SSブログ

超大型電子ペーパー端末が欲しい(2) [電子書籍]

スポンサードリンク



超大型のE-inkディスプレイを搭載した端末をたくさん出しているメーカーとしては、もう一つ中国のONYXという会社がある。

この会社の端末の特徴は、E-ink搭載端末であるにもかかわらず、汎用のAndroid OSを搭載し、Android用の電子書籍アプリがそのまま動作させることができることだ。

ONYX BOOX MAX electronic reader :: ONYX BOOX electronic books

そのONYX社が、「ONYX BOOX MAX」というソニーと同じ13.3インチのE-inkディスプレイを搭載した端末を発売していた。
Andoid OSを搭載しているのは魅力だったが、OSは4.0という化石のようなバージョンで、価格も8万円ぐらいした。
中国メーカーでも、ソニーでも、画面サイズが同じだと値段があまり変わらないところを見ると、こうした大画面E-ink端末のコストを支配しているのは、E-inkパネルの価格なのだろうということもよく分かるな。

「ONYX BOOX C67ML」が使いモノになるまで:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

ただ、汎用のAndroidアプリが利用できる魅力は感じたので、以前、安くで手に入れた「ONYX BOOX C67ML」を試しに使ったことがある。
しかし、OSは古いAndroid 4.2からアップグレードされないし、一番新しいファームでも内蔵ストレージの初期残容量が400MBしかなく、まともにアプリがインストールできない。
SoCはデュアルコアで、RAMは512MBしか搭載しないので、操作レスポンスも悪いし、何よりKindleアプリなどを動作させていると、頻繁にアプリが落ちてしまい使い物にならない。

それ以降、ONYX社の端末には興味を失っていたのだが、最近、ようやく新しい動きがあり、再び興味を持った。

711UKFfnSPL._SX425_.jpg

ONYX BOOX MAX 2 electronic reader :: ONYX BOOX electronic books

それが、久々発表された新製品「ONYX BOOX MAX 2」だ。価格は10万円弱して、高いのだが、初代に比べて、次の点が大きく改善されている。

・E-ink画面は、13.3インチで2200×1650ピクセルなので、おそらくソニーの「DPT-RP1」と同じもの
・SoCがクアッドコア(1.6GHz)になり、RAM容量が2GB、内蔵ストレージ32GBと、ようやく普通のスペックになった
・OSとして、Android 6が搭載され、Google Playにも対応する
・E-ink画面に最適化した独自開発のPDFリーダーNeo Reader 2.0を搭載する
・2048段階のワコムタブレットを内蔵し、付属ペンで筆圧に対応した絵が描ける
・HDMI入力ポートを備えてり、電子ペーパーディスプレイとしても使える

スペックを見ると、ようやくローエンドのAndroid端末並みになり、Android OSもようやく6.0が乗ったので、Kindleアプリも最新バージョンが使えるのみならず、microSDカードを内部ストレージ化して使えると、内部ストレージにしか電子書籍が保存できないKindleアプリでも、大幅に保存容量を増やすことができるはず。
・・・と思ったら、なんと!新シリーズでは、microSDカードスロットが廃止されているではないか!! これは痛いかも。

ワコムタブレットとか、HDMI入力機能は、私的にはどうでもいい。
microSDカードスロットがないのは痛いが、E-inkもソニーと同じ最新パネルだとすると、値段は別にして、これは私にとって本当に欲しい端末だ。

71xpbVor3BL._SX425_.jpg

文石科技( Onyx ) Boox Note 正式発表 大型電子ペーパーAndroidの本命 - メモ@inudaisho

この後、ONYX社からは、フロントライトなしで10.3インチE-ink画面の「Onyx Boox Note」や、

61vJPKv8xlL._SL1000_.jpg

9.7型電子ペーパー画面で4万9800円。AndroidタブレットBooxNote SがOnyxから - Engadget 日本版

解像度を落とした9.7インチE-ink画面の「Onyx Boox Note S」を発表しており、「Onyx Boox Note」は日本円換算で約5.8万円、「Onyx Boox Note S」に至っては、約5万円で買えるというから、なかなか魅力だ。

【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】Onyx International「BOOX NOTE」(前編) ~Google Playに対応、E Ink搭載の10.3型Android端末 - PC Watch

【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】Onyx International「BOOX NOTE」(後編) ~10.3型E Inkによるコミックの見開き表示は専用端末を超えるのか? - PC Watch

山口氏のレビューを読んでも、今度こそ大丈夫そうな気はするのだが、個人的に、過去に買った製品でかなり信頼を失っているため、いきなり「ONYX BOOX MAX 2」を買うのは勇気が要るな。

関連記事:
超大型電子ペーパー端末が欲しい(1):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「ONYX BOOX C67ML」が使いモノになるまで:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。