
「Kobo Aura H2O」「Kobo Aura 」のEdition 2発表 [電子書籍]
スポンサードリンク
楽天、風呂や水辺で読書できる6.8型電子書籍端末「Kobo Aura H2O Edition 2」 - PC Watch
カナダのRakuten Koboが、5月2日に、新型電子書籍端末「Kobo Aura H2O Edition 2」と「Kobo Aura Edition 2」を発表した。
日本では5月23日に発売され、価格は、それぞれ19,980円と13,824円。
「Edition 2」というから、ファームを改良しただけのマイナーチェンジかと思いきや、ハードウェアも変わっており、全くの新製品と見てもいいぐらい。
Kobo、IP67防水の電子書籍リーダ「Kobo Aura H2O」 ~ディスプレイは約265dpiへ高精細化 - PC Watch
「Kobo Aura H2O Edition 2」は、2015年2月から販売している「Kobo Aura H2O」の後継機種。
しかし、「Kobo Aura H2O」から厚さが9.7mmから8.8mmへ、重量が233gから207gへと薄型軽量になっており、筐体設計は完全に別物と言っていい。
その点は、防水機能を見ても明らか。「Kobo Aura H2O」では、水深1mで最大30分のIP67規格準拠だったのが、水深2mで最大60分耐えられるIPX8等級の防水性能となっている。
さらに、端末内部のコーティング技術により、端子類のカバーなしで浸水に耐えることができるという。
フロントライト技術「ComfortLight PRO」は、「Kobo Aura ONE」で新たに搭載された機能で、時間に合わせて明かりの色相調整を自動調整を行ない、見やすい画面を実現するものだ。
ディスプレイは、6.8型のCartaという最新型のE-inkで、解像度が1,080×1,430ドットから1,080×1,440ドットに微妙に増えてるが、ほんとど実用的な意味で差ははないだろう。
逆に、内蔵ストレージは「Kobo Aura H2O」が4Gだったのが8GBに増えた代わり、microSDカードスロットが廃止された。
自炊本リーダーとしても使いたい人にとっては残念なスペックダウンだろう。
ただ、楽天Koboで買った本を見るリーダーとして見れば、価格は19,800円だったからほとんど変わっていないのに、大幅に薄型軽量化され、内蔵ストレージも倍に増えており、防水性能も上がっているので、お得度は向上していると言えるだろう。
楽天Koboの新型電子書籍リーダー「Kobo Aura」を使ってみた (1/2) - ITmedia eBook USER
楽天Kobo、6型高画質モデル「Kobo Glo HD」を国内販売 ~1,448×1,072ドットの電子書籍端末 - PC Watch
もう一つの新モデル「Kobo Aura Edition 2」は、2013年発売の「Kobo Aura」の後継機種というには間が空き過ぎなので、2015年モデルの「Kobo Glo HD」の後継機種ということになるのだろうか。
防水ではないが、本体サイズは、115×157×9.2mmから、111×155.3×9mmに、重量は180gのままで、わずかに薄くなったが、ほとんど同じ。
ディスプレイは、6型、1,448×1,072ドットのCartaだったのが、解像度が758×1,014ドットにむしろ下がっており、これは「Kobo Aura」と同じなので、それのEdition 2と名付けたのだろう。
バックライト制御は、「ComfortLight」を搭載しているが、「Kobo Aura H2O Edition 2」の「ComfortLight PRO」と何が違うのかは、説明を見てもよく分からなかった。
内蔵ストレージは、4GBのまま変わっておらず、microSDカードスロットも搭載されていないので、自炊本リーダーとしては使いにくく、基本、楽天Koboで買った本を読むリーダーとして使う前提だ。
不可解なのは価格で、解像度も高く12,800円だった「Kobo Glo HD」に対し、「Kobo Aura Edition 2」は13,824円に値上がりしており、為替レートの変動を考慮しても、「Kobo Glo HD」に比べて「Kobo Aura Edition 2」のお得感は薄い。
「Kobo Glo HD」は既に販売は終了しているが、「Kobo Aura H2O Edition 2」を買うぐらいなら、ヤフオクなどで中古の「Kobo Glo HD」を買った方がお得な気がするな。
関連記事:
7.8インチの防水電子書籍リーダー「Kobo Aura ONE」登場:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
楽天、風呂や水辺で読書できる6.8型電子書籍端末「Kobo Aura H2O Edition 2」 - PC Watch
