
「Galaxy Feel SC-04J」がAndroid 8.0にアップグレード [スマートフォン]
スポンサードリンク
SC-04J - Wikipedia
NTTドコモの白ロムスマホ「Galaxy Feel SC-04J」を、サブのスマホとしてずっと持ち歩いている。
操作レスポンスもいいし、指紋認証精度も悪くないし、カメラの画質もそこそこだ。
なにより、バッテリーの持ちが抜群で、Always On Displayを有効にして、画面に乗じ時計を表示させても、平気で3日ぐらいバッテリーが持つのだから立派だ。
「Galaxy Feel SC-04J」を買った理由の一つとして、この機種は、Android 8.0へのアップグレードが予告されていたことも大きかったのだが、なかなか実施されなかった。
2017年6月15日に発売だから、発売当初に買った人にとっては1年2カ月待たされたことになるが、ようやくAndroid 8.0(Oreo)へのアップグレードが発表された。
ドコモ、「Galaxy Feel SC-04J」をAndroid 8.0にバージョンアップ - ケータイ Watch
端末本体によるアップデートは、「設定」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」を選択するが、プログラム容量は1GBにも達し、更新にはも約40分かかるそうだ。
更新後のビルド番号は「R16NW.SC04JOMU1BRG6」となる。
しかも、今回のアップグレードでは、次の点がアップグレードされているそうだ。
(1)ピクチャー イン ピクチャー機能
動画を子画面で再生しながら、アプリを操作できる(対応アプリのみ)。
(2)スマートなテキスト選択
電話番号を含むテキストをダブルタップするだけで選択できたり、電話番号を選択すると電話アプリ、住所を選択すると地図アプリのショートカット表示され、次の動作がスムーズになる。
(3)ログイン情報の入力が容易に
Webブラウザ以外のアプリで、IDなどの「自動入力」機能が使えるようになる(対応アプリのみ)。
(4)Always On Displayの選択デザイン追加
設定できるデザインの種類がかなり増えていて、カレンダーも表示できるパターンもあった。
(5)マイファイルの機能拡張
マイファイルのファイル操作機能に、「移動」「コピー」「名前の変更」「圧縮」「フォルダへ移動」機能が追加された。
(6)カメラスタンプ機能追加
写真撮影時に、スタンプやリアルタイムフェイスフィルタが利用可能になった。
Android 8.0自体の新機能だけかと思いきや、(4)(5)(6)あたりは、サムスン独自の機能拡張みたいだ。
現在、アップデートの実行中だが、完了したら、また感想を書きたい。
関連記事:
「Galaxy Feel SC-04J」を使い始めて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
SC-04J - Wikipedia
NTTドコモの白ロムスマホ「Galaxy Feel SC-04J」を、サブのスマホとしてずっと持ち歩いている。
操作レスポンスもいいし、指紋認証精度も悪くないし、カメラの画質もそこそこだ。
なにより、バッテリーの持ちが抜群で、Always On Displayを有効にして、画面に乗じ時計を表示させても、平気で3日ぐらいバッテリーが持つのだから立派だ。
「Galaxy Feel SC-04J」を買った理由の一つとして、この機種は、Android 8.0へのアップグレードが予告されていたことも大きかったのだが、なかなか実施されなかった。
2017年6月15日に発売だから、発売当初に買った人にとっては1年2カ月待たされたことになるが、ようやくAndroid 8.0(Oreo)へのアップグレードが発表された。
ドコモ、「Galaxy Feel SC-04J」をAndroid 8.0にバージョンアップ - ケータイ Watch
端末本体によるアップデートは、「設定」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」を選択するが、プログラム容量は1GBにも達し、更新にはも約40分かかるそうだ。
更新後のビルド番号は「R16NW.SC04JOMU1BRG6」となる。
しかも、今回のアップグレードでは、次の点がアップグレードされているそうだ。
(1)ピクチャー イン ピクチャー機能
動画を子画面で再生しながら、アプリを操作できる(対応アプリのみ)。
(2)スマートなテキスト選択
電話番号を含むテキストをダブルタップするだけで選択できたり、電話番号を選択すると電話アプリ、住所を選択すると地図アプリのショートカット表示され、次の動作がスムーズになる。
(3)ログイン情報の入力が容易に
Webブラウザ以外のアプリで、IDなどの「自動入力」機能が使えるようになる(対応アプリのみ)。
(4)Always On Displayの選択デザイン追加
設定できるデザインの種類がかなり増えていて、カレンダーも表示できるパターンもあった。
(5)マイファイルの機能拡張
マイファイルのファイル操作機能に、「移動」「コピー」「名前の変更」「圧縮」「フォルダへ移動」機能が追加された。
(6)カメラスタンプ機能追加
写真撮影時に、スタンプやリアルタイムフェイスフィルタが利用可能になった。
Android 8.0自体の新機能だけかと思いきや、(4)(5)(6)あたりは、サムスン独自の機能拡張みたいだ。
現在、アップデートの実行中だが、完了したら、また感想を書きたい。
関連記事:
「Galaxy Feel SC-04J」を使い始めて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 【中古】【安心保証】 docomo SC-04J ムーンホワイト ![]() 【中古】【Bランク】サムスン Galaxy Feel SC-04J docomo... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0