Melrose S9 PLUSの購入にご注意を! [スマートフォン]
スポンサードリンク
Pocket Mini 4G LTE Mobile phone Melrose S9 PLUS 2.45 Inch Super Small Screen MTK6737 1GB 8GB Android 7.0 Smallest Smart Phone-in Mobile Phones from Cellphones & Telecommunications on Aliexpress.com | Alibaba Group
先日、超小型スマホ「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」を、AliExpressで注文したことを、このブログで書いたが、その後、商品が届く前に、この注文が失敗であったことが分かってきたので、私の記事を読んだ皆様に、注意喚起のために書いておきたい。
まず、私が購入した時点では、ALiExpressのショップのスペック表で、microSDカードスロットがあると書かれたものと、ないと書かれたものが混在していたのだが、各種容量のmicroSDカードとセットにして販売している店があるものだから、「microSDカードスロットはある」が正解だろうと思って買ってしまった。
ところが、そのあと直ぐに、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」本体に、microSDカードをセットにして販売しているお店はなくなってしまった。
さらに、それに追い打ちをかけるように、私より先に「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」を購入した方から、コメントで「microSDカードスロットは存在ない」という情報が・・・
その後の様子を見ていたら、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」に、32GBのmicroSDHCカードがビルドインされたモデルが販売され始めており、どうやら、内部にmicroSDカードスロットはあるものの、そこにカードが予めセットされたモデルが買えるだけで、購入したユーザーは、裏ブタを空けてカードを交換することはできない模様だ。
実は、旧モデルの「Melrose S9」も同様の設計で、同様の販売形態をとっていたため、それを踏襲したのだろう。
ただ、旧モデルでは、32GBのmicroSDHCカード内蔵モデルの価格は、非内蔵モデルより5~6ドルぐらいしか高くなく、非常にリーズナブルな価格設定だったのに対し、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」で、32GBのmicroSDHCカード内蔵モデルを選ぶと、約30ドルも値段が上がるという、なかなかあくどい価格設定となっており、これに乗るのも癪だ。
とはいえ、本当に、RAM2GB、内部ストレージ8GBしか内蔵していないのでは、私の使用目的であるポータブルオーディオプレーヤーには、全く使い物にならない。
最終的には、32GBのmicroSDHCカードがビルドインされたモデルを、買い直すしか手はないかもしれないが、もう少し悪あがきしてみよう。
極小スマホ MELROSE S9 を分解してみる - 青白黄色の狭間で
旧型の「Melrose S9」は、上記サイトによれば、頑張れば分解して、メモリカードの交換も可能だったので、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」も可能かもしれないからだ。
ただ、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」の筐体は、両面が曲面ガラスで覆われているおしゃれなデザインになっており、旧型と同様に無傷で裏蓋が外せるのかどうかは分からない。雰囲気的には、全く傷つけずに分解するのは難しい気はする。
とはいえ、購入した「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」が、そのままでは私には全く使い物にならないのは間違いないため、多少傷ついてもいいから、ダメモトで分解して、大容量microSDHCカードへの交換に挑戦するつもりだ。
「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」のような中華端末が、MS社にライセンス料金を払う必要があるexFATをサポートしているとは考え難いので、外部デバイスとしてmicroSDXCカードが使える可能性は低いだろう。
しかし、Android 7.0が搭載されているので、おそらく「Adoptable Storage」機能も有効だろうから、メモリカードを内部ストレージとして使うことはできる可能性がある。
その場合は、exFATを使用しない独自フォーマットとなるため、64GB以上のmicroSDXCカードも使用できる可能性がある。
過去、256GBのmicroSDXCカードを「Adoptable Storage」で使えた経験があるため、256GBのmicroSDXCカードを装着して、使えるか試してみたいと思う。
最初はガッカリしたが、そう考えると、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」が届くのがちょっと楽しみになってきている。
関連記事:
4G対応超小型スマホ「MELROSE S9 Plus」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - Melrose S9 Enhanced Slim Mini Smart Phone
スポンサードリンク
Pocket Mini 4G LTE Mobile phone Melrose S9 PLUS 2.45 Inch Super Small Screen MTK6737 1GB 8GB Android 7.0 Smallest Smart Phone-in Mobile Phones from Cellphones & Telecommunications on Aliexpress.com | Alibaba Group
先日、超小型スマホ「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」を、AliExpressで注文したことを、このブログで書いたが、その後、商品が届く前に、この注文が失敗であったことが分かってきたので、私の記事を読んだ皆様に、注意喚起のために書いておきたい。
まず、私が購入した時点では、ALiExpressのショップのスペック表で、microSDカードスロットがあると書かれたものと、ないと書かれたものが混在していたのだが、各種容量のmicroSDカードとセットにして販売している店があるものだから、「microSDカードスロットはある」が正解だろうと思って買ってしまった。
ところが、そのあと直ぐに、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」本体に、microSDカードをセットにして販売しているお店はなくなってしまった。
さらに、それに追い打ちをかけるように、私より先に「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」を購入した方から、コメントで「microSDカードスロットは存在ない」という情報が・・・
