
LINEからもスマートスピーカー「WAVE」が登場 [AV機器]
スポンサードリンク
スマートスピーカーが3社から勢揃い:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
先日、Amazon、Google、Appleの3社から、音声認識UIを持つスマートスピーカーが勢ぞろいしたというニュースをご紹介したが、さらに、意外なところから伏兵が登場してきた。
LINE、スマートスピーカー「WAVE」発表。スマホの次のAI時代を担う。1.5万円 - AV Watch
LINEが、6月15日に、クラウドAIプラットフォーム「Clova(クローバ)」と、スマートスピーカー「WAVE」を発表したのだ。
価格は15,000円で、今秋発売するが、機能限定の先行販売版を、1万円で夏にも販売するという。
LINE Corporation | ホーム
LINEは、元々、韓国企業NAVERの日本子会社だったが、日本法人が始めた「LINE」事業が好調で、現在は、日本法人として一部上場も果たしているベンチャー企業だ。
ニュース - NHN Japanが「LINE」の新戦略を発表、プラットフォーム化やKDDIとの提携など:ITpro
この会社、2012年当時からプラットフォーム志向は強かったので、今回のようなクラウドAIプラットフォームや、スマートスピーカーを発表することはあっても不思議ではなかったのだが、Amazon、Google、Appleに比べれば、まだまだ世界的な事業規模も小さく、LINE単独でこうしたサービスを始めるとは思いもしなかった。
ただ、発表内容を詳しく読むと、核となる音声認識は自社開発している模様だが、音声合成に関しては、ヤマハと共同研究。
自社だけでなく、LGなど他社からのClova Insideのスピーカーなどが発売予定で、トヨタとは、Clovaを用いたコネクテッドカーの開発で協力するという。
また、ファミリーマートと、Clovaを用いた新たなコンビニエンスストア展開も行うということで、うまく他社と協業して、サービスの幅を広げようと工夫しているのは、自社で何でも完結させてしまいがちなAmazon、Google、Appleの3社とはスタンスが違う。
「この1年半で急速にワイヤレスオーディオが浸透した」、スマートスピーカー時代の覇権を狙うクアルコム - ケータイ Watch
スマートスピーカー「WAVE」のSoCには、Qualcomm APQ8009 Quadcore 1.3GHzを使用しており、Qualcomm自身も、「APQ8009」(Snapdragon 212)と「APQ8017」をスマートスピーカー向けに拡販する意向らしい。
LINEがスマートスピーカー「WAVE」をお披露目、今夏には1万円で先行版を販売 | TechCrunch Japan
「WAVE」は、Wi-FiおよびBluetoothに対応し、2.5インチウーファー+1インチ5ツイーターをそれぞれ2基搭載し、音楽配信サービス「LINE MUSIC」で提供する約4000万曲の楽曲を、音声操作で聴くことができる。
さらには、カジュアルな会話を楽しんだり、ニュースや天気などの情報を聞いたり、赤外線コントローラー対応の家電機器のON/OFF操作(国内主要家電メーカーを中心に2000メーカーに対応予定)をしたり、コミュニケーションアプリ「LINE」と連携して、メッセージの読み上げをはじめとした操作も可能になる予定だそうだ。
家電制御にしても、他社の家電品をどう制御するのかまだ見えない3社に対し、どうやら「LINE」はLGとの連携を進めているようなので、さらに具体的な制御に発展しそうだ。
それは、トヨタと協業する車に関しても同様。
何より、私が面白いと思っているのが、Amazon、Google、Appleの3社がグローバル指向であるがゆえに、音声認識の日本語対応が遅れているのに対し、「LINE」は企業の成り立ちもあって、まずは日本と韓国でサービスがスタートし、そこからサービスの充実が始まる計画となっていることだ。
Amazon、Google、Appleのスマートスピーカーが、なかなか日本で発売されない中、少なくとも日本と韓国では「LINE」が先行できる可能性はあり、その先も、アジアでは先行できる可能性があるだろう。
スマートスピーカー「WAVE」は、日本に関しては、特に注目だな。
ちなみに、補足情報として、
Amazon、Alexa搭載のDash Wandを販売開始、実質無料 - @IT
Amazonが、Alexaを搭載した「Amazon Dash Wand With Alexa」を、Amazon.comでAmazon Primeユーザー向けに販売開始したそうだ。
価格は20ドルだが、生鮮食品などを扱うAmazon Freshで使える20ドル分のクレジットが付いていて、実質無料ととなるらしい。
