大容量microSDXCカードの価格動向 [電子書籍]
スポンサードリンク
電子書籍リーダーとして使っているAndroidタブレット「MediaPad X2」で、電子書籍の保存用に256GBのmiroSDXCカードを使用しているが、Kindleアプリ、楽天Koboアプリ、自炊本などを中心に、所有している全電子書籍を格納してみたら、残容量が60GBを切っていることが分かった。
マンガや雑誌の電子書籍は容量が大きく、特にマンガは巻数が多い作品を購入したりすると、一気に残容量が減ってしまう。
そこで、値ごろ感があるなら、256GBより容量が大きなmiroSDXCカードを購入してもいい時期かもしれないと考え、まずは価格動向を調べてみた。
512GBのmicroSDXCカードが市場に出始めた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
以前、2018年6月時点で調べてみた時には、市場に出回り始めたばかりの512GBのmicroSDXCカードは4.3万円。
既に多く流通していた400GBのmicroSDXCカードの価格は、2万円前後が底値だったので、512GBは全く話にならないし、400GBについても、256GBが現在9,000円前後で買えることを考えれば、ビット単価的には割高で、手を出しづらい状況だった。
さて、現時点での最新の価格状況を見てみよう。
Amazon.co.jp: 512GB以上 - microSDカード / メモリーカード: パソコン・周辺機器
Amazonでは、3万円台後半が相場。それより激安の聞いたことのないブランドの512GBのmicroSDXCカードも見られるが、これは全てニセモノなので手を出してはいけない。
HDMCSDX512GCL10UIJP3 |SDXCメモリーカードなら 秋葉Direct
探した限りでは、こちらのHI DISCブランドのHDMCSDX512GCL10UIJP3というカードが、 33,980円(税込)で一番安いと思われる。
次が、TEAMブランドで、35,980円というのがあるが、いずれにせよコストパフォーマンスを考えれば、今手を出すのは得策とは思えない。
一方、400GBのmicroSDXCカードについては、徐々に値段が下がり始めているようだ。
価格.com - SANDISK SDSQUAR-400G-GN6MA [400GB] 価格比較
サンディスクのSDSQUAR-400G-GN6MAでも、底値が13,250円まで下がってきた。
1万円を切るまではもう少し掛かりそうだが、256GBが現在9,000円前後で買える状況を考えると、ビット単価的には、400GBの方がすでに安くなっており、値ごろ感が出てきたと言えるだろう。
そこで、今回は、「MediaPad X2」用に400GBのmicroSDXCカードを購入することにした。
購入先は、多少割高にはなるが、期限切れになるポイントを消化する意味もあって、楽天市場にした。
価格は14,501円(税込、送料無料)だが、ポイント還元分も含めると、底値とは500円位しか違わない。
また、メインのスマホ「HTC U11」で、128GBのmicroSDXCカードを、以前の機種から引き続きで使っていたのだが、時々カードを認識しなくなり、しかも、一度は、パソコンでも読めなくなったこともあり、ついでに、サムスンブランドの256GBのmicroSDXCカードも購入。
こちらも、クーポンやポイント還元も込みで考えれば、8,000円台前半で買えたことになり、随分安くなったものだ。
最後に恒例だが、注意書きを。
メモリカードやUSBメモリのコストの大半は内蔵のフラッシュメモリチップであり、200GB以上のmicroSDXCカードなど、最新の大容量メモリカードが使用する最新高密度メモリチップは、サムスンか、サンディスク(ウェスタンデジタル傘下)しか製造しておらず、そこからメモリチップを仕入れる限り、激安の製品は作ることは不可能です。
したがって、こうした大容量のメモリカードなどで、トップブランドの半額以下で販売しているものがあったら、それらは全て、容量を偽造した偽物です。
中には、パッケージやブランドもトップブランドそっくりの偽物品もありますので、必ず信頼できるお店で買いましょう。
関連記事:
512GBのmicroSDXCカードが市場に出始めた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
いつの間にかKindleも楽天KoboもSDカードに保存可能になっていた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
