SSブログ

VR HMDは一体型が本命となるか? [ゲーム機]

スポンサードリンク



100000001003708924_10204_003.jpg

ソニー「プレステVR」には別格の強みがある | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

今のところ、遊べるゲームソフトの充実ぶりも含め、PlayStation VRが独り勝ち状態の、VR HMD市場だが、果たしてこの状態がどこまで続くだろうか。

これまで対抗馬と見られてきた、Oculus RiftなどのハイエンドPCをドライバとした VR HMDは、おそらくこのままだと主流にならずに衰退してゆくだろう。そもそも、ソフト開発者が、どんなハードをターゲットにソフトを作ればいいのか明確な指針がないOculus Riftのやり方が、成功するとは思わなかった。

最大17万円引きも VR対応バックパックPCセールが開催 | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
Oculus Riftを使って動けるように、重いPCを背負えるリュックなども発売されたが、発想自体馬鹿馬鹿しいにも程があった。
もちろん、ごく一部のハイエンドゲーマーのために、ニッチな市場は残るとは思うけどね。

じゃあ、今後PlayStation VRの天下が続くかといえば、必ずしもそうとは言えない動きが見えてきている。

Mi-VR-Standalone-Controller.png

一体型VR HMD「Oculus Go」、2018年早期に登場 PCやケーブル不要でVRを体験できる - ねとらぼ

本格的一体型VRの本命機登場!! VR・HMD 「IDEALENS K2(アイデアレンズ ケーツー)」日本正規版 販売開始|株式会社クリーク・アンド・リバー社のプレスリリース

Lenovo、VRヘッドセット「Mirage Solo」を発表ーー世界初のDaydream対応のスタンドアロンVR HMD | CoRRiENTE.top

HTCの一体型VRヘッドセット、11月中旬に中国で発表へ | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報

それは、スタンドアロンで動作するVR HMDが続々登場し始めていることだ。

2018年に登場すると言われている「Oculus Go」に至っては、価格は199ドルという激安価格になるという。

スタンドアロン型のVR HMDというと、スマホをセットして使う簡易型のイメージも強いが、さすがにこれでは、画像処理性能も、センサー感度も、画面解像度も高くないため、十分な没入感が得られるVR体験ができるとは言い難かった。

その情勢が変わりそうな理由としては、まず、 Exynos 7420や、Snapdragon 835 VR PlatformといったVRデバイスに向けて設計された高性能SoCが利用可能になったことが大きい。

さすがに、PS4と同等とまではいかないが、それに近い画像処理性能が、バッテリー駆動で行えるようになったことで、低価格のスタンドアロン型VR HMDの道が開けた。

もう一つは、Googleが、AndroidをベースとしたVRコンテンツのプラットフォームとして「Daydream」という規格を定めたことにより、様々なメーカーがスマホと同様VR HMDを開発しやすくなり、一方、ソフト開発者もソフトを開発しやすくなったことも大きい。

既に発表された製品の価格は、199ドルの「Oculus Go」から、7万円はする「IDEALENS K2」まで様々だが、主な違いはディスプレイみたいだ。

「Oculus Go」は、2560×1440ドットのおそらくスマホ用の高解像度液晶ディスプレイを左右両用で使っているため安くできるが、左右独立で1200×1080ドットの有機ELパネルを使う「IDEALENS K2」では、それなりの値段になってしまう。

ただ、「Oculus Go」でも、画面解像度としてはPlayStation VRと実質以上であるのだから、十分実用にはなるだろう。
一方、リフレッシュレートは90Hzで、120HzのPlayStation VRには及ばず、性能面は一長一短。

「IDEALENS K2」のように高解像度ディスプレイを搭載しても、3D画像のレンダリング性能に関しては、PS4に敵わないはずで、果たしてどこまで高解像度が活かせるかは疑問もある。

しかし、VR HMDの肝となる遅延時間に関しては、PS4並みの17msを達成しており、それなりの没入感は得られるかも。

この辺のスペックが微妙なので、果たしてスタンドアロン型でもPlayStation VR並みのVR体験ができるかどうか、鍵となりそうだ。

そこさえクリアできれば、配線を一切気にすることなく、VR HMDが使えるのは、ゲーム製作者側から見ても非常にメリットは大きい。

PlayStation VRの場合、実際に歩き回るようなゲームは作りようがなかったが、スタンドアロン型のVR HMDであれば、それも可能になる。

それを積極的に活用した新しいゲームが出てきたら、PlayStation VRの独り勝ちを崩せる可能性は出てくるだろう。

一方、ソニーもこの状況に手をこまねいているとは思えない。おそらく、スタンドアロン型のPlayStation VRの開発も検討しているはずだ。
それは、PS4の性能をHMDに内蔵するようなものになるのか、あるいは、イマイチぱっとしないPlayStation Vitaの次世代機みたいな位置づけとなるのか、まだ分からないが、作れるパーツはすべて揃っているので、出してくるのはそれほど遠くないだろうな。

関連記事:
旧型PlayStation VRの値崩れが始まった:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Oculus Rift cv1 VRヘッドセット(Virtual Reality...
価格:89980円(税込、送料無料) (2018/2/12時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 PlayStationVR PlayStationCamera 同梱版...
価格:35145円(税込、送料別) (2018/2/12時点)



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。