カナダのRakuten Koboが、5月2日に、新型電子書籍端末「Kobo Aura H2O Edition 2」と「Kobo Aura Edition 2」を発表した。
日本では5月23日に発売され、価格は、それぞれ19,980円と13,824円。
「Edition 2」というから、ファームを改良しただけのマイナーチェンジかと思いきや、ハードウェアも変わっており、全くの新製品と見てもいいぐらい。
Kobo、IP67防水の電子書籍リーダ「Kobo Aura H2O」 ~ディスプレイは約265dpiへ高精細化 - PC Watch
「Kobo Aura H2O Edition 2」は、2015年2月から販売している「Kobo Aura H2O」の後継機種。
しかし、「Kobo Aura H2O」から厚さが9.7mmから8.8mmへ、重量が233gから207gへと薄型軽量になっており、筐体設計は完全に別物と言っていい。
その点は、防水機能を見ても明らか。「Kobo Aura H2O」では、水深1mで最大30分のIP67規格準拠だったのが、水深2mで最大60分耐えられるIPX8等級の防水性能となっている。
さらに、端末内部のコーティング技術により、端子類のカバーなしで浸水に耐えることができるという。
フロントライト技術「ComfortLight PRO」は、「Kobo Aura ONE」で新たに搭載された機能で、時間に合わせて明かりの色相調整を自動調整を行ない、見やすい画面を実現するものだ。
ディスプレイは、6.8型のCartaという最新型のE-inkで、解像度が1,080×1,430ドットから1,080×1,440ドットに微妙に増えてるが、ほんとど実用的な意味で差ははないだろう。
逆に、内蔵ストレージは「Kobo Aura H2O」が4Gだったのが8GBに増えた代わり、microSDカードスロットが廃止された。
自炊本リーダーとしても使いたい人にとっては残念なスペックダウンだろう。
ただ、楽天Koboで買った本を見るリーダーとして見れば、価格は19,800円だったからほとんど変わっていないのに、大幅に薄型軽量化され、内蔵ストレージも倍に増えており、防水性能も上がっているので、お得度は向上していると言えるだろう。
楽天Koboの新型電子書籍リーダー「Kobo Aura」を使ってみた (1/2) - ITmedia eBook USER
楽天Kobo、6型高画質モデル「Kobo Glo HD」を国内販売 ~1,448×1,072ドットの電子書籍端末 - PC Watch
もう一つの新モデル「Kobo Aura Edition 2」は、2013年発売の「Kobo Aura」の後継機種というには間が空き過ぎなので、2015年モデルの「Kobo Glo HD」の後継機種ということになるのだろうか。
防水ではないが、本体サイズは、115×157×9.2mmから、111×155.3×9mmに、重量は180gのままで、わずかに薄くなったが、ほとんど同じ。
ディスプレイは、6型、1,448×1,072ドットのCartaだったのが、解像度が758×1,014ドットにむしろ下がっており、これは「Kobo Aura」と同じなので、それのEdition 2と名付けたのだろう。
バックライト制御は、「ComfortLight」を搭載しているが、「Kobo Aura H2O Edition 2」の「ComfortLight PRO」と何が違うのかは、説明を見てもよく分からなかった。
内蔵ストレージは、4GBのまま変わっておらず、microSDカードスロットも搭載されていないので、自炊本リーダーとしては使いにくく、基本、楽天Koboで買った本を読むリーダーとして使う前提だ。
不可解なのは価格で、解像度も高く12,800円だった「Kobo Glo HD」に対し、「Kobo Aura Edition 2」は13,824円に値上がりしており、為替レートの変動を考慮しても、「Kobo Glo HD」に比べて「Kobo Aura Edition 2」のお得感は薄い。
「Kobo Glo HD」は既に販売は終了しているが、「Kobo Aura H2O Edition 2」を買うぐらいなら、ヤフオクなどで中古の「Kobo Glo HD」を買った方がお得な気がするな。
関連記事:
7.8インチの防水電子書籍リーダー「Kobo Aura ONE」登場:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 【2017年05月23日発売】 【送料無料】 KOBO 電子書籍リーダー Kob... ![]() 【2017年05月23日発売】 【送料無料】 KOBO 電子書籍リーダー Kob... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0