SSブログ

大画面タブレット「Chuwi Hi 13」 [タブレット端末]

スポンサードリンク



大画面タブレット「Chuwi Hi12」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

現在、PDFなどが多い規格書などを読む専用のサブの電子書籍リーダーとして、Androidタブレット「Chuwi Hi12」を使用している。
当時、2万円そこそこで、この画面サイズのタブレットは他になく、満足はしているのだ、その後、もっと大画面で手ごろなタブレット端末は出ていないかな?と思い、ググってみた。

chuwi_hi_13-3.jpg

Chuwi Hi 13 ー 13.5インチの大型タブレット、Apollo Lakeを搭載し、ディスプレイも超高精細よ!(実機レビュー)

すると、「Chuwi Hi12」の上位機種として、「Chuwi Hi 13」という13.5インチ画面のタブレット端末が発売されているのを発見。

しかも、画面解像度が3,000×2,000ピクセルで、超高解像度の上、アスペクト比が電子書籍には最適な3:2だという。

ただ、残念なのは、「Chuwi Hi12」がWindows 10とAndroid 5.0のデュアルブートだったのに対し、「Chuwi Hi 13」は、Windows 10専用となっていること。

電子書籍専用として考えると、Androidの方が電子書籍アプリは揃っており、タッチ操作するなら使い勝手もいいからだ。
Windowsだと、専用リーダーは用意されず、「Webブラウザで読め」という電子書籍サービスが意外に多い。

スペックを見ていくと、

・CPU:Intel Celeron N3450(Apollo Lake)
・RAM:4GB
・ストレージ:64GB eMMC
・ディスプレイ:13.5インチIPS(3,000 × 2,000)
・ネットワーク: 802.111a/b/g/n/ac 、Bluetooth
・カメラ:イン2MP / アウト5MP
・入出力:USB Type-C、microUSB、microHDMI、オーディオ、microSD
・バッテリー:10,000mAh、約8時間
・サイズ:334 x 222 x 9.2 mm
・重量:1.1 kg

ディスプレイが目立つほかは、割と普通のタブレット端末のスペックだが、CPUはAtomよりはワンランク上だ。
バッテリーも大容量だが、その分、1.1 kgという重さは、片手持ちにはずっしり来そうだ。

chuwi_hi_13-1.jpg

別売りの専用キーボードも用意されており、それとセットで2in1 PCとして使うのが、メインの想定用途なのかもしれない。

価格も、タブレット単体で4万円弱ぐらいということで、現時点ではそれ程気軽に手を出せる金額ではない。

なので、今すぐ買いはしないが、これを契機に、Windowsタブレットが、本当に電子書籍リーダーとして使えるのかどうか、再度検証してみようかな、と思っている。

ざっと調べただけだが、電子書籍ストアの対応は、依然として進んでいないように見えるが、自炊本や、PDFを読むためなら、Windowsタブレットでも使えそうな気がしてきたからだ。

使えるなら、選択肢が広がるからな。

関連記事:
大画面タブレット「Chuwi Hi12」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

AliExpress.com Product - CHUWI Hi13 13.5 Inch Intel Apollo lake N3450 Quad Core 3K IPS Screen 4GB RAM 64GB ROM 10000mAh



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。