テレビでスライドショーを見る究極の手軽な方法 [AV機器]
スポンサードリンク
前回、AndroidTV端末を使い、テレビでGoogleフォトのスライドショーを見る方法について説明したが、いろいろと検索しているうちに、もっと画期的な方法を知ったので、それをご紹介したい。
それは、Google Homeに音声で命令するだけで、テレビでスライドショーを表示できる方法だ。
Google HomeでGoogleフォトの写真をテレビで表示する操作方法
AndroidTV端末には、Chromecast同等のGoogleCast機能があり、スマホのアプリ画面をキャストしてテレビに表示したり、Google Homeへの音声命令で、テレビにYouTube動画を再生したりできるのだが、このGoogleCast機能、動画だけでなく、音楽や写真のキャストもできる。
我が家のAndroidTV端末ピクセラSmart Boxにも、もちろんGoogleCast機能が搭載されているのだが、YouTube動画を見るときにしか使ったことがなくて、すっかり忘れていた。
しかも、Google Homeでは、素晴らしいことに、音声で「テレビで(アルバム名)の写真を見せて」と命令するだけで、Googleフォトのアルバムのスライドショーを自動で再生してくれる機能が、すでに実装されているらしい。
実際やってみたら、本当に、自分が作ったアルバムを、アルバムに自分でつけた名前で命令して再生できたし、(アルバム名)の代わりに(日付)や(場所)を使ってスライドショーを表示できる。
スライドショー中に「まえ」「つぎ」「ポーズ」「終了」のような音声コマンドも有効で、なかなか高機能であることが分かった。
スライドショーのトランジッションパターン(写真の切り替わり)や写真の表示時間(5秒ぐらい)は固定で、変更はできないみたいなので、機能面では、DIGAのスライドショー機能や、AndroidTV端末での「Photo Gallery and Screensaver」アプリより劣るが、無料だし、手ぶらで写真を呼び出して見られる手軽さは完全に勝る。
実は、これまで、テレビで旅行などのの写真を見たいという場合、いろんな方法を試してきた。
・カメラから直接テレビにHDMI接続して見る
・SDカードに写真をコピーしてテレビに直接挿し、テレビのスライドショー機能で見る
・SDカードに写真をコピーしてDIGAに直接挿し、DIGAのスライドショー機能で見る
・カメラをDIGAにUSB接続してDIGAのスライドショー機能で見る
・スマホから、GoogleCastに写真をキャストして表示する
・NASに格納した写真を、AndroidTV端末などのDLNAクライアントアプリで再生する
いずれの方法も少しずつ煩雑な点があったのだが、どうせ全ての写真をGooleフォトに集約しているのであれば、Googleフォトから簡単に音声で写真が見られる、この環境は、手軽さでは唯一無比かもしれない。
なお、Amazon EchoとAmazon Fire TV Stickを組み合わせて、同じようなことができないか調べてみたのだが、英語版だとできるのに、日本語版では未対応という状況(Amazon Echoは、ホントこればっかりだな)。
また、そもそもAmazonプライムフォトは、容量無制限という点は素晴らしいのだが、検索が日付でしかできない弱点がある。
Googleフォトは、日付だけでなく、自分で付したタグでも検索できるし、写真の撮影場所でもキーワード検索できる。
さらに、クラウドAI機能を利用して、同一人物と思われる写真や、同じ施設と思われる写真をピックアップしてくれる機能もあるし、例えば「川」とか「水族館」のようなキーワードで検索すると、自動で画像から類推して、川や水族館が写った写真をピックアップしてくれる機能もある(もちろん完全ではないが)。
なので、大量の写真を後からアルバムとして整理するには、圧倒的にGoogleフォトが便利なのだ。
実際、Googleフォトを使い始めて、これまでの写真をベースに、コツコツと150以上のアルバム(主に街歩きや旅行)を作成済だ。
Googleフォトさまさまだと思う。
その点、Amazonプライムフォトは、日付でしか検索できないというプア過ぎる検索機能のために、大量の写真管理には向かない。
あらゆる写真を日付で覚えておくのは不可能なので、後からアルバムを整理する気が起きないのだ。
なので、Amazonプライムフォトは、容量無制限という素晴らしいメリットだけを生かし、Googleフォトの写真のバックアップ保存だけに使用している。
Googleフォトの便利な「顔認識機能」を使いこなそう ? e-mansion life
Googleフォトで、さらに面白いのは、人物、撮影場所、被写体といったジャンルで、例えば、人物であれば、写真によく登場する人物ごとに、その人物が写っている写真のアルバムを作って自動整理してくれること。
しかも、例えば、そのアルバムに「私」とか「子供」といったタイトルを付けることもできて、タイトルを付けると、GoogleHomeから、「子供の写真を見せて」と命令すれば、「子供」の写った様々な写真のスライドショーを再生することができるのだ。
ということで、スマートスピーカーが、写真を見るのにもこんなに便利だとは予想もしなかったが、Googleフォト+Google Home+Android TV(Chromecast)の組み合わせは、家庭で写真を管理して見る上で、最強の組み合わせなのではないだろうか、というのが現時点での私の結論だ。
関連記事:
AndroidTV端末でGoogleフォトのスライドショーを見たい:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
前回、AndroidTV端末を使い、テレビでGoogleフォトのスライドショーを見る方法について説明したが、いろいろと検索しているうちに、もっと画期的な方法を知ったので、それをご紹介したい。
それは、Google Homeに音声で命令するだけで、テレビでスライドショーを表示できる方法だ。
Google HomeでGoogleフォトの写真をテレビで表示する操作方法