その後の様子を見ていたら、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」に、32GBのmicroSDHCカードがビルドインされたモデルが販売され始めており、どうやら、内部にmicroSDカードスロットはあるものの、そこにカードが予めセットされたモデルが買えるだけで、購入したユーザーは、裏ブタを空けてカードを交換することはできない模様だ。
実は、旧モデルの「Melrose S9」も同様の設計で、同様の販売形態をとっていたため、それを踏襲したのだろう。
ただ、旧モデルでは、32GBのmicroSDHCカード内蔵モデルの価格は、非内蔵モデルより5~6ドルぐらいしか高くなく、非常にリーズナブルな価格設定だったのに対し、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」で、32GBのmicroSDHCカード内蔵モデルを選ぶと、約30ドルも値段が上がるという、なかなかあくどい価格設定となっており、これに乗るのも癪だ。
とはいえ、本当に、RAM2GB、内部ストレージ8GBしか内蔵していないのでは、私の使用目的であるポータブルオーディオプレーヤーには、全く使い物にならない。
最終的には、32GBのmicroSDHCカードがビルドインされたモデルを、買い直すしか手はないかもしれないが、もう少し悪あがきしてみよう。
極小スマホ MELROSE S9 を分解してみる - 青白黄色の狭間で
旧型の「Melrose S9」は、上記サイトによれば、頑張れば分解して、メモリカードの交換も可能だったので、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」も可能かもしれないからだ。
ただ、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」の筐体は、両面が曲面ガラスで覆われているおしゃれなデザインになっており、旧型と同様に無傷で裏蓋が外せるのかどうかは分からない。雰囲気的には、全く傷つけずに分解するのは難しい気はする。
とはいえ、購入した「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」が、そのままでは私には全く使い物にならないのは間違いないため、多少傷ついてもいいから、ダメモトで分解して、大容量microSDHCカードへの交換に挑戦するつもりだ。
「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」のような中華端末が、MS社にライセンス料金を払う必要があるexFATをサポートしているとは考え難いので、外部デバイスとしてmicroSDXCカードが使える可能性は低いだろう。
しかし、Android 7.0が搭載されているので、おそらく「Adoptable Storage」機能も有効だろうから、メモリカードを内部ストレージとして使うことはできる可能性がある。
その場合は、exFATを使用しない独自フォーマットとなるため、64GB以上のmicroSDXCカードも使用できる可能性がある。
過去、256GBのmicroSDXCカードを「Adoptable Storage」で使えた経験があるため、256GBのmicroSDXCカードを装着して、使えるか試してみたいと思う。
最初はガッカリしたが、そう考えると、「Melrose S9 PLUS(Melrose K15)」が届くのがちょっと楽しみになってきている。
関連記事:
4G対応超小型スマホ「MELROSE S9 Plus」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - Melrose S9 Enhanced Slim Mini Smart Phone
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
以前、ニャア感となっていた者です。ニャアキンの間違いですw
殻割りまだ挑戦していませんが、その後の情報。google play storeも入っていなかったため、APK入手してインストールを試みましたご、うまくいかず。amazonのplay storeで我慢しています。殻割り情報お待ちしてます!Bluetoothは繋がるのかな?まだ試してないです。
by ニャアキン (2018-10-17 00:06)
ニャアキンさん、情報ありがとうございます。
https://pasoju.com/how-to-install-google-play-on-xiaomi/
に書かれている6つのアプリはインストールされましたよね?
私も、もうすぐ届くと思うので、届いたら色々試してみますね。
by naniwa48 (2018-10-17 00:23)
無印のS9のガラスが割れてしまったので、
私もアリさんでk15を購入しました。
通関も通ったので週末には届くのかなと思っています。
私の用途としては8GBで十分なのですが、どちらかと言うと本当にFDDで使えるのか心配です。
まぁ3Gでも十分なので週末の出張から帰ったら色々楽しんでみます。
by にゅふにゃふぅ (2018-10-18 17:59)
naniwa48さん、こんにちはー。Bluetoothは無事につながりましたー。私も音楽プレイヤーとして使いたかったので、microsd slot 無しにはがっかりです。その他はなかなかよい感じだけに…。play storeは時間のある時に試してみます。
by ニャアキン (2018-10-18 18:06)
にゅふにゃふぅさん、初めまして。
スペック表の4Gのバンドの記載を見ると、使えそうな雰囲気ですけど、技適は取れてない日本向けじゃないので、どうなんでしょう?
by naniwa48 (2018-10-18 21:09)
ニャアキンさん、こんにちは。
micro SDカードスロットは、間違いなく中にはあると思います。
問題は、カラ割りができるのかどうかですね。旧モデルはカメラ部分のシールをはがすとネジが露出したのですが、K15は見えないですね。
by naniwa48 (2018-10-18 21:11)
出張に出かける直前になって届きました!!
これから色々いじり倒しますよぉ!!
by にゅふにゃふぅ (2018-10-19 13:33)
にゅふにゃふぅさん、こんにちは。
>これから色々いじり倒しますよぉ!..
うらやましい。結果報告期待しています。
私も、少し前に日本には届いたとの連絡はありましたので、通関すればまもなく自宅まで届くと思います。
by naniwa48 (2018-10-19 18:21)
にゃふにゃふぅさん、レポートお待ちしてまーす☆
モノはけしてわるくない!殻割りしたーい!
※猫系が多い?
by ニャアキン (2018-10-19 18:47)
タイミング良く(悪く!?)新幹線に閉じ込められたので車内で開封しました。
中華だけあってGoogleのアカウントが追加できないんですね。
まぁ私はsipと地図が使えればそれでよかったのですが、mapsmeは動くのですが、sip系アプリは全滅でした。(デフォルトのsip設定も無い)
なかなか時間が取れず、今のところ以上でございます。
by にゅふにゃふぅ (2018-10-22 09:27)
にゅふにゃふぅさん、レポートありがとうございます。
その場合、まずは、Google Playが使えるようにすることですね。
「中華 Google Play」あたりでググると、いくつか方法が見つかると思います。
by naniwa48 (2018-10-23 00:11)