
第6世代iPod touchを購入 [ポータブルオーディオ]
スポンサードリンク
iPod touch - Wikipedia
第6世代iPod touchが安くで買えるなら、とヤフオクをワッチしていたのだが、案外楽々と落札できてしまった。
16GBのブルーで、中古ではあるが、箱や付属品はすべて付いている美品が、送料別で13,500円で落札できてしまった。
ちょっと後悔しているところもあって、どうせ買うなら、少々高くても64GBタイプにすべきだったかもしれない。
ただ、音楽に関しては、Walkmanに全部のMP3を放り込んで聞くスタイルを変えるつもりはないので、iPod touchは、あくまでラジオやポッドキャスト音源を聴く専用なので、まあ16GBでもどうにかなるだろう。
これまでも、ポッドキャスト専用に、16GBのiPod nanoを使ってきており、特にTBSラジオが撤退後は残容量は空き放題だからだ。
届いた商品は、新品同様と言ってよく、とても綺麗な状態。
附属品のイヤホンと、Lignthingケーブルと、マニュアルはそのままついていた。
本体は、iPhone SEよりわずかに小さく、厚みが6.1mmしかなくて間違いなく薄いし、手に持った感覚も、明らかに軽いのが分かる。
もうちょっと画面が小さくてもいいから、縦横サイズがさらに小さければさらにベストなのだが、そこまで望むのは贅沢か。
首からぶら下げて使いたいが、アップルなのでストラップホールがない。傷つけるのも嫌なので、ジャケットや保護フィルムは付けよう。
iPod touch(第5世代,第6世代)の液晶保護フィルムとケースは、セリアで販売されていたので、それを購入(たぶん、ダイソーにも同等製品があったと思う)。
買ったケースにもストラップホールはないので、自分で穴あけ加工して、そこにネックストラップを取り付けた。
充電をして立ち上げると、ファームウェアは古いままだったので、まずは最新のiOS10.0.3にアップグレードし、iTunesのアカウントを設定して、初期設定は完了。
iOS10での動作については、多少心配していたが、SoCが世代的にはiPhone SEと同世代ということもあり、iPhone 5でiOS10を使うような重さは特に感じなかった。
今のところは、ここまでの動作確認だけして終了。
予想外に早々とヤフオクで落札できてしまったため、現時点で具体的に、すぐ使いたい用途はないのだが、スマホ「POSH X S240」に限界を感じたら、radiko録音サーバーの更新と併せて、iPod touchへの移行を考えたいと思う。
関連記事:
「POSH X S240」の後継機種はiPod touchもありか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
アップルが「iPod touch」を販売終了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
iPod touch - Wikipedia
第6世代iPod touchが安くで買えるなら、とヤフオクをワッチしていたのだが、案外楽々と落札できてしまった。
16GBのブルーで、中古ではあるが、箱や付属品はすべて付いている美品が、送料別で13,500円で落札できてしまった。
ちょっと後悔しているところもあって、どうせ買うなら、少々高くても64GBタイプにすべきだったかもしれない。
ただ、音楽に関しては、Walkmanに全部のMP3を放り込んで聞くスタイルを変えるつもりはないので、iPod touchは、あくまでラジオやポッドキャスト音源を聴く専用なので、まあ16GBでもどうにかなるだろう。
これまでも、ポッドキャスト専用に、16GBのiPod nanoを使ってきており、特にTBSラジオが撤退後は残容量は空き放題だからだ。
届いた商品は、新品同様と言ってよく、とても綺麗な状態。
附属品のイヤホンと、Lignthingケーブルと、マニュアルはそのままついていた。
本体は、iPhone SEよりわずかに小さく、厚みが6.1mmしかなくて間違いなく薄いし、手に持った感覚も、明らかに軽いのが分かる。
もうちょっと画面が小さくてもいいから、縦横サイズがさらに小さければさらにベストなのだが、そこまで望むのは贅沢か。
首からぶら下げて使いたいが、アップルなのでストラップホールがない。傷つけるのも嫌なので、ジャケットや保護フィルムは付けよう。
iPod touch(第5世代,第6世代)の液晶保護フィルムとケースは、セリアで販売されていたので、それを購入(たぶん、ダイソーにも同等製品があったと思う)。
買ったケースにもストラップホールはないので、自分で穴あけ加工して、そこにネックストラップを取り付けた。
充電をして立ち上げると、ファームウェアは古いままだったので、まずは最新のiOS10.0.3にアップグレードし、iTunesのアカウントを設定して、初期設定は完了。
iOS10での動作については、多少心配していたが、SoCが世代的にはiPhone SEと同世代ということもあり、iPhone 5でiOS10を使うような重さは特に感じなかった。
今のところは、ここまでの動作確認だけして終了。
予想外に早々とヤフオクで落札できてしまったため、現時点で具体的に、すぐ使いたい用途はないのだが、スマホ「POSH X S240」に限界を感じたら、radiko録音サーバーの更新と併せて、iPod touchへの移行を考えたいと思う。
関連記事:
「POSH X S240」の後継機種はiPod touchもありか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
アップルが「iPod touch」を販売終了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 【送料無料】【中古】Apple iPod touch 16GB (2015/ゴー... ![]() 《アップル》Apple iPod touch 16GB 第6世代 2015年モデ... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0