「Amazon Dash Wand With Alexa」は、「Amazon Echo」から高音質のスピーカーを削り、音楽を聴く機能より、音声対話による操作を最優先に設計されたデバイスで、それが故にこの低価格で販売できるらしい。
Amazonは、特定商品のロゴが示されたボタンを押すだけで注文できる「Amazon Dash Button」を提供しているが、「Amazon Dash Wand With Alexa」は、それの汎用型の音声認識デバイスという形になるらしい。
コンセプトはいいと思うから、いいから早く日本でも発売してくれよ、という感じだ。
Microsoft Cortanaに対応した初のスマートスピーカー「Invoke」がやってきた!|ギズモード・ジャパン
それからもう一つ。
マイクロソフトも、Windows 10をベースにした音声アシスタント「Cortana」が使えるスマートスピーカーを発売するそうだ。
プラットフォームはIntelとHPが共同開発し、HarmanKardonがパートナーになって製品化するという。
3つのウーファーと3つのツイーターを内蔵し、さらに7つのマイクを搭載する。
また、Microsoftの「Skype」が統合され、Skypeのスピーカーフォンとしても利用可能とのこと。
発売は今年の秋らしい。
ただ、発売時期から見ても、一歩遅れた感じは否めないな。
さて、5つものプラットフォーム事業者から、スマートスピーカーが発売され、これから大乱戦が始まる気配だが、個人的には、早く日本語対応をしてくれないことには、利用のしようがない。
その点では、日本語サービスから始まるLINEと、間もなく日本語版が出るAmazonがやや有利か。
個人的には、Amazonプライム会員でもあるので、「Amazon Echo」を買うのが正解かな?と思いながら、「Amazon Echo」の発売を「まだか!」と待っている状況だ。
関連記事:
スマートスピーカーが3社から勢揃い:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
スマートスピーカーが3社から勢揃い:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
先日、Amazon、Google、Appleの3社から、音声認識UIを持つスマートスピーカーが勢ぞろいしたというニュースをご紹介したが、さらに、意外なところから伏兵が登場してきた。
LINE、スマートスピーカー「WAVE」発表。スマホの次のAI時代を担う。1.5万円 - AV Watch
LINEが、6月15日に、クラウドAIプラットフォーム「Clova(クローバ)」と、スマートスピーカー「WAVE」を発表したのだ。
価格は15,000円で、今秋発売するが、機能限定の先行販売版を、1万円で夏にも販売するという。
LINE Corporation | ホーム
LINEは、元々、韓国企業NAVERの日本子会社だったが、日本法人が始めた「LINE」事業が好調で、現在は、日本法人として一部上場も果たしているベンチャー企業だ。
ニュース - NHN Japanが「LINE」の新戦略を発表、プラットフォーム化やKDDIとの提携など:ITpro
この会社、2012年当時からプラットフォーム志向は強かったので、今回のようなクラウドAIプラットフォームや、スマートスピーカーを発表することはあっても不思議ではなかったのだが、Amazon、Google、Appleに比べれば、まだまだ世界的な事業規模も小さく、LINE単独でこうしたサービスを始めるとは思いもしなかった。
ただ、発表内容を詳しく読むと、核となる音声認識は自社開発している模様だが、音声合成に関しては、ヤマハと共同研究。
自社だけでなく、LGなど他社からのClova Insideのスピーカーなどが発売予定で、トヨタとは、Clovaを用いたコネクテッドカーの開発で協力するという。
また、ファミリーマートと、Clovaを用いた新たなコンビニエンスストア展開も行うということで、うまく他社と協業して、サービスの幅を広げようと工夫しているのは、自社で何でも完結させてしまいがちなAmazon、Google、Appleの3社とはスタンスが違う。
「この1年半で急速にワイヤレスオーディオが浸透した」、スマートスピーカー時代の覇権を狙うクアルコム - ケータイ Watch
スマートスピーカー「WAVE」のSoCには、Qualcomm APQ8009 Quadcore 1.3GHzを使用しており、Qualcomm自身も、「APQ8009」(Snapdragon 212)と「APQ8017」をスマートスピーカー向けに拡販する意向らしい。
LINEがスマートスピーカー「WAVE」をお披露目、今夏には1万円で先行版を販売 | TechCrunch Japan
