折り畳み傘を追加購入 [日用雑貨]
スポンサードリンク
休日に遊びに行くときに持ち歩いていた古い折り畳み傘が、強風で骨が折れてしまった。
今回で3か所目で、これまで2か所は、補修キットを使い自分で修理して使ってきたのだが、今回折れた場所が修理が面倒な場所なので、治らないかもしれないため、とりあえず新しい傘を注文した。
今回Amaoznで頼んだのは、Flinelifeというメーカーの手動の折り畳み傘で、1,820円。
2018最新版とのことで、次の点が特徴だそうだ。
・本体の重さは約304gで、市場の折り畳み傘より20%程度軽い(というが、何と比較したのかよく分からない)
・広げると直径約118cmながら、折り畳むと30cmのコンパクトサイズ
・8本の骨には、頑丈で耐久性のある航空アルミ合金傘骨を採用
・傘生地は軽量性と速乾性を考慮したポリエステル製で、表面は撥水加工済み
・傘生地にはUVカット機能もあり、日傘としても紫外線対策OK
・金属部品は人的要因の損害ではなく故障した場合、5年間無料交換する安心保障(購入先はAmazonのメーカー直販なので、この点は安心かも)
他にない大きな特徴があるわけではないが、2,000円以下で、私にとっての必須要件を網羅していて、手ごろなので、これを買ってみた。
届いた傘は、そっけないダンボール箱に入り、取り出すと薄い傘カバー付き。
開くときには、ロックするのにちょっと力がいる感じだが、慣れれば困るほどではない。
サイズは、折り畳み傘にしては大きめだ。
耐久性については、しばらく使ってみないとわからないが、造りは悪くないので、ある程度丈夫には見えるな。
先日、雨で風の強い日があったのだが、強い風を受けると傘は裏返ってしまうが、骨は折れないで元に戻せるタイプみたいだ。
しばらく使ってみて、気になることがあれば、またレポートしたい。
関連記事:
PARACHASEの折りたたみ傘:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
休日に遊びに行くときに持ち歩いていた古い折り畳み傘が、強風で骨が折れてしまった。
今回で3か所目で、これまで2か所は、補修キットを使い自分で修理して使ってきたのだが、今回折れた場所が修理が面倒な場所なので、治らないかもしれないため、とりあえず新しい傘を注文した。
今回Amaoznで頼んだのは、Flinelifeというメーカーの手動の折り畳み傘で、1,820円。
2018最新版とのことで、次の点が特徴だそうだ。
・本体の重さは約304gで、市場の折り畳み傘より20%程度軽い(というが、何と比較したのかよく分からない)
・広げると直径約118cmながら、折り畳むと30cmのコンパクトサイズ
・8本の骨には、頑丈で耐久性のある航空アルミ合金傘骨を採用
・傘生地は軽量性と速乾性を考慮したポリエステル製で、表面は撥水加工済み
・傘生地にはUVカット機能もあり、日傘としても紫外線対策OK
・金属部品は人的要因の損害ではなく故障した場合、5年間無料交換する安心保障(購入先はAmazonのメーカー直販なので、この点は安心かも)
他にない大きな特徴があるわけではないが、2,000円以下で、私にとっての必須要件を網羅していて、手ごろなので、これを買ってみた。
届いた傘は、そっけないダンボール箱に入り、取り出すと薄い傘カバー付き。
開くときには、ロックするのにちょっと力がいる感じだが、慣れれば困るほどではない。
サイズは、折り畳み傘にしては大きめだ。
耐久性については、しばらく使ってみないとわからないが、造りは悪くないので、ある程度丈夫には見えるな。
先日、雨で風の強い日があったのだが、強い風を受けると傘は裏返ってしまうが、骨は折れないで元に戻せるタイプみたいだ。
しばらく使ってみて、気になることがあれば、またレポートしたい。
関連記事:
PARACHASEの折りたたみ傘:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0