
100円ショップの定点観測・2018年10月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
から、
屋外に置いておけるソーラーライトの新製品。
自転車用のフラッシュライトだが、パッと見に、一応防水を配慮しているように見え、説明にも「非防水」「雨天で使用しないでください」などという注意書きはないので、実質的に防水なのではないかと思う。
本当の防水規格の認証を取ろうとすると、費用が掛かるので、取らなかったものと思われる。
TYPE-C高速充電ケーブルの新製品。蓄光コネクタケーブルなのが新しい。
から、
デジカメケースにも使えるマルチ小物ケース。
から、
任天堂SWITCH用クッションケースは、多分百均では初だと思う。
ジッパータイプのカナル型イヤホンの新製品。
から、
9月上旬には、早くも来年のカレンダーと手帳のコーナーができていた。
iPhone X用のカメラレンズ保護カバーという新製品。
珪藻土傘立てという新製品。珪藻土が吸水性が凄いので、水が滴らないのだろう。
珪藻土コースターの新製品シリーズ。珪藻土って、割れやすいし、洗えないから、食器には向いているのかなぁ?
2019年カレンダーコーナーには、有名キャラクターのカレンダーも並んでいるのが凄いな。
から、
これはタバコケースらしいのだが、その場で試してみたら、現在使用中のモバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT W05」にジャストサイズ! しかも、鞄にぶら下げられる大型のフックもついているということで、即購入。
実は、このケース、結構サイズに個体差があって、小さいものだと「W05」を入れるのには厳しいのだが、在庫の中で一番長さがあるものを選ぶと、ちょうど「W05」が収まった。この辺のユルさが百均グッズらしいところだな。
アンティーク調ライトと、タワーライトLEDイルミネーションという新製品。
LED電球の新パッケージ・・・と思いきや新製品だった。値段は400円のまま、旧モデルとは違い、密閉型機器対応となっている。
USBの標準サイズコネクタから、TYPE-Cへの変換アダプタの新製品。
タブレット、ノートパソコン用のクッションケースの新製品で、大きな右側は300円で、小さな左側は200円。
ゴルフボールケースと、ゴルフボールの新製品。実際にゴルフする人って、百均のゴルフボールって欲しいのかな?
新デザインのクッションコーナー。
すべてウンチデザインの各種グッズコーナー。
こちらは、栗、みかん、りんご、カニなどの便利調理グッズコーナー。
ペットボトルに差し込んで使う加圧式霧吹きという新製品。
内側が、吸水性の良いモコモコ素材になっている折り畳み傘用の傘袋。ファスナー式のものもあったと思う。
iPhone 8/X用のリング付きカバーと、iPhone 8用のスタンドにもなるバンド付きカバーの新製品。
太陽電池式のガーデンライトの新タイプで、どちらも300円。
こちらも太陽電池式のガーデンライトの新タイプで、いずれも300円。
タイマー式で自動的に消灯するタイマーライトの新製品。
スーパーやドラッグストアなんかではよく見かけるが、300円の買い物ごとに、1枚シールがもらえ、それを台紙に貼って集めると、包丁などが特別価格で買えるサービスがスタートした。
9月に入り、新製品も増えた気がする。特にダイソーは元気だ。
傘袋は、カバンに折り畳み傘を入れても、周りの書類が濡れず、とてもいいので2個購入。
ゴルフボールや、ゴルフボールケースなどのゴルフコーナーができていたのには驚いた。
うんちグッズも笑ったな。
個人的には、ダイソーのLED電球の新製品は、密閉機器対応になり価格据え置きで、コストパフォーマンスが一層高まったのが気になった。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2018年9月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク

屋外に置いておけるソーラーライトの新製品。
自転車用のフラッシュライトだが、パッと見に、一応防水を配慮しているように見え、説明にも「非防水」「雨天で使用しないでください」などという注意書きはないので、実質的に防水なのではないかと思う。
本当の防水規格の認証を取ろうとすると、費用が掛かるので、取らなかったものと思われる。
TYPE-C高速充電ケーブルの新製品。蓄光コネクタケーブルなのが新しい。

デジカメケースにも使えるマルチ小物ケース。

任天堂SWITCH用クッションケースは、多分百均では初だと思う。
ジッパータイプのカナル型イヤホンの新製品。

9月上旬には、早くも来年のカレンダーと手帳のコーナーができていた。
iPhone X用のカメラレンズ保護カバーという新製品。
珪藻土傘立てという新製品。珪藻土が吸水性が凄いので、水が滴らないのだろう。
珪藻土コースターの新製品シリーズ。珪藻土って、割れやすいし、洗えないから、食器には向いているのかなぁ?
2019年カレンダーコーナーには、有名キャラクターのカレンダーも並んでいるのが凄いな。

これはタバコケースらしいのだが、その場で試してみたら、現在使用中のモバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT W05」にジャストサイズ! しかも、鞄にぶら下げられる大型のフックもついているということで、即購入。
実は、このケース、結構サイズに個体差があって、小さいものだと「W05」を入れるのには厳しいのだが、在庫の中で一番長さがあるものを選ぶと、ちょうど「W05」が収まった。この辺のユルさが百均グッズらしいところだな。
アンティーク調ライトと、タワーライトLEDイルミネーションという新製品。
LED電球の新パッケージ・・・と思いきや新製品だった。値段は400円のまま、旧モデルとは違い、密閉型機器対応となっている。
USBの標準サイズコネクタから、TYPE-Cへの変換アダプタの新製品。
タブレット、ノートパソコン用のクッションケースの新製品で、大きな右側は300円で、小さな左側は200円。
ゴルフボールケースと、ゴルフボールの新製品。実際にゴルフする人って、百均のゴルフボールって欲しいのかな?
新デザインのクッションコーナー。
すべてウンチデザインの各種グッズコーナー。
こちらは、栗、みかん、りんご、カニなどの便利調理グッズコーナー。
ペットボトルに差し込んで使う加圧式霧吹きという新製品。
内側が、吸水性の良いモコモコ素材になっている折り畳み傘用の傘袋。ファスナー式のものもあったと思う。
iPhone 8/X用のリング付きカバーと、iPhone 8用のスタンドにもなるバンド付きカバーの新製品。
太陽電池式のガーデンライトの新タイプで、どちらも300円。
こちらも太陽電池式のガーデンライトの新タイプで、いずれも300円。
タイマー式で自動的に消灯するタイマーライトの新製品。
スーパーやドラッグストアなんかではよく見かけるが、300円の買い物ごとに、1枚シールがもらえ、それを台紙に貼って集めると、包丁などが特別価格で買えるサービスがスタートした。
9月に入り、新製品も増えた気がする。特にダイソーは元気だ。
傘袋は、カバンに折り畳み傘を入れても、周りの書類が濡れず、とてもいいので2個購入。
ゴルフボールや、ゴルフボールケースなどのゴルフコーナーができていたのには驚いた。
うんちグッズも笑ったな。
個人的には、ダイソーのLED電球の新製品は、密閉機器対応になり価格据え置きで、コストパフォーマンスが一層高まったのが気になった。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2018年9月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 100均ファンmagazine!(Vol.4) ダイソー・セリア・キャンドゥで見... ![]() 100均生活 最新人気アイテム激辛批評「〇」と「×」 (COSMIC MOOK) |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0