SSブログ

radikoの予約録音ができるアプリ・2017年1月の状況 [ネット配信]

スポンサードリンク



久々に、radikoの予約録音ができるフリーソフトの最近の状況を調べてみた。

Radikool - radiko録音ツール

まず、Windowsで動作するRadikoolは、最新版として4.5.3が、2016年12月4日にリリースされている。
ただ、4.5.2から4.5.3への変更点はバグフィックスのみなので、機能面で新しくなったことはない。

Radikool 5.0.0 20170109版リリース

一方、次世代版の5.0.0については、12月12日に20170109版がリリースされたのが最新となっている。
大きな変更があり、コミュニティFMに関し、新たにListenRadioがサポートされた代わりに、CSRAのサポートが打ち切られ、JCBAも準サポートに格下げ。また、番組表検索機能が追加された。
2月初旬~中旬に正式版が出る予定だそうだ。

「ListenRadio(リスラジ)」事件について - 音楽著作権弁護士のブログ(仮)

ただ、ListenRadioって、コミュニティFMの配信で著作権団体と揉めていて、一審では敗訴し、今も係争中のはず。
このまま行くと、敗訴が確定し、ListenRadioでコミュニティFMは流せなくなる可能性が高いのだが、この仕様変更、大丈夫なのだろうか?

どがらじ | 観る・聴く・録画・録音・整理・簡単・無料!

Windowsに関しては、もう一つ「どがらじ」というアプリが登場しているのを発見。
現状はまだテスト・評価が可能なオープンベータ版とのこと。

このソフトは、YouTube、ニコニコ動画の動画を検索して、簡単にダウンロードできる機能に加え、らじる★らじる、radiko.jp(プレミアムサービスにもログイン可能)のネットラジオ放送が聞け、予約録音ができる上に、何と、タイムフリーの録音までできちゃう。

タイムフリーでの番組録音は、あっという間に完了する。
予約録音機能もあるが、NHKやタイムフリー不許可の番組以外、あまり意味がない。
タイムフリーが利用できるなら、リアルタイム予約録音するより、番組終了後にタイムフリーを録音した方が絶対に失敗がないからだ。

番組の保存は、指定フォルダに無劣化の.m4a形式で行われるようで、録音終了後、手動でMP3に変換して保存することもできる。
ただ、この変換には結構時間がかかるな。

現状の最新バージョンは、2016年12月23日にリリースされた0.9.2.0だが、急に番組表が表示されなくなるなどのバグもあるようで、まだまだ完ぺきではない。

操作性も、トップからやりたいことを探してメニューをたどるのは難しくないのだが、たどった機能を元に戻る操作が、直観的でなくて分かりにくい。ここら辺はもう少し洗練させて欲しい。

あとは、タイムフリーの録音という機能に対し、果たしてradikoからクレームが入って公開中止に追い込まれないかが、一番の不安ではある。
ただ、後述の「ネットラジオレコーダー6」もタイムフリーの録音に対応予定があるようなので、radikoで許可できる(あるいはしたくても禁止できない)ゾーンがあるのかもしれない。

KoRec の配布を一時的に再開します | Arugoworksの開発日記

KoRecは、タイムフリーによる仕様変更対応版2.4.8.8を、2016年10月11日にリリースし、一時公開を中止していたが、現在配布中なので、必要な方は早めにダウンロードしましょう。地道に機能アップも続いている。

radikoro 6.0b6 [060000206] [2016111501] [2016092901] | MacFeeling Software

Windows用のradiko.jp(プレミアムサービスにもログイン可能)、らじる★らじる、サイマルラジオ(JCBA, CSRA)用のラジオプレーヤーだが、最新版は、2017年1月6日にリリースされた6.0b6が最新版。これも、ループバックによる予約録音も可能なようだ。

Radikoを録音するスクリプトまとめ。(未検証版) - 「アニメ力」を鍛える

Linux上で動作するradikoの録音スクリプトの最新動向が、こちらにまとめて紹介されている。

Raspberry Piでradikoの再生、録音 - Muchuu

Raspberry Piあたりで、Linuxを動かして、radiko録音サーバーにするのが、消費電力も少ないし、動作も安定していい、という話はよく聞くので、試したい誘惑にもかられるのだが、この環境だと番組表での予約が弱いんだよな。
コマンドライン入力で予約登録するのって、私のような「ぼんやり人間」は、必ずや打ち間違いによる録音失敗をやらかす自信があるので、どうしても積極的になれず、手を出していない。

録音ラジオサーバー - Androidアプリ | APPLION

Androidアプリでは、「Raziko」が配布終了となり、「録音ラジオサーバー」のみが唯一の存在。
最新版は、2016年7月20日にリリースされた1.0.24。
アプリの安定度はイマイチなので、外出先で急きょ録音したい場合しか、使っていないが、イザという時役に立つのも事実だ。

その他、今もサポートが続いていて、タイムフリー開始後の今でも使える市販ソフト、シェアウェアでは、次のソフトがある。

ラジ録10 Windows版 : バックアップ録音機能、キーワード予約、らじる★らじるの地方局に対応など前作と比べ大幅にパワーアップ! :: マグノリア

昔からあるソフトで、キーワード自動録音や、バックアップ録音など多機能。市販ソフトでは一番メジャーなソフトと言っていい。

ネットラジオレコーダー6 - インターネットラジオを安全・確実に録音できるソフト - | 株式会社GING

近々アップデートがあるらしく、「タイムフリー」の録音にも対応するらしい。radikoに怒られないのかな?

予約録音可能、倍速・低速再生対応 インターネットラジオ録音・再生ソフト「録るラジ」 10月23日発売|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】

割と新顔だが、可変速再生や、CM自動認識&カットあたりが特徴。
毎年のように新版ソフトを出し、旧版のソフトのサポートを打ち切る会社が多い中、発売当初からのソフトをいまだ無償で更新し続けている点は評価できる。

ラジオ 録音 保存3 製品概要 株式会社デネット

このシリーズ、radikoプレミアムに始めて対応した市販ソフトだったのだが、今となっては特徴と言えるのは、2番組同時録音ぐらいか。

各社、それぞれ市販ソフトならではの特徴はあるし、価格も乗り換え版だと2,000円を切るソフトが多いので、そう高くもないのだが、正直なところ、フリーソフトのRadikoolの完成度が高くなり、わざわざ市販ソフトを買うまでの価値は感じなくなってきた。
そのため、市販ソフトも、過去のバージョンは購入したことがあるのだが、今は、わざわざお金を払って最新バージョンにアップグレードしたいとまでは思わないな。

関連記事:
「ネットラジオレコーダー6」が発売された:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラジ録10 Windows版 【マグノリア】【ダウンロード版】
価格:1998円(税込、送料無料) (2017/1/10時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

録るラジ for Windows
価格:1680円(税込、送料別) (2017/1/10時点)



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

れっといっとびー

radikoの予約録音ができるアプリを徹底的に調べておられるので大変参考になりました。私はとりあえず「どがらじ」を使い始めましたが、結構気に入りました。
by れっといっとびー (2017-03-27 08:50) 

naniwa48

れっといっとびーさん、はじめました。
お役にたてて幸いです。どがらじ、便利ですよね。
by naniwa48 (2017-03-27 12:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。