「WAVE」は、Wi-FiおよびBluetoothに対応し、2.5インチウーファー+1インチ5ツイーターをそれぞれ2基搭載し、音楽配信サービス「LINE MUSIC」で提供する約4000万曲の楽曲を、音声操作で聴くことができる。
さらには、カジュアルな会話を楽しんだり、ニュースや天気などの情報を聞いたり、赤外線コントローラー対応の家電機器のON/OFF操作(国内主要家電メーカーを中心に2000メーカーに対応予定)をしたり、コミュニケーションアプリ「LINE」と連携して、メッセージの読み上げをはじめとした操作も可能になる予定だそうだ。
家電制御にしても、他社の家電品をどう制御するのかまだ見えない3社に対し、どうやら「LINE」はLGとの連携を進めているようなので、さらに具体的な制御に発展しそうだ。
それは、トヨタと協業する車に関しても同様。
何より、私が面白いと思っているのが、Amazon、Google、Appleの3社がグローバル指向であるがゆえに、音声認識の日本語対応が遅れているのに対し、「LINE」は企業の成り立ちもあって、まずは日本と韓国でサービスがスタートし、そこからサービスの充実が始まる計画となっていることだ。
Amazon、Google、Appleのスマートスピーカーが、なかなか日本で発売されない中、少なくとも日本と韓国では「LINE」が先行できる可能性はあり、その先も、アジアでは先行できる可能性があるだろう。
スマートスピーカー「WAVE」は、日本に関しては、特に注目だな。
ちなみに、補足情報として、
Amazon、Alexa搭載のDash Wandを販売開始、実質無料 - @IT
Amazonが、Alexaを搭載した「Amazon Dash Wand With Alexa」を、Amazon.comでAmazon Primeユーザー向けに販売開始したそうだ。
価格は20ドルだが、生鮮食品などを扱うAmazon Freshで使える20ドル分のクレジットが付いていて、実質無料ととなるらしい。
「Amazon Dash Wand With Alexa」は、「Amazon Echo」から高音質のスピーカーを削り、音楽を聴く機能より、音声対話による操作を最優先に設計されたデバイスで、それが故にこの低価格で販売できるらしい。
Amazonは、特定商品のロゴが示されたボタンを押すだけで注文できる「Amazon Dash Button」を提供しているが、「Amazon Dash Wand With Alexa」は、それの汎用型の音声認識デバイスという形になるらしい。
コンセプトはいいと思うから、いいから早く日本でも発売してくれよ、という感じだ。
Microsoft Cortanaに対応した初のスマートスピーカー「Invoke」がやってきた!|ギズモード・ジャパン
それからもう一つ。
マイクロソフトも、Windows 10をベースにした音声アシスタント「Cortana」が使えるスマートスピーカーを発売するそうだ。
プラットフォームはIntelとHPが共同開発し、HarmanKardonがパートナーになって製品化するという。
3つのウーファーと3つのツイーターを内蔵し、さらに7つのマイクを搭載する。
また、Microsoftの「Skype」が統合され、Skypeのスピーカーフォンとしても利用可能とのこと。
発売は今年の秋らしい。
ただ、発売時期から見ても、一歩遅れた感じは否めないな。
さて、5つものプラットフォーム事業者から、スマートスピーカーが発売され、これから大乱戦が始まる気配だが、個人的には、早く日本語対応をしてくれないことには、利用のしようがない。
その点では、日本語サービスから始まるLINEと、間もなく日本語版が出るAmazonがやや有利か。
個人的には、Amazonプライム会員でもあるので、「Amazon Echo」を買うのが正解かな?と思いながら、「Amazon Echo」の発売を「まだか!」と待っている状況だ。
関連記事:
スマートスピーカーが3社から勢揃い:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
タグ:マイクロソフト Cortana 日本語対応 赤外線コントローラー Amazon.com Amazon Dash Wand With Alexa Amazon prime スマートスピーカー Amazon Dash Button 音声合成 クラウドAIプラットフォーム LG NHN Japan wave 音声認識 Snapdragon 212 APQ8017 NAVER ヤマハ Line LINE MUSIC トヨタ コネクテッドカー Qualcomm APQ8009 Apple Google クローバ ファミリーマート コンビニエンスストア Amazon Clova Alexa Amazon Fresh INVOKE
コメント 0