買い替えた炊飯器。以前使っていた三菱の炊飯器より、炊き具合が柔らかめでおいしい。炊き込みご飯で、具がよく混ざった状態で出来上がるのも印象的。
Lenovoの「ThinkPad Helix 36973TJ」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
レノボの2in1「ThinkPad Helix 36973TJ」:レノボらしい頑丈さで、キータッチもよくノートパソコンとしても使い勝手がいい上に、タブレット端末としてもバッテリーの持ちがよく、出張時には電車やホテルで使うために、ほぼ持ち歩いている。
上海問屋でハイレゾ対応イヤホン購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
上海問屋のハイレゾ対応カナル型イヤホン「DN-913577」:税込2,999円という値段を考えれば、フラット指向でくせのない音質。今年買った中では、一番コストパフォーマンスが高いイヤホンだと思う。
ミヨシのメーカー別TVリモコン購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ミヨシの日立製テレビ用互換リモコン「MRC-HI01」
日立のテレビのリモコンがすぐに壊れるので、さすがに嫌気がさし、ミヨシの互換リモコンを買ってみた。
この製品は、互換リモコンとしてはそれ程安くないのですが、ボタンの配置や名称が純正品に近付けてあって、誰でも違和感なく使える。これで純正品より長持ちしてくれれば完璧ですが、それはまだわかりません。
関連記事:
2016年のブログを振り返る:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
2015年・今年買ってよかったもの:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
今年も残りわずかということで、2016年、このブログで取り上げた買ってよかったと思えた商品を、順不同ですが、ご紹介したい。
コンパクトスマホ「Micro X S240」を使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Poshのコンパクトスマホ「Micro X S240」:ラジオの録音を聞くポータブル音楽プレーヤーとして、今年後半、非常に重宝しており、毎日持ち歩いている。私個人としては、今年一番の大ヒット商品だ。
![]() LIXIL/TOSTEM製玄関ドア用ドア錠セット(ユーシン Wシリンダー)楕円 ... |
我が家の玄関ドアの鍵交換(1):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
トステム玄関ドア交換用シリンダーキー「DDZZ2003」:自宅の玄関の鍵を10年ぶりに交換したが、自分でも簡単に交換できることを知れたことは貴重な体験だった。鍵の安全性も、10年も経つと向上しているため、本当は定期的に交換した方がいいのかも。
スケーター製ランチボックス「SSLW9」の感想:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
シール蓋付ランチボックス「SSLW9」:ほぼ毎日職場に弁当を持っていくのに使っているが、パッキンも含め全て食器洗い機で洗えるため、カビが生えず、綺麗なまま使い続けられるのがいい。
![]() 白ロム 【UQWiMAX版】Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11... |
モバイルWi-Fiルータ「NAD11」を思ったより安く入手:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
WiMAXモバイルルータ「NAD11MRU」:WiMAXのノーリミットモードが使えるため、ハイスピードモードで7GBを越えて速度制限が掛かっても、WiMAXに切り替えれば、それなりの速度で使い続けられるので、助かっている。
家から出るときは、ほぼ電源を入れっぱなしの状態で使っているが、中古だったのでそろそろバッテリーがヘタってきたかも。
キヤノンのコンパクトデジカメ「IXY 630」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
CANONのデジカメ「IXY630」:Wi-Fi内蔵のコンパクトデジカメ。Wi-Fi内蔵の割に、デジカメとしての画質や操作性、バッテリーの持ちがよく、外出時には、モバイルルータと一緒に必ず持ち歩いている。
日立の圧力IH炊飯ジャー「RZ-VW1000M」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
日立の圧力IH炊飯器「RZ-VW1000M」:久々に買い替えた炊飯器。以前使っていた三菱の炊飯器より、炊き具合が柔らかめでおいしい。炊き込みご飯で、具がよく混ざった状態で出来上がるのも印象的。
Lenovoの「ThinkPad Helix 36973TJ」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
レノボの2in1「ThinkPad Helix 36973TJ」:レノボらしい頑丈さで、キータッチもよくノートパソコンとしても使い勝手がいい上に、タブレット端末としてもバッテリーの持ちがよく、出張時には電車やホテルで使うために、ほぼ持ち歩いている。
![]() ハイレゾ対応 高音質 カナル型イヤホン (913577) |
上海問屋でハイレゾ対応イヤホン購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
上海問屋のハイレゾ対応カナル型イヤホン「DN-913577」:税込2,999円という値段を考えれば、フラット指向でくせのない音質。今年買った中では、一番コストパフォーマンスが高いイヤホンだと思う。
ミヨシのメーカー別TVリモコン購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ミヨシの日立製テレビ用互換リモコン「MRC-HI01」
日立のテレビのリモコンがすぐに壊れるので、さすがに嫌気がさし、ミヨシの互換リモコンを買ってみた。
この製品は、互換リモコンとしてはそれ程安くないのですが、ボタンの配置や名称が純正品に近付けてあって、誰でも違和感なく使える。これで純正品より長持ちしてくれれば完璧ですが、それはまだわかりません。
関連記事:
2016年のブログを振り返る:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
2015年・今年買ってよかったもの:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0