電子書籍リーダーとして使っているAndroidタブレット「MediaPad X2」で、電子書籍の保存用に256GBのmiroSDXCカードを使用しているが、Kindleアプリ、楽天Koboアプリ、自炊本などを中心に、所有している全電子書籍を格納してみたら、残容量が60GBを切っていることが分かった。
マンガや雑誌の電子書籍は容量が大きく、特にマンガは巻数が多い作品を購入したりすると、一気に残容量が減ってしまう。
そこで、値ごろ感があるなら、256GBより容量が大きなmiroSDXCカードを購入してもいい時期かもしれないと考え、まずは価格動向を調べてみた。
512GBのmicroSDXCカードが市場に出始めた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
以前、2018年6月時点で調べてみた時には、市場に出回り始めたばかりの512GBのmicroSDXCカードは4.3万円。
既に多く流通していた400GBのmicroSDXCカードの価格は、2万円前後が底値だったので、512GBは全く話にならないし、400GBについても、256GBが現在9,000円前後で買えることを考えれば、ビット単価的には割高で、手を出しづらい状況だった。
さて、現時点での最新の価格状況を見てみよう。
Amazon.co.jp: 512GB以上 - microSDカード / メモリーカード: パソコン・周辺機器
Amazonでは、3万円台後半が相場。それより激安の聞いたことのないブランドの512GBのmicroSDXCカードも見られるが、これは全てニセモノなので手を出してはいけない。
HDMCSDX512GCL10UIJP3 |SDXCメモリーカードなら 秋葉Direct
探した限りでは、こちらのHI DISCブランドのHDMCSDX512GCL10UIJP3というカードが、 33,980円(税込)で一番安いと思われる。
次が、TEAMブランドで、35,980円というのがあるが、いずれにせよコストパフォーマンスを考えれば、今手を出すのは得策とは思えない。
一方、400GBのmicroSDXCカードについては、徐々に値段が下がり始めているようだ。
価格.com - SANDISK SDSQUAR-400G-GN6MA [400GB] 価格比較
サンディスクのSDSQUAR-400G-GN6MAでも、底値が13,250円まで下がってきた。
1万円を切るまではもう少し掛かりそうだが、256GBが現在9,000円前後で買える状況を考えると、ビット単価的には、400GBの方がすでに安くなっており、値ごろ感が出てきたと言えるだろう。
そこで、今回は、「MediaPad X2」用に400GBのmicroSDXCカードを購入することにした。
購入先は、多少割高にはなるが、期限切れになるポイントを消化する意味もあって、楽天市場にした。
価格は14,501円(税込、送料無料)だが、ポイント還元分も含めると、底値とは500円位しか違わない。
また、メインのスマホ「HTC U11」で、128GBのmicroSDXCカードを、以前の機種から引き続きで使っていたのだが、時々カードを認識しなくなり、しかも、一度は、パソコンでも読めなくなったこともあり、ついでに、サムスンブランドの256GBのmicroSDXCカードも購入。
こちらも、クーポンやポイント還元も込みで考えれば、8,000円台前半で買えたことになり、随分安くなったものだ。
最後に恒例だが、注意書きを。
メモリカードやUSBメモリのコストの大半は内蔵のフラッシュメモリチップであり、200GB以上のmicroSDXCカードなど、最新の大容量メモリカードが使用する最新高密度メモリチップは、サムスンか、サンディスク(ウェスタンデジタル傘下)しか製造しておらず、そこからメモリチップを仕入れる限り、激安の製品は作ることは不可能です。
したがって、こうした大容量のメモリカードなどで、トップブランドの半額以下で販売しているものがあったら、それらは全て、容量を偽造した偽物です。
中には、パッケージやブランドもトップブランドそっくりの偽物品もありますので、必ず信頼できるお店で買いましょう。
関連記事:
512GBのmicroSDXCカードが市場に出始めた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
いつの間にかKindleも楽天KoboもSDカードに保存可能になっていた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0