
WiMAX2+モバイルルータ「NAD11」が再起動を繰り返す [モバイル]
スポンサードリンク
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11|UQWiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
外出中は、ほぼWiMAX2+モバイルルータ「NAD11」の電源を入れっぱなしなのだが、ネットに繋がらないなーと思って、ルータを見ると、「Please Wait」と表示され、再起動中であることがよくある。
NAD11で再起動(Please Wait)を繰り返す不具合に関して|わかりやすいWiMAXキャンペーン比較ナビ【損をしない選び方】
価格.com - 『勝手に再起動及びシャットダウンで不機動の後復活?』 Huawei Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー] のクチコミ掲示板
普段はたまに起きる程度なのだが、数分程度で頻繁に再起動を繰り返すこともあり、何が原因なのか、ググってみたら、みなさん、同様の問題で悩まれている方が多いみたい。
普段は、ノーリミットモードで使っているため、その状態だと起きやすいのかと思ったら、そうでもないようだ。
【解決】nad11でplease wait(再起動)が何度も起こる不具合 : まだ本気を出していないWeb制作プログラマーのブログ
こちらのサイトによれば、確証はないが、PCとUSB直接していると起きやすいらしい、とのこと。
そういわれてみたら、再起動が頻繁に起きやすいのは、充電のためにパソコンにUSB接続しているときのような気がしてきた。
充電しているだけで、そのパソコンで通信をしていなかったので、それが原因とは思いもしなかったが、USBケーブルは通信ケーブルを使っていたので、あり得る話かもしれない。
だとすると、USBケーブルを充電専用ケーブルに変えるか、充電先をモバイルバッテリーに変更すれば、再起動しなくなるのかもしれない。
試しでUSBケーブルを充電専用ケーブルに変えてみているが、確かに再起動しない気がする。
が、これだけはしばらく使ってみないことには、判断はできないだろう。
「NAD11」は、使い始めて約1年経つ。
GMOモバイルBBで契約したものだが、先日、1年後に入るキャッシュバックの申し込みを行い、3.3万円が振り込まれたばかりだ。
毎日のように使っていて、平日はほぼ電源を入れっぱなし。
中古で購入したものだし、そろそろバッテリーの持ちが悪くなってきたような気がする。
「NAD11」はバッテリー交換はできるが、バッテリーを買うより、今や中古の「NAD11」をヤフオクで買った方が安いんだよな。
バッテリーの劣化は、外付けバッテリーの利用で何とかカバーできているので、このままあと1年行くか、悩ましいところだ。
関連記事:
WiMAXモバイルWi-Fiルータ「NAD11」のファーム更新で手こずる:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11|UQWiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
外出中は、ほぼWiMAX2+モバイルルータ「NAD11」の電源を入れっぱなしなのだが、ネットに繋がらないなーと思って、ルータを見ると、「Please Wait」と表示され、再起動中であることがよくある。
NAD11で再起動(Please Wait)を繰り返す不具合に関して|わかりやすいWiMAXキャンペーン比較ナビ【損をしない選び方】
価格.com - 『勝手に再起動及びシャットダウンで不機動の後復活?』 Huawei Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー] のクチコミ掲示板
普段はたまに起きる程度なのだが、数分程度で頻繁に再起動を繰り返すこともあり、何が原因なのか、ググってみたら、みなさん、同様の問題で悩まれている方が多いみたい。
普段は、ノーリミットモードで使っているため、その状態だと起きやすいのかと思ったら、そうでもないようだ。
【解決】nad11でplease wait(再起動)が何度も起こる不具合 : まだ本気を出していないWeb制作プログラマーのブログ
こちらのサイトによれば、確証はないが、PCとUSB直接していると起きやすいらしい、とのこと。
そういわれてみたら、再起動が頻繁に起きやすいのは、充電のためにパソコンにUSB接続しているときのような気がしてきた。
充電しているだけで、そのパソコンで通信をしていなかったので、それが原因とは思いもしなかったが、USBケーブルは通信ケーブルを使っていたので、あり得る話かもしれない。
だとすると、USBケーブルを充電専用ケーブルに変えるか、充電先をモバイルバッテリーに変更すれば、再起動しなくなるのかもしれない。
試しでUSBケーブルを充電専用ケーブルに変えてみているが、確かに再起動しない気がする。
が、これだけはしばらく使ってみないことには、判断はできないだろう。
「NAD11」は、使い始めて約1年経つ。
GMOモバイルBBで契約したものだが、先日、1年後に入るキャッシュバックの申し込みを行い、3.3万円が振り込まれたばかりだ。
毎日のように使っていて、平日はほぼ電源を入れっぱなし。
中古で購入したものだし、そろそろバッテリーの持ちが悪くなってきたような気がする。
「NAD11」はバッテリー交換はできるが、バッテリーを買うより、今や中古の「NAD11」をヤフオクで買った方が安いんだよな。
バッテリーの劣化は、外付けバッテリーの利用で何とかカバーできているので、このままあと1年行くか、悩ましいところだ。
関連記事:
WiMAXモバイルWi-Fiルータ「NAD11」のファーム更新で手こずる:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 白ロム 【UQWiMAX版】Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11... ![]() 白ロム 【UQWiMAX版】Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0