SSブログ

「ミニファミコン」販売再開で、遅ればせながら入手 [ゲーム機]

スポンサードリンク



中古の「スーファミ・ミニ」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

少し前に、「スーファミ・ミニ」を入手したことは、このブログでも書いたが、

『ミニファミコン』の店頭販売が6月28日より再開! | GameBusiness.jp

160930_fami_01.jpg

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ|任天堂

販売休止していた「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」通称「ミニファミコン」も、6月28日から販売再開してたことを知った。

7月上旬に値段を調べると、一部でプレミア価格を付けているお店もあるが、おおむね定価販売となっており、以前のような買占めは発生していない模様。

IMG_1374.JPG

そんな中で、新品が、送料無料で6,150円で売られている店があったので、そこに注文して、すぐに届いたのだが、なかなか遊ぶ機会がなく、そのまま放置していた。
それをようやく、お盆休みに初めて取り出してみたところだ。

開梱して本体を見ると、「スーファミ・ミニ」との大きな違いは、「スーファミ・ミニ」はコントローラーがオリジナルと同じサイズであるのに対し、「ミニファミコン」は、ゲームパッドを縮小された本体に装着することを優先したために、オリジナルより小さくなっていること。

大きな手の男には、ちょっと操作しづらいかも。特に、連打が必要だったり、斜め入力が頻繁に必要なゲームは、きつそうだ。

IMG_1375.JPG

付属品は、ゲームパッド2個に、取扱説明書、USB充電ケーブル。ACアダプタは別売りとなり、付属しないが、スマホ用の1AのUSB充電器で問題なく動作する。

機能的には、「スーファミ・ミニ」と同等で、ファミコンのゲームを、HDMI接続したテレビに表示でき、画面の表示モードも、好みに合わせて色々なモードが用意されている。

また、ゲームの進行状況を最大4つまでセーブできる機能を備えているのも同様だが、「ミニファミコン」がいわゆるエミュレーターソフトによって実現されていること、ならではだ。

画面に表示した各ゲームソフトのQRコードをスマートフォンやタブレットで読み取ると、取扱説明書がPDF形式で読めるのも同様。

「スーファミ・ミニ」にない面白い点としては、「ゼルダの伝説」「メトロイド」「悪魔城ドラキュラ」「リンクの冒険」というゲームソフトは、ファミコンはファミコンでも、「ディスクシステム」という周辺機器を繋いで遊ぶゲームで、これらのゲームを立ち上げると、あたかも「ディスクシステム」が繋がっているかのような起動画面が表示されること。

搭載されているゲームも、当たり前だが「スーファミ・ミニ」よりさらに懐かしいものばかり。

操作もシンプルで誰でも遊べるだけに、コントローラーが小さくて操作しづらいのが、返す返すも惜しい感じだ。

関連記事:
中古の「スーファミ・ミニ」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。