SSブログ

玄関ドアの開閉の調節方法(2) 実際の調整 [DIY]

スポンサードリンク



さて、玄関扉の調整をしていこう。

IMG_1428.JPG

まず、扉がロックしてくれないことの解消だが、これは、こちらの説明に書かれているように、

IMG_1436.JPG

このレバーで直せる。

現状は、このレバーが経年変化で緩んでいて、扉がロックされない状態になっていた。

IMG_1431.JPG

調整は簡単で、扉を開いたときに固定したい角度まで開いて、レバーを回して軽く固定すればいい。

あまり固くレバーを締めすぎると、固定された扉を自分の手で閉じるときに、力が要るようになってしまうため、レバーを回すのは適度な力で行うのがコツ。
また、適度な力で行うということは、いつかまた緩むということでもあり、その時は、また同様に締め直す必要はある。

今回は、宅配便や買い物荷物が搬入しやすいよう、扉は目一杯開いた、ほぼ90度で固定した。

玄関扉が勝手に閉まってしまう症状は、これで解消した。
しかし、この状態から扉を少し押してやると、扉が閉じるのだが、段々と加速度がついて、バンと大きな音がして閉じてしまう。

IMG_1426.JPG

この調整には、前回も説明した青丸の第1速度と、赤丸の第2速度のネジを調整してやる。

まず、青丸のネジを緩めると、最初に扉を押したときの加速度が増し、ネジを締めると、扉がゆっくり開くようになる。ただ、あまりこのネジを締めすぎると、扉が閉じるのに時間がかかり過ぎるようになるので、かったるい。

そこで、第1速度は、現状の比較的速い速度のままとし、赤丸のネジの調整のみを行う。

赤丸のネジは、扉を閉じる角度が20度ぐらいまで閉じた時のダンバーの強さが調整でき、これを締めると、扉が締まる直前で扉が閉じる速度を遅くするよう、ブレーキを掛けることができる。
ただし、ネジを締め過ぎると、扉が完全に閉まる前に止まってしまい、扉が閉じない状態になるので、この調節も微妙だ。

第1速度で加速された扉が、20度ぐらいまで閉じた時にブレーキがかかり、静かに扉が閉じるように調整できたらベストだが、減速しきれないようであれば、次は第1速度も少し遅くするといい。

そして、稀に青丸と赤丸のネジを調整しても、最後の扉が閉じる寸前の、扉が閉じる力が弱くて、ロックレバーが掛からず、半ドア状態になることがある。
この場合、緑丸のシールの下にあるラッチングアクションの調整ネジを調整すると、扉を最後に閉じる力を加減でき、しっかり扉がロックできるようになるはずだ(今回の調整では調整不要だった)。


そして、最終的な調整結果は、この通り。
90度の角度で扉は固定できており、扉を閉じるよう押すと、スムーズに閉じ、扉が閉じる寸前でブレーキがかかり、音もなく静かに扉が閉じてロックされるのが分かる。

なお、こうした調整ネジは、経年変化でどうしても緩むので、再びドアがロックしなくなったり、勢いよく扉が閉じるようになってしまうのは避けられないため、そのたびに再調整は必要だ。
再調整が必要だから、わざわざユーザーが調整可能なように、シールで説明を書いてあるとも言える。

そんな訳で、玄関扉の開閉動作に不満がある皆さま、玄関扉を一度調整してみてはいかがでしょう。
そんなに難しくないですよ。

なお、上で説明したレバーやネジを調整しても、ドアの開閉の挙動が変わらない場合は、ドアクローザーという部品自体が故障している可能性がある。
その場合は、玄関扉にあったドアクローザーを交換する必要がある。

関連記事:
玄関ドアの開閉の調節方法(1) 調整箇所の確認:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。