AndroidTV端末には、Chromecast同等のGoogleCast機能があり、スマホのアプリ画面をキャストしてテレビに表示したり、Google Homeへの音声命令で、テレビにYouTube動画を再生したりできるのだが、このGoogleCast機能、動画だけでなく、音楽や写真のキャストもできる。
我が家のAndroidTV端末ピクセラSmart Boxにも、もちろんGoogleCast機能が搭載されているのだが、YouTube動画を見るときにしか使ったことがなくて、すっかり忘れていた。
しかも、Google Homeでは、素晴らしいことに、音声で「テレビで(アルバム名)の写真を見せて」と命令するだけで、Googleフォトのアルバムのスライドショーを自動で再生してくれる機能が、すでに実装されているらしい。
実際やってみたら、本当に、自分が作ったアルバムを、アルバムに自分でつけた名前で命令して再生できたし、(アルバム名)の代わりに(日付)や(場所)を使ってスライドショーを表示できる。
スライドショー中に「まえ」「つぎ」「ポーズ」「終了」のような音声コマンドも有効で、なかなか高機能であることが分かった。
スライドショーのトランジッションパターン(写真の切り替わり)や写真の表示時間(5秒ぐらい)は固定で、変更はできないみたいなので、機能面では、DIGAのスライドショー機能や、AndroidTV端末での「Photo Gallery and Screensaver」アプリより劣るが、無料だし、手ぶらで写真を呼び出して見られる手軽さは完全に勝る。
実は、これまで、テレビで旅行などのの写真を見たいという場合、いろんな方法を試してきた。
・カメラから直接テレビにHDMI接続して見る
・SDカードに写真をコピーしてテレビに直接挿し、テレビのスライドショー機能で見る
・SDカードに写真をコピーしてDIGAに直接挿し、DIGAのスライドショー機能で見る
・カメラをDIGAにUSB接続してDIGAのスライドショー機能で見る
・スマホから、GoogleCastに写真をキャストして表示する
・NASに格納した写真を、AndroidTV端末などのDLNAクライアントアプリで再生する
いずれの方法も少しずつ煩雑な点があったのだが、どうせ全ての写真をGooleフォトに集約しているのであれば、Googleフォトから簡単に音声で写真が見られる、この環境は、手軽さでは唯一無比かもしれない。
なお、Amazon EchoとAmazon Fire TV Stickを組み合わせて、同じようなことができないか調べてみたのだが、英語版だとできるのに、日本語版では未対応という状況(Amazon Echoは、ホントこればっかりだな)。
また、そもそもAmazonプライムフォトは、容量無制限という点は素晴らしいのだが、検索が日付でしかできない弱点がある。
Googleフォトは、日付だけでなく、自分で付したタグでも検索できるし、写真の撮影場所でもキーワード検索できる。
さらに、クラウドAI機能を利用して、同一人物と思われる写真や、同じ施設と思われる写真をピックアップしてくれる機能もあるし、例えば「川」とか「水族館」のようなキーワードで検索すると、自動で画像から類推して、川や水族館が写った写真をピックアップしてくれる機能もある(もちろん完全ではないが)。
なので、大量の写真を後からアルバムとして整理するには、圧倒的にGoogleフォトが便利なのだ。
実際、Googleフォトを使い始めて、これまでの写真をベースに、コツコツと150以上のアルバム(主に街歩きや旅行)を作成済だ。
Googleフォトさまさまだと思う。
その点、Amazonプライムフォトは、日付でしか検索できないというプア過ぎる検索機能のために、大量の写真管理には向かない。
あらゆる写真を日付で覚えておくのは不可能なので、後からアルバムを整理する気が起きないのだ。
なので、Amazonプライムフォトは、容量無制限という素晴らしいメリットだけを生かし、Googleフォトの写真のバックアップ保存だけに使用している。
Googleフォトの便利な「顔認識機能」を使いこなそう ? e-mansion life
Googleフォトで、さらに面白いのは、人物、撮影場所、被写体といったジャンルで、例えば、人物であれば、写真によく登場する人物ごとに、その人物が写っている写真のアルバムを作って自動整理してくれること。
しかも、例えば、そのアルバムに「私」とか「子供」といったタイトルを付けることもできて、タイトルを付けると、GoogleHomeから、「子供の写真を見せて」と命令すれば、「子供」の写った様々な写真のスライドショーを再生することができるのだ。
ということで、スマートスピーカーが、写真を見るのにもこんなに便利だとは予想もしなかったが、Googleフォト+Google Home+Android TV(Chromecast)の組み合わせは、家庭で写真を管理して見る上で、最強の組み合わせなのではないだろうか、というのが現時点での私の結論だ。
関連記事:
AndroidTV端末でGoogleフォトのスライドショーを見たい:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
新品/未開封品 Google Home Mini GA00216JP(チャコール) Google Home Mini チャコール(グーグル ホーム ミニ チャコール) Chromecast ブラック Google Chromecast Ultra |
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
タグ:androidTV googleフォト スライドショー 究極 テレビ YouTube キャスト 音声命令 Google Home GoogleCast機能 Chromecast Google Photos Android TV 動画 音楽 写真 ピクセラ smart box アルバム トランジッションパターン トランジッション Photo Gallery and Screensaver アプリ SDカード HDMI カメラ DIGA NAS DLNAクライアント Amazon Fire TV Stick Amazonプライムフォト 容量無制限 クラウドAI 検索機能 バックアップ 顔認識 スマートスピーカー
